最終更新日:2023/6/2

(株)ユーコム

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • ソフトウエア
  • 情報処理
  • インターネット関連
  • 商社(電子・電気機器)

基本情報

本社
神奈川県、富山県
資本金
2,000万円
売上高
31億7,700万円(2022年3月)
従業員
324名(2023年4月)
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

ユーコムはIT業界で約40年にわたり、幅広い分野で実績を上げています!

  • 積極的に受付中 のコースあり

【拠点別採用】採用希望拠点の会社説明会へエントリーをお願いします!(東京本社・富山本社・金沢支社) (2023/06/02更新)

PHOTO

■ユーコムは拠点別採用を実施しています。採用を希望する拠点の会社説明会にご参加ください。
 東京本社 6月会社説明会 日程追加しました。
 富山本社 6月Web会社説明会エントリー受付中です
 金沢支社 6月Web会社説明会エントリー受付中です

 採用データ『募集コース』では、
 各拠点の特長・プロジェクト例をご紹介しています。

―――――――――――――――――――――――――――――
【新型コロナウイルス感染症への対応】
ユーコムでは下記の対応を行い感染予防に努め、
各拠点で採用選考(小規模開催)を実施いたします。
・参加者への手洗いの推奨
・アルコール消毒薬の設置
・風邪のような症状がある参加者に対する不参加要請
・参加者、社員のマスク着用
―――――――――――――――――――――――――――――

  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
様々な分野、仕事に関われ、若手社員でも重要な仕事を任せてもらえる。充実した研修制度もあり、自在なキャリアプランで「プロと呼ばれる自分」に。
PHOTO
男性社員、女性社員とも育児休業の取得実績あり。復帰後は時短勤務が可能。安心して働ける福利厚生制度と環境が整っています。

高い技術力と安定した経営基盤をもとに、さらなる成長へ

PHOTO

先輩・上司にも気軽に質問できる風通しの良い社風で成長し続けてきました。

1983年の創業以来、ソフトウェア開発とシステム構築を主軸に、常に新しい分野へ挑戦し続けてきました。

■ 高い技術力から信頼の企業へ
公共、金融、通信、産業、医療・ライフサイエンスほか、
一つの分野に留まることなく、様々なお客様とお付き合いをしています。
高い技術力をもとにプロジェクトを一つひとつ成功させ、
お客様、パートナー企業から高い評価と信頼を得ています。

会社データ

プロフィール

■社長からのメッセージ

1980年代、日本ではまだコンピュータが普及していなかった時代、
アメリカでは『ネットワークこそコンピューター』と、
これからの世界の方向性を予見し、そこに情熱を注いだ若者達がいました。
それから40年、IT業界は飛躍的な進歩を遂げ、
パソコンは一家に1台となり、一般家庭への高速回線も整備され、
昔は通話のみだった携帯電話もいつでもどこからでもインターネットができる携帯コンピュータ端末となりました。

私が情報の世界に携わってから早20年経ちますが、
ITの力によって世界は劇的に変わりました。
この業界は、これからも世界を牽引してゆく可能性を秘めていると思います。
技術力・情報収集力・分析力そして応用力。
そんな力がこれからの時代には必要です。

若い皆さんが力を発揮できる時代だと思います。
あなたもプロのIT技術者を目指しませんか?

代表取締役社長 今牧 一盛


■企業理念「誠心誠意」

「誠心誠意」の企業理念の下、常に新しい技術を追求し、情報技術を通して社会の発展に貢献し、輝かしい未来を築きます。
(1)顧客の身になって行動しよう
(2)豊かな発想で新技術に挑戦し、ユーコムブランドを高めよう
(3)感謝する心を持ち、良識ある行動をとろう
(4)人の和を大切にし、若く明るく活気ある職場を作ろう
(5)プラス思考を持ち自己啓発に努め、人間的成長をはかろう

事業内容
  • 受託開発
  • 技術派遣
各種ソフトウェアの設計・開発
システム構築
システムの運用、保守、調査、サポート
パッケージソリューション
 ・自社パッケージの開発・販売
 ・他社パッケージの販売
情報処理機器販売

※詳しくは、事業内容詳細をご覧ください。

PHOTO

ユーコムは、「ソフトウェアの設計・開発」と「システム構築」の2つを柱に、幅広い事業展開を行っています。

本社郵便番号 210-0007
本社所在地 神奈川県川崎市川崎区駅前本町11-1 パシフィックマークス川崎10F
本社電話番号 044-246-2891
第二本社郵便番号 939-0341
第二本社所在地 富山県射水市三ケ1502
第二本社電話番号 0766-55-8800
設立 1983年6月3日
資本金 2,000万円
従業員 324名(2023年4月)
売上高 31億7,700万円(2022年3月)
業績 決算期  売上高  経常利益(単位:百万円)
-----------------------------
2018.3 2,563.4 58.9
2019.3 3,152.6 199.9
2020.3 3,118.8 73.4
2021.3 3,046.8 127.1
2022.3 3,177.7 164.3
ユーコムでは過去15年以上赤字決算はありません。
事業所 東京本社
富山本社
金沢支社
主な取引先 (株)日立製作所
(株)日立ソリューションズ
(株)日立ソリューションズ・クリエイト
(株)エヌ・ティ・ティ・データ
富士通(株)
ソニー(株)                 ほか
事業内容詳細 ■スマートシティ事業
これまで培ったスマートシティ関連の開発実績と技術力をもとに、
スマートシティ関連案件を通じて、社会に貢献しています。

  AI・Robot
    会話系AI
    センサデータ解析AI
    RPAによる業務効率化支援

  ビッグデータ・IoT
    大量ログ分析活用

  スマートデバイス向け
    QRコード決済アプリ
    多様なAndroid/iOSアプリ
    スマホ/タブレット向けWebサイト開発

  ライフサイエンス
    PCR解析ソフト開発
    遺伝子情報解析ソフト開発

  グリーンIT(基盤)
    クラウドセンター(仮想基盤)構築
    AWS/Azure連携構築

■金融ソリューション事業
経済の根幹を担う金融システムの開発に数多く携わっています。
システム開発/運用経験から得た豊富な金融システム知識、
プロジェクトマネジメント力、技術力で安定的なシステムを構築しています。

  保険
    引受審査システム
    契約管理システム
    損害調査システム
    代理店管理システム
    イメージ管理システム

  銀行
    勘定系融資・預金システム
    インターネットバンキングシステム
    電子証明書システム
    生体認証システム

  決済
    電子決済システム

■独自ソリューション事業
当社がこれまで培ってきた各分野の技術やノウハウを融合し、
ユーコム独自の製品・ソリューションに発展させてお客様に提供します。
受託開発ではお客様の要件にマッチした最適なシステムをご提案しています。

  メッセージアプリケーション
    Accel GroupMail
    IM-社内便

  働き方改革ソリューション
    VPNリモートワークシステム
    勤怠管理システム「ARK」
    Smart TimeCard

  法律事務所向けソリューション
    債権回収管理システム

  製造業向け受託開発
    生産管理システム
    検査システム
    設備管理支援システム
    精算ワークフローシステム
武器(実績) ■高い技術力
 開発、構築から運用までワンストップで提供

■幅広い得意分野
 培った経験・ノウハウの蓄積と活用

■カベのない社風
 先輩と後輩の距離が近く、上司とのカベがない!
 充実した福利厚生
  ・社員旅行(食事会)、クラブ活動、文体行事等
  ・ユニット行事補助費等 (コミュニケーションの促進)
  ・産業医面談 (ヘルスケア)
 「働きやすい職場環境」「高い社員定着率 」を実現
戦略(未来ビジョン) ■3大コア事業:「攻め」の事業展開
 中期経営計画に基づいた経営ビジョン
 3大コア事業に経営資源を集中
  ・スマートシティ事業
  ・金融ソリューション事業
  ・独自ソリューション事業

 戦略的な営業・提案活動(顧客とのWIN-WINの関係を構築)
  ・既存顧客との関係強化、及び重要顧客とのパートナー関係構築
  ・新規取引先の開拓
 社内研究開発プロジェクト
  ・新しいシステムやソリューションの研究開発

■計画的な社員育成・高い技術水準の確保
 スキル
  ・内定者教育
  ・教育制度(新人導入教育、専門技術教育、リーダー勉強会等)
  ・社内論文発表
 資格
  ・情報処理技術者資格 取得率 約80%
  ・国際資格PMP(Project Management Professional)取得者16名
 キャリア
  ・自己申告表
  ・独自のキャリアマップ
  ・キャリアチェックシート

■3拠点体制:東京本社 富山本社 金沢支社
  ・「連携」拠点毎の得意分野を活かし、分散開発で高い品質とコスト削減を実現
  ・「競争」拠点同士が切磋琢磨し、互いに成長し、相乗効果を生む
PICK UP! 社内論文発表会 会社設立以来続く社内論文発表会。
毎年6月に行われ、社員が自分のやってきた仕事、成長をアピールし、評価を受けることができる場です。

■対象者
入社後3年目(2年制学校卒業者は5年目)の社員が発表者となります。
社員全員が論文発表でアピールするチャンスがあります。

■テーマ
多くはこちらの2パターン。
・これまで関わってきたプロジェクトなどについて(実績発表)
 →自分のやってきた仕事・成長のアピールができる
・自分が興味のある技術などについて(研究発表)
 →自分が今後やりたい仕事などをアピールできる

■発表者
論文を作成し、パワーポイントに発表内容をまとめ、それをもとに練習を重ね、
上司や同僚からアドバイスを受けて、当日に臨みます。
当日は、質疑応答や幹部講評もあり、“認められる”嬉しさ、達成感は格別です。

■「聞く」
他のプロジェクトを経験した社員の話は、とても勉強になります。
気になったことはどんどん質問し、スキルとモチベーションを高めています。
平均年齢 平均年齢 36.4歳(2022年5月現在)
沿革
  • 1983年 6月
    • 富山県射水郡大島町に会社設立
  • 1994年 5月
    • 神奈川県川崎市に神奈川支社開設
  • 1998年10月
    • 富山県射水郡小杉町に本社ビル設立
  • 2000年 4月
    • 石川県金沢市に金沢支社開設
  • 2005年 6月
    • プライバシーマーク認定取得
  • 2006年 2月
    • 神奈川支社を川崎駅前に移転し、東京本社と改称
  • 2007年 3月
    • 情報セキュリティマネジメントシステム(ISO27001)認証取得
  • 2017年 3月
    • 品質マネジメントシステム(ISO9001)認証取得

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 13.8年
    2021年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 14.1時間
    2021年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 13.1日
    2021年度
  • 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)
    前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(合計)
    対象者 1名 6名 7名
    2021年度
  • 前年度の育児休業取得者数(男女別)
    前年度の育児休業取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(合計)
    取得者 1名 3名 4名
    2021年度
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 4.0%
      (25名中1名)
    • 2021年度

社内制度

研修制度 制度あり
■新人研修
・新人導入教育(入社後~約2カ月)
 プログラミング言語の基礎からプログラムの開発手法など、基本的な技術を学びます。

・新入社員ビジネスマナー研修(入社後)
 名刺交換や電話応対など、基本的なビジネスマナーの研修を行います。

・新人フォローアップ研修(入社半年後)
  現状確認:現在の業務内容、役割、対応に困った状況、失敗とその対応などについて整理し、自分自身を見直します。
  情報交換、意見交換:同期社員とお互いが経験したプロジェクトについて、情報交換、意見交換します。

■その他
・専門技術教育(入社後~)
 自分が興味を持った教育を受けられます。
 社外の教育機関で体系的に学び、その後のスキルアップに繋げます。
 受講内容が「現在の業務」に直結していなくてもOK。
 本人の希望と上司から見た個々のスキルレベル、スキル・キャリア形成の計画、
 アドバイスをもとに受講講座を決定します。

■管理者教育 
・リーダー勉強会(昇格時および年1回以上)
 プロジェクトマネジメント、ヒューマンマネジメントなど
 「プロジェクトマネージャー」として円滑にプロジェクトを進めるための意識と技術の向上を図ります。

■情報セキュリティ関連
・情報セキュリティ教育(年1回以上)
 プロジェクトで機密情報、個人情報を扱うことがあるため、
 情報セキュリティ事故を起こすことは絶対に許されません。
 高い意識を保ち続けるため、定期的に教育を実施しています。
 ※プライバシーマークやISMSの維持にも必要な教育です。
自己啓発支援制度 制度なし
メンター制度 制度あり
キャリアコンサルティング制度 制度あり
「自己申告表」を用い上長と年1回の面談を実施。育成計画や取り組み方針等や成果の確認を行います。
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
神奈川工科大学、金沢大学、金沢工業大学、関東学院大学、群馬大学、東海大学、東北大学、富山大学、富山県立大学、名古屋大学
<大学>
青山学院大学、足利工業大学、桜美林大学、大妻女子大学、尾道市立大学、神奈川大学、神奈川工科大学、金沢大学、金沢学院大学、金沢工業大学、金沢星稜大学、神田外語大学、関東学院大学、京都大学、京都産業大学、京都女子大学、岐阜大学、久留米大学、国士舘大学、駒澤大学、相模女子大学、静岡大学、静岡産業大学、芝浦工業大学、湘南工科大学、信州大学、成城大学、摂南大学、専修大学、大正大学、高崎経済大学、拓殖大学、大同大学、千葉大学、千葉工業大学、千葉商科大学、中央大学、中京大学、中部大学、帝京平成大学、電気通信大学、東海大学、東京海洋大学、東京工科大学、東京国際大学、東京電機大学、東京都市大学、東京農業大学、東京理科大学、東邦大学、東北大学、東洋英和女学院大学、富山大学、富山県立大学、同志社大学、長野大学、名古屋経済大学、新潟大学、二松学舎大学、日本大学、日本女子大学、日本体育大学、八戸工業大学、フェリス女学院大学、福井工業大学、文教大学、法政大学、北陸職業能力開発大学校(応用課程)、武蔵大学、明治大学、立正大学
<短大・高専・専門学校>
アーツカレッジヨコハマ、石川工業高等専門学校、金沢情報ITクリエイター専門学校、神奈川県立産業技術短期大学校、情報科学専門学校、横浜公務員&IT会計専門学校、専門学校東京スクール・オブ・ビジネス、富山大原簿記公務員医療専門学校、富山短期大学、富山情報ビジネス専門学校、日本工学院専門学校、日本工学院八王子専門学校、日本コンピュータ専門学校、専門学校ファースト学園金沢校、北陸職業能力開発大学校(専門課程)、横浜システム工学院専門学校

採用実績(人数)        2020年  2021年  2022年
---------------------------------------------------------------
大学院了  2名     1名    1名
大卒    15名    11名    15名
専門卒他  2名     3名     1名

  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2021年 10 5 15
    2020年 13 6 19
    2019年 14 8 22
  • 過去3年間の新卒採用者数
    採用者 過去3年間の新卒採用者数
    2021年 15
    2020年 19
    2019年 22
  • 過去3年間の新卒離職者数
    離職者 過去3年間の新卒離職者数
    2021年 0
    2020年 1
    2019年 5

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/24/pc/search/corp68160/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

(株)ユーコムを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)ユーコムの会社概要