最終更新日:2023/3/20

(株)栄電子

  • 正社員
  • 既卒可
  • 上場企業

業種

  • 商社(電子・電気機器)
  • 商社(精密・医療機器)
  • 商社(機械・プラント・環境)
  • 商社(通信)
  • 商社(ソフトウェア)

基本情報

本社
東京都
資本金
5億円
売上高
90億円(2022年3月期・連結) 85億円(2022年3月期・単体)
従業員
85名(連結)(2023年3月現在)
募集人数
6~10名

創業56年の東証スタンダード上場企業です!ワークライフバランスと社員の成長、幸せを大切に考えています。

  • My Career Box利用中

会社説明会スタート!予約受付中です! (2023/03/13更新)

PHOTO


こんにちは!
株式会社栄電子 採用担当 岡部です。
当社に興味をお持ちくださり、誠にありがとうございます。

【会社説明会日程に関するお知らせ♪】
2024年卒業予定の学生様を対象に、説明会を開催します!
当社の事業内容をはじめ、入社後の仕事内容や福利厚生面について等、詳しくお話する予定です。

説明会は、下記3つの方法でご用意しています♪
事前予約制になっておりますので、会社説明会のお申込画面よりお好きなものをお申し込みください。
1.2.には社員先輩も登壇し、直接質問ができる時間も設けております。

1.TEAMSによるWEB実施
2.本社実施(毎週金曜日開催)
3.WEB動画視聴(ご自身で動画を視聴いただく形)
1.2.について当日は社員先輩も登壇し、直接質問ができる時間も設けておりますのでお楽しみに!

※1.2.3.どの説明会にご参加いただいても、一次選考(書類選考)へお進みいただけます。
※3.WEB動画視聴について
PCやスマホから動画を視聴いただくことができる説明会です。
内容は1.2.と同じで、違いは先輩社員への直接質問の有無のみです。

各説明会の詳しい内容やお申込は、会社説明会のお申込画面からご確認ください。
その他ご不明点等ございましたら、お気軽にお問い合わせください!
皆さんのご予約、お待ちしております♪

  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
1967年に秋葉原で創業した総合エレクトロニクス商社です。世界的な大手企業を含め、取引先は1000社以上に及びます。新しい分野の開拓にも果敢にチャレンジ中です。
PHOTO
若手メンバーが「こうしよう」という意見を自由に交わし、上司や先輩がその実現をサポートします。お互いの状況や役割を理解し、フォローしながら成長に励んでいます。

「お客の役に立て」を企業理念に、お客様の事業をサポート。

PHOTO

「“縁”を大切にする会社です。たくさんの出会いが成長のきっかけになります」(津田)「文系・理系にかかわらず、喜んでフォローします!」(實川)

■津田百子(代表取締役社長/1990年新卒入社)
当社は世界的な大手メーカーとも長年取引し、日本のエレクトロニクス業界と共に成長してきました。近年は、暮らしに身近になったIoT関連機器も扱い、10年先、20年先を見据えてチャレンジしています。

当社のモットーは、「お客の役に立て」です。「お客」とは、販売先はもちろん、仕入先のメーカーや協力工場、商社など、取引相手の全てを含みます。また、社内で一緒に働き、支え合う仲間も含まれます。このモットーには、関わる全ての人をお客として、その役に立つ存在になろうという思いが込められているのです。

若手社員は人とのつながりを通してたくさんの刺激を受け、成長のきっかけをつかんで活躍しています。今回の新卒採用活動を主導するのも、総務部の若手メンバーたちです。これから入社する方には、自分らしい視点や発想を、のびのびと生かしてほしいと思います。すぐに成果を出そうとする必要はありません。人と人のつながりを大切にしながら素直に学ぶ方と一緒に、将来をつくりたいと思っています。

■實川隼登(首都圏営業部/2014年新卒入社)
当社の電子部品は、日本の基幹産業である製造業に欠かせない存在です。その重要性や将来性に惹かれたこと、また「若い世代が中心になってほしい」という経営陣の言葉が胸に響いたことから入社を決めました。

当社の強みは、多様な仕入先からお客さまが必要とする製品を探し出せることにあります。協力工場と連携して設計・組み立てから受託できますし、オリジナル品を設計・製造することもできます。国内で品薄状態の半導体関連の品は、独自のルートを通じて海外市場から取り寄せることもあります。必要なものを用意するのは決して簡単ではありませんが、「見つけてくれて助かった」とお客さまに言っていただけると、頑張って良かったと心から思います。

入社前に想像していたとおり、当社では社員と経営層の距離が近く、若手のチャレンジを後押ししてくれる風土があります。エレクトロニクスと聞くと理系の仕事と思われるかもしれませんが、私は経済学部出身です。仕事のベースはあくまでも人と人の関係で、専門的な知識は入社後に学べます。先入観を持たず、積極的にチャレンジしてください。一緒に成長を楽しみましょう!

会社データ

プロフィール

<創業から50年以上。次の未来に向けて>
めまぐるしい速度で高集積化が進み、同時にエレクトロニクス技術の進歩が社会を大きく変えていくなかにある中、栄電子では、常に「誠実・真摯・高潔な」姿勢で人と人をつなぎ、新しい部品・機器の発掘、商流・顧客の開拓・安定供給で、世界の産業発展に貢献を目指しています。
私たちが目指しているのは、電子部品でお客様の役に立つことです。長年、お客様と部品メーカー様を繋ぎ、積み重ねてきた実績をさらに強化するとともに、今後も新たな挑戦・開拓をし続けていきます。

<拠点情報>
本社は東京都千代田区にあり、事業所は全国に9箇所(東京都昭島市、宮城、長野、群馬、山梨、神奈川、大阪、熊本、福岡)ございます。

事業内容
<電子部品を扱う総合商社>
半導体製造装置、通信機、医療機器など産業機器に使用されるさまざまな電子部品を、国内・海外の部品メーカーから仕入れ、お客様へご提供しています。特定メーカーに偏らずに、さまざまなメーカーの豊富な商品取り扱うことができる当社だからこそ、多種多様なお困りごとに対応でき、お客様の事業をサポートしています。


<環境に関する取り組み>
2006年10月よりISO14001(環境マネジメントシステム)を取得し、現在まで継続して環境経営を行っています。


<主な仕入先>
アルファ・エレクトロニクス株式会社
LGエレクトロニクス
山洋電気株式会社
TT Electronics
TDK株式会社
TDKラムダ株式会社
日本圧着端子製造株式会社
日本製線株式会社
ハーティング株式会社
株式会社マックエイト
山一電機株式会社
日本ワイドミュラー株式会社
株式会社ワールド

PHOTO

本社は秋葉原駅または御茶ノ水駅より徒歩7分。働きやすい環境を整えるため福利厚生も備えています。

本社郵便番号 101-0021
本社所在地 東京都千代田区外神田2-9-10
本社電話番号 03-6385-7240
創業 1967年12月
設立 1971年4月
資本金 5億円
従業員 85名(連結)(2023年3月現在)
売上高 90億円(2022年3月期・連結)
85億円(2022年3月期・単体)
事業所 <本社>
東京都千代田区外神田2-9-10
<事業所>
東京都昭島市玉川町3-10-1
宮城県仙台市宮城野区榴岡3-4-16 ビレッジ106 7階
長野県上田市大字古里1533番地-1  MCビル2階
群馬県高崎市八島町20 KSビル4階
山梨県韮崎市若宮1-7-7 甲斐ビル1階
神奈川県横浜市戸塚区矢部町283
大阪府大阪市淀川区西中島3-10-13 物産ビル401号
熊本県熊本市中央区水前寺3-3-25 増永水前寺ビル202号
福岡県福岡市博多区古門戸町1-1 日刊工業新聞社西部支社ビル8F2号
関連会社 東栄電子株式会社
平均年齢 40歳(2022年3月31日現在)
平均勤続年数 9.9年(2022年3月31日現在)
年間休日 123日(2022年度実績)
主要取引銀行 りそな銀行
三井住友銀行
みずほ銀行
きらぼし銀行
認証取得 ISO14001取得(登録日:2006年10月12日)
所属団体 全国電子部品商流連合会(JEP)
東京都電機卸商業協同組合(TEP)
沿革
  • 1967年12月
    • 栄電子創業
  • 1968年2月
    • 有限会社栄電子設立(資本金100万円)
  • 1971年4月
    • 株式会社に改組
  • 1971年7月
    • 横浜営業所(現 神奈川営業所)開設
  • 1977年12月
    • 東栄電子株式会社(現 連結子会社)設立
  • 1981年4月
    • 埼玉営業所 開設
  • 1982年10月
    • 秋葉原営業所(現 首都圏営業部 営業二課)開設
  • 1983年3月
    • 立川営業所(現 西東京営業所)開設
  • 1985年8月
    • 山梨出張所(現 山梨営業所)開設
  • 1987年4月
    • 東京中央営業所(現 首都圏営業部 営業一課)開設
  • 1989年9月
    • 東北営業所(現 宮城営業所)開設
  • 1989年10月
    • 熊本出張所(現 熊本営業所)開設
      長野出張所(現 長野営業所)開設
  • 1991年11月
    • 千葉県千葉市幕張に本社移転
  • 1997年10月
    • 日本証券業協会に株式を店頭登録
  • 1999年11月
    • 東京都千代田区外神田に本社移転
  • 2003年10月
    • 大阪営業所 開設
  • 2004年12月
    • 日本証券業協会への店頭登録を取消し、ジャスダック証券取引所に株式上場
  • 2006年10月
    • ISO 14001 認証取得
  • 2013年7月
    • 大阪証券取引所と東京証券取引所の現物市場統合に伴い、東京証券取引所(JASDAQスタンダード)に上場
  • 2019年9月
    • 福岡営業所 開設
  • 2022年4月
    • 東京証券取引所の市場再編に伴い「スタンダード市場」へ移行

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 9.9年
    2022年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 7.1日
    2021年度
  • 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)
    前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(合計)
    対象者 2名 0名 2名
    2021年度
  • 前年度の育児休業取得者数(男女別)
    前年度の育児休業取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(合計)
    取得者 2名 0名 2名
    2021年度
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 33.3%
      (9名中3名)
    • 2022年度

社内制度

研修制度 制度あり
新人フォロー研修、メーカーの勉強会、職種別研修、外部研修、OJT制度、通信教育、他
自己啓発支援制度 制度あり
eラーニング制度導入
メンター制度 制度あり
入社後、先輩社員がマンツーマンでサポートします。

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
早稲田大学、鳥取大学
<大学>
青山学院大学、茨城大学、宇都宮大学、桜美林大学、大阪電気通信大学、関西大学、京都光華女子大学、近畿大学、熊本学園大学、工学院大学、駒澤大学、昭和女子大学、成蹊大学、専修大学、拓殖大学、多摩大学、千葉商科大学、筑波大学、帝京大学、東京工芸大学、東京情報大学、東京農業大学、東北学院大学、東北福祉大学、東洋大学、獨協大学、二松学舎大学、日本大学、日本ウェルネススポーツ大学、白鴎大学、福岡県立大学、宮城学院女子大学、明海大学、明治大学、明治学院大学、明星大学、立正大学
<短大・高専・専門学校>
昭和学院短期大学、京都光華女子大学短期大学部、淑徳大学短期大学部

採用実績(人数) 2022年 2名
2021年 6名
2020年 0名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2022年 1 1 2
    2021年 4 2 6
    2020年 0 0 0
  • 過去3年間の新卒採用者数
    採用者 過去3年間の新卒採用者数
    2022年 2
    2021年 6
    2020年 0
  • 過去3年間の新卒離職者数
    離職者 過去3年間の新卒離職者数
    2022年 0
    2021年 3
    2020年 0

先輩情報

プライベートと仕事の両立がしやすい会社です!
S.N
獨協大学
経済学部 経営学科 卒業
総務部 総務課
採用業務・備品管理・労務管理
PHOTO

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/24/pc/search/corp68236/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

(株)栄電子を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)栄電子の会社概要