予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リスト一覧へ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2023/2/7
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
先輩と後輩の距離が近いのも当社の魅力のひとつ。人の繋がりを大事にしたい方、成長しながら会社を盛り上げたい方をお待ちしています!(左:山路さん、右:日野杉さん)
システムエンジニアとして活躍する、山路さんと日野杉さん。ともに宮城県出身で、学生時代は情報システムの分野を専攻。学んだ知識を仙台で活かしたいと思ったのが入社理由のひとつとのこと。今回は2人のこれまでのキャリアステップや、会社の魅力について伺った。日野杉:私は入社後、新人研修を経て配属されましたが、はじめはシステムのテストやプログラムを組むことから始まりました。そこで知識を蓄えて、今では設計にも関わるようになりました。設計ではお客様の要望を聞きながらゼロから作り上げるのでとても楽しいです!山路:2年目までは私も同じような流れでしたが、3年目以降は、お客様と直接やり取りをしたり、メンバーの管理を任される事が増えました。お客様のもとへ伺う機会が増えてからは、視野がより広がったように感じます。日野杉:案件ごとにプロジェクトチームを組んで担当できるので、毎回多くのことを学べるのも楽しいですね。山路:そうですね。仕事内容も設計や開発のみならず、運用保守まで関われるので、マルチな能力が身に付けられるというのも強みだと思います。お客様と接する機会が多いので、システムの感想を直接伺えるのも、やりがいのひとつになっています。様々な業種のシステムに携われるというのも当社の魅力のひとつですね。日野杉:山路さんがお話するように、入社してから今まで様々な開発を経験しました。そういう意味では、当社の魅力のひとつは「自身の成長がわかりやすい」ということもあげられると思います。私は学生時代に情報システムを勉強していましたが、文系出身の人も、最初の新人研修でしっかり基礎をやるので、安心して業務に取り組めると思います。今後は後輩が増えるので、自分のキャリアアップのためだけではなく、指導できるように、幅広い知識を蓄え、能力を高めていきたいです!山路:昨年4月に分社し新会社になりました。東北をリードする企業を目指し、一緒に盛り上げてくれる方、お待ちしております!
<大学院> 宇都宮大学、宮城大学 <大学> 東北学院大学、東北工業大学、東北福祉大学、日本工業大学、日本大学、八戸工業大学、弘前大学、明治大学、秋田県立大学、秋田大学、岩手大学、岩手県立大学、東北大学、宮城大学、宮城教育大学、山形大学、福島大学、茨城大学、宇都宮大学、横浜国立大学、会津大学、釧路公立大学、群馬県立女子大学、尚絅学院大学、神奈川大学、青森公立大学、石巻専修大学、白百合女子大学、千葉工業大学、電気通信大学、都留文科大学、東京経済大学、東京工科大学、東京電機大学、東京農工大学、獨協大学、法政大学、和光大学 <短大・高専・専門学校> 東京ITプログラミング&会計専門学校仙台校、東北職業能力開発大学校(専門課程)、東北電子専門学校、日立工業専修学校、仙台大原簿記情報公務員専門学校、仙台高等専門学校