最終更新日:2023/6/2

英進館(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 教育

基本情報

本社
福岡県
資本金
5,000万円
売上高
138億円(2022年3月)
従業員
正社員数:639名
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

【人を育てる選考を始めます】学習塾だからできる個別サポートで就活をサポート/説明会で評価項目をシェア/ジョブ型採用/フィードバックあり/西日本トップクラスの実績

  • 積極的に受付中 のコースあり

新たに全職種で給与を増額することが決定しました! (2023/03/16更新)

PHOTO

こんにちは!英進館人事部採用担当です。

共感力×最新技術=圧倒的な合格実績!
九州最大手・学習塾『英進館』/リクルーターが一人ひとりに合わせて選考をサポートいたします。
まずは会社説明会にて、ポジティブな点もネガティブな点もNGなしでお伝えし、会社とのマッチ度を図ることができます。

皆様のご参加をお待ちしております!!

  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
経産省「未来の教室」やEdTech研究会委員、全国学習塾協会の副会長など、教育界の未来を築く活動にも積極的に取り組むほか、現役で教壇にも立つ弊社代表取締役の筒井俊英。
PHOTO
福岡に本社置く、九州最大の学習塾『英進館』受験指導だけではなく、「自立した社会人」へ育てるための教育を実践。数多くの生徒・保護者からの信頼につながっています。

学生時代の経験と専門性を存分に発揮し、子どもたちの夢の実現を全力で支えていく。

PHOTO

「『英進館』最大の魅力は、人を育てるスキルに長けた先輩たちの存在。年齢・立場によらず快く指導・サポートしてもらえるので、成長意欲も日々高まっています」と三浦さん

■西新本館 理科講師 三浦 崇太郎(2021年入社/九州大学大学院 理学府化学専攻修了)

高校教諭を志していた私が塾講師職に進路を転じたのは、『英進館』で非常勤講師を務めたのがきっかけでした。当初は実践力を磨くための一時的なアルバイトのつもりでしたが、経験を重ねるうちに学問的探究心を育む小・中学生への指導に意義を見出し、大学院修了を経て正式に入社。1年目はバイト時と同じ笹丘校で、今春からは超難関中学受験を目指す生徒も在籍する西新本館で小・中学生の理科の授業を担当しています。

アルバイト講師から社員になり一番変わったのは、子どもたちの進路により深く関われるようになったこと。指導者にとって、子どもたちの夢や目標の実現を後押しすることほど大きなやりがいはありません。くじけそうになったり将来に迷ったりする子どもたちもいますが、最後までやり抜くことの大切さを伝えながら、日々の授業や進路相談を通じて前向きな意欲を引き出すことを心がけています。

西新本館は前任校に比べてクラス種別が多く、学力レベルもさまざまなので、言葉や表現を選んだり、分かりやすい事例を挙げたりと、あれこれ工夫を凝らしています。全員に分かりやすく、楽しく学べる授業を実現するのは至難の業。幸い『英進館』には経験と実力を兼ね備えた優秀な先輩が大勢いるので、学ぶところは学び、自分なりに試行錯誤しながら、日々ブラッシュアップを重ねています。

保護者対応や各種テストの準備、生徒募集活動など、授業や進路相談以外にもやることはたくさんありますが、『英進館』には業務内でやり切るスタイルが浸透していますので、夜遅くまで残ったり仕事を持ち帰ったりすることはありません。教職が夢だった私にとって日々の仕事はもはや趣味のようなもので、休日も完全に仕事を忘れることはありません。生活の糧である仕事にこれほど夢中になれるのはとても幸せなことだと思っています。自分の仕事の一つひとつが、子どもたちの成長につながり、明るい未来を引き寄せる力になる。その使命とやりがいを胸に、今後も自分の得意分野を存分に生かしながら研鑽し続けたいですね。

会社データ

プロフィール

【初任給26万円増額決定!】
福岡に本社を置き、西日本トップクラスの合格実績と規模を誇る学習塾。
受験対策だけではなく、道徳教育を通して教育を牽引。
「自立した社会人」の育成を目指し、未就学児から大学受験生まで、幅広い年齢の子どもたちを指導しています。教育に関わることとして、子どもたちを志望校合格に導くための学習指導はもちろん、自ら学ぶ意欲を育てるためにキャリア教育にも力を入れています。また、逞しく生きる力を育む野外活動にも力を入れています。塾がどうして!?と意外な取り組みかもしれませんが、単なる知識一辺倒ではない、総合的な魅力にあふれる人材を育てるために、学習塾としてできることを全力で行っています。

「学習塾の仕事=塾講師」というイメージがあるかもしれませんが、英進館には様々な部署があり、それぞれの立場から子どもたちをサポートしています。英進館では、それぞれの社員が自分の得意分野で活躍できる環境が整っています。
大学で学んだスキルやご自身の受験経験を子供たちに伝えませんか?
#学習塾#教育業界#塾#教育#九州#福岡#教師#講師

事業内容
中学・高校・大学受験指導、個別指導、東進衛星予備校、各種公開テスト、教育講演会、理科実験、野外活動、合宿イベント、花まる学習会、学童保育ほか

※福岡県をはじめとした九州各県の教室には、小・中・高校生が通ってきます。
西日本トップクラスの合格実績と規模を誇る学習塾です。
#学習塾#教育業界#塾#教育#九州#福岡#教師#講師

PHOTO

福岡に本社置く、九州最大の学習塾『英進館』学習塾という枠を超え、「自立した社会人の育成」につながる新規事業を次々と実施しています。

本社郵便番号 810-0021
本社所在地 福岡市中央区今泉1-11-12 英進館総本部ビル
本社電話番号 092-715-7788
創業 1979年4月
設立 2016年4月(グループ再編により新会社を設立)
資本金 5,000万円
従業員 正社員数:639名
売上高 138億円(2022年3月)
売上高推移 138億 (2022年3月)
126億 (2021年3月)
122.9億(2020年3月)
121億 (2019年3月)
会長(館長) 筒井 勝美
代表取締役社長 筒井 俊英
事業所 福岡都市圏(27教場)、筑豊・筑後地区(3教場)、北九州地区(8教場)、
佐賀(1教場)、熊本(10教場)、長崎(2教場)、大分(2教場)、宮崎(1教場)、鹿児島(3教場)、広島(3教場)計60教場
関連会社 英進館ホールディングス(株)
平均年齢 38.3
平均勤続年数 12年7ヶ月
沿革
  • 1979
    • 生徒数16名で創業
  • 1980
    • 中学部スタート
  • 1981
    • ラ・サール中に初めての合格者
  • 1982
    • 久留米附設中に初めての合格者(現社長 筒井俊英)
  • 1984
    • 福岡市中央区警固に自社ビル第1号完成
  • 1986
    • 生徒数1,000名突破
  • 1987
    • 教場展開スタート
  • 1992
    • 生徒数5,000名突破
  • 1993
    • 個別指導部門スタート
  • 1997
    • 生徒数1万名突破。
      高等部スタート
  • 1998
    • 熊本県へ初の県外進出
  • 2002
    • 鹿児島県へ進出
  • 2003
    • 佐賀県へ進出
  • 2004
    • 福岡市中央区今泉に天神総本部ビルが完成し、本社を移転
      長崎県へ進出
      久留米附設高合格者初の100名突破
  • 2005
    • 大分県へ進出
  • 2006
    • 生徒数2万名突破
      ラ・サール高合格者初の100名突破
  • 2008
    • 久留米附設中合格者初の100名突破
  • 2010
    • 生徒数3万名突破
  • 2012
    • 花まる学習会スタート
  • 2013
    • 宮崎県へ進出
  • 2014
    • 売上高初の100億円突破
  • 2015
    • 事業所内保育所、学童保育事業スタート
  • 2017
    • 大阪の医学部進学予備校「メビオ」をグループ化
  • 2018
    • 東京の医学部進学予備校「YMS」をグループ化
  • 2021
    • 広島地区合格実績No1学習塾「田中学習会」をグループ化

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 12.7年
    2022年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 15時間
    2022年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 10.2日
    2022年度
  • 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)
    前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(合計)
    対象者 14名 17名 31名
    2022年度
  • 前年度の育児休業取得者数(男女別)
    前年度の育児休業取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(合計)
    取得者 14名 0名 14名
    2022年度
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 15.2%
      (184名中28名)
    • 2022年度

社内制度

研修制度 制度あり
◆新卒研修
【前期研修】2月下旬に約1週間行われます。内定者全員が集まり、英進館という会社について学び、教師職は授業の練習を行います。事務職はそれぞれの仕事に応じた研修を行います。
【後期研修】3月下旬に行われます。教師職は実際の授業を行うための準備をします。授業見学や板書ノート作成を研修担当と一緒に行い、最終的には40分の授業本番を迎えます。

◆職種別/科目別研修
月に1回、職種別・科目別に研修会を実施しています。成功事例の発表、科目別の指導方法研究などディスカッションを重ねて情報とノウハウを共有します。

◆全体研修
年に2回、全職員が一同に集まり、毎年の方針・目標など英進館の将来を見据えた戦略が、社長の筒井より示されます。また、この全体研修の大きな柱として「表彰」があり、目標を達成した教場や職員はこの場で表彰を受けます。職員にとってはモチベーションアップにもつながる研修です。
自己啓発支援制度 制度あり
◆免許取得支援
 業務上、必要と認められる免許取得に係る通信講座受講料、受験料の補助
メンター制度 制度あり
◆自己申告制度
 年に1回、取締役陣が、社員一人ひとりと面談を行います。その際に、これまでの自身の働き方や今後の目標について話し合い、希望があれば、勤務地や職種の異動の相談をする機会を設けています。社員一人ひとりが最も輝ける働き方を会社全体で考える風土があります。
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度あり
◆役職登用試験あり

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
愛知教育大学、青山学院大学、愛媛大学、追手門学院大学、大分大学、大阪大学、大阪教育大学、大阪工業大学、岡山大学、岡山理科大学、香川大学、鹿児島大学、鹿児島国際大学、活水女子大学、金沢大学、関西大学、関西外国語大学、関西国際大学、関西学院大学、北九州市立大学、九州大学、九州共立大学、九州工業大学、九州国際大学、九州産業大学、京都大学、京都女子大学、京都府立大学、近畿大学、熊本大学、熊本学園大学、熊本県立大学、くらしき作陽大学、久留米大学、久留米工業大学、慶應義塾大学、高知大学、高知工科大学、神戸大学、神戸学院大学、國學院大學、佐賀大学、滋賀大学、志學館大学、島根大学、下関市立大学、尚絅大学、信州大学、上智大学、西南学院大学、西南女学院大学、創価大学、崇城大学、筑紫女学園大学、千葉大学、中央大学、中京大学、筑波大学、帝京大学、東京大学、東京学芸大学、東京工業大学、東京農業大学、東京理科大学、東北大学、東洋大学、鳥取大学、同志社大学、中村学園大学、長崎大学、長崎県立大学、長崎純心大学、奈良大学、日本大学、日本体育大学、一橋大学、広島大学、広島修道大学、福岡大学、福岡教育大学、福岡県立大学、福岡工業大学、福岡女学院大学、福岡女子大学、福山大学、文教大学、平成音楽大学、別府大学、法政大学、北海道大学、松山大学、宮崎大学、宮崎公立大学、宮崎国際大学、武庫川女子大学、明治大学、明治学院大学、山口大学、立教大学、立正大学、立命館大学、立命館アジア太平洋大学、琉球大学、早稲田大学

採用実績(人数) 【新卒採用実績】
2022年:30名
2021年:34名
2020年:18名
採用実績(学部・学科) 文学部、人文学部、教育学部、法学部、外国語学部、経済学部、商学部、国際文化学部、理学部、農学部、医学部、薬学部、理工学部、工学部、情報工学部、スポーツ科学部、その他
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2022年 15 15 30
    2021年 21 13 34
    2020年 10 9 19
  • 過去3年間の新卒採用者数
    採用者 過去3年間の新卒採用者数
    2022年 30
    2021年 34
    2020年 19
  • 過去3年間の新卒離職者数
    離職者 過去3年間の新卒離職者数
    2022年 2
    2021年 6
    2020年 5

先輩情報

企画を通せば何でもできる会社
S.K
2017年入社
九州大学
法学部 卒業
PHOTO

取材情報

「これまでの人生で、何かに全力で打ち込んだ経験のある方が活躍できる環境です」
さまざまなタイプの個性豊かな社員が活躍しています!
PHOTO

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/24/pc/search/corp68634/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

英進館(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
英進館(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. 英進館(株)の会社概要