予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リスト一覧へ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2022/8/8
「“納得のいかない仕事は潰してやりかえる”というのが創業者のモットー。妥協なき仕事を徹底しており、当社で培った経験の全てが一生の財産となるはずです」と米田社長。
無限の可能性を秘めた若い人材がポテンシャルを最大限に発揮できるよう、当社では新入社員の教育・研修に並々ならぬ力を注いでいます。社内大学として2021年から始まったのが、「ヨネダ・トレーニング・アカデミー(Y・T・A)」。建築・土木にまつわる法規や理論、用語などの座学から、測量、施工法といった実地技術まで、基礎の基礎から体系的に学べる社内研修制度であり、入社3~5年の若手社員が講師を務めているのが大きな特徴。配属部門によって期間は若干異なりますが、2回の外部研修を含め、全行程約3ヵ月にわたる中味の濃い導入研修となっています。共に学ぶ日々を通じて同期の絆が芽生え、講師の若手社員もこれまでに培った知識や経験をいま一度整理でき、まさに一石二鳥。今後も社員の意見を取り入れながらブラッシュアップを進め、究極の研修スタイルをカタチにしたいと考えています。当社が求めているのは、真面目でコツコツと努力を継続できる方であり、そして何よりも大切なのが「人柄の良さ」です。建設の仕事は多くの人とコミュニケーションを図りながら行う仕事であり、突き詰めると「人間力」が全てといっても過言ではありません。現在当社で活躍しているのは、仕事のスキルの高さだけでなく、人間としての魅力にも溢れた優秀な社員ばかりです。また、社内の人間関係の良さ、社員同士の仲の良さは、どの会社にも負けない自信があります。外部のコンサルタントからはいつも、「ヨネダさんからは、メンタルを病む社員は絶対に出てこないでしょうね」と言われています。そんな会社の社長であることを心から誇りに思い、社員に感謝する毎日です。日本住宅リフォーム産業協会(ジェルコ)が主催する「第29回 ジェルコリフォームデザインコンテスト 2021」においてデザイン部門で全国2位の賞を受賞するなど、名誉ある賞も多数受賞しており、社員の士気もこれまで以上に上がっています。関連資格の取得も全面的にバックアップしており、難関資格である一級建築士においても当社は8年連続で合格者を輩出しています。(代表取締役社長 米田洋一)
北近畿最大級のリフォームショールーム
<大学> 大阪工業大学、大阪産業大学、大阪市立大学、香川大学、金沢工業大学、関西大学、関西学院大学、畿央大学、京都教育大学、京都芸術大学、京都女子大学、京都精華大学、京都造形芸術大学、京都橘大学、京都美術工芸大学、京都府立大学、近畿大学、慶應義塾大学、高知大学、高野山大学、滋賀大学、滋賀県立大学、成安造形大学、摂南大学、第一工業大学、新潟大学、日本文理大学、広島大学、広島工業大学、広島国際大学、びわこ成蹊スポーツ大学、福井工業大学、福知山公立大学、福山大学、武庫川女子大学、明治大学、桃山学院大学、立命館大学、龍谷大学、流通科学大学、和歌山大学、早稲田大学 <短大・高専・専門学校> <専>京都建築大学校、近畿職業能力開発大学校(専門課程)、修成建設専門学校、中央工学校OSAKA、武庫川女子大学短期大学部