最終更新日:2023/3/31

福岡県信用保証協会

  • 正社員
  • 既卒可

現在、応募受付を停止しています。

業種

  • その他金融

基本情報

本社
福岡県
基本財産(資本金に相当)
652億8959万円 ※2022年3月31日現在
保証債務残高
1兆6,719億円 ※2022年3月31日現在
職員数
181名(男性/123名、女性/58名) ※2022年4月1日現在

【中小企業のベストパートナーとして】地域の皆さまとともに福岡県の地域経済の活性化に貢献しています!

★履歴書提出期限が決まりました!5月8日(月)までとなっております。 (2023/03/22更新)

PHOTO

こんにちは!福岡県信用保証協会の採用担当です。
この度は当協会のページをご覧いただき、ありがとうございます。

当協会にご興味を持たれた方はまずはエントリーをお願いいたします。
エントリーいただいた方には追って採用に関する情報をお届けいたします。

履歴書提出期限が5/8となりますので、皆様からの応募をお待ちしております。

会社紹介記事

PHOTO
職員同士のチームワークの良さが当協会の魅力。乗馬、バドミントン、フットサル、野球など多彩なサークル活動があり、事業所を跨いでの交流に一役買っています。
PHOTO
企業の経営者、個人事業主、金融機関の方と接する仕事です。多くの方と接する機会があり、人生の先輩からさまざまな話を聞いて学べることも多いです。

スキルアップをサポートしてくれる社内制度と人間関係に恵まれた職場です

PHOTO

「多くのお客さまの支援に携わることで、私自身も勉強をさせてもらっています」と渕上さん(左)。「地域に密着した、他にない唯一無二の仕事です」と吉川さん(右)。

■大濠支所 保証2課/渕上 里菜(2016年入協/高知大学人文学部卒業)
当協会が公的な保証人となって、中小企業や個人事業主の方に事業資金調達のサポートをするのが保証課の主な業務。決算書や事業計画書などの書面による審査や、直接事務所や店舗を訪問し、経営者の生の声をお伺いして、保証できるかを判断していきます。現在は創業支援を担当することが多いので、自分が携わったお店が無事開業し、オーナー様から「お店に遊びに来てくださいね」と言っていただけることもあります。経営者の方の喜びや安堵の表情を見られた時が、やりがいを感じる瞬間ですね。
入協して間もない頃は、先輩と経営者の方や金融機関の担当者が話している内容についていけないことも多くありましたが、“1聞けば10教えてくれる”先輩、上司ばかりなので、分からないことをその都度質問しながら、成長していくことができています。また、2カ月間の新人研修に加えて、年4回の通信教育や全国信用保証協会連合会の研修など、継続して学びの機会を多く提供してもらえるというのも有難いポイント。向上心さえあればスキルアップしていける環境が整っています。

■保証統括部 保証指導課/吉川 寛繁(2015年入協/福岡大学商学部卒業)
仕事の上で大切にしているのは「先入観をもたない」ということです。書類審査では保証することが難しそうなケースでも、実際に会って事業計画の話を聞くと保証できることがありますし、その逆のケースもあります。私の判断がお客さまの事業や経営を左右することにもなるので、冷静に、公正に審査、判断するように意識しています。私がこの心掛けをもつようになったのは、先輩方の影響が大きいです。お客さまの人生に影響を及ぼしかねない仕事に携わっているという責任感を胸に、誠実に仕事をしている方ばかりです。後輩への指導においても同様で、じっくりと丁寧にアドバイスをもらえるので、恵まれた職場環境だと実感しています。
サークル活動が多彩にあるのも当協会の特徴。私はフットサルクラブに所属して、他の支所の方とも交流を深めています。また、勤務時間や休日の面でも、オンとオフの切り替えがしっかりとできる仕事だと思いますね。将来は中小企業診断士の資格取得が目標。通信教育や約2カ月間の集合研修など、取得に向けてのサポートが充実しているので、積極的にチャレンジしていきたいと思っています。

会社データ

プロフィール

信用保証協会は、中小企業の方々が金融機関から事業資金の貸付等を受ける際に「公的な保証人」となり、金融の円滑化を図ることを目的として設立された「信用保証協会法」に基づく認可法人です。
私たち福岡県信用保証協会のお客さまは、福岡県内全域に亘る中小企業の方々。
福岡県内の中小企業の皆さまが銀行などの金融機関から事業資金として融資を受ける際に、「公的な保証人」となり金融の円滑化を図ることで経営のバックアップを行い、中小企業のベストパートナーとして地域経済の発展に尽くしています!
当協会は1949年の設立以来、福岡県内の中小企業者のうち、5割以上の方々にご利用いただいています。
これからも中小企業の方々のベストパートナーとなって、この福岡県の未来が活気あふれるよう、職員一丸となって取り組んでいきます。

事業内容
▼実際に行って頂く業務
・中小企業者からの信用保証申込に対する調査審査業務
・金融相談、経営支援業務
・債権管理、回収業務
・電算システム関連業務
・総務、人事、経理、企画業務   等
本社郵便番号 812-8555
本社所在地 福岡市博多区博多駅南2丁目2-1
本社電話番号 092-415-2611
設立認可 1949年(昭和24年)3月29日
基本財産(資本金に相当) 652億8959万円 ※2022年3月31日現在
職員数 181名(男性/123名、女性/58名) ※2022年4月1日現在
保証債務残高 1兆6,719億円 ※2022年3月31日現在
ご利用企業者 7万6,774企業 ※2022年3月31日現在
事業所 本所(福岡市博多区)、大濠支所(福岡市中央区)、北九州支所(北九州市小倉北区)、久留米支所(久留米市)、筑豊支所(飯塚市)、大牟田支所(大牟田市)
沿革
  • 1949年3月
    • 社団法人福岡県信用保証協会 設立認可
  • 1949年5月
    • 社団法人福岡県信用保証協会 設立登記
  • 1953年8月
    • 信用保証協会法施行
  • 1955年3月
    • 信用保証協会法による福岡県信用保証協会設立認可
  • 1957年5月
    • 北九州支所を開設
  • 1958年5月
    • 筑後支所を開設
  • 1962年10月
    • 筑豊支所を開設
  • 1979年4月
    • 大牟田支所を開設、筑後支所を久留米支所に改称
  • 1994年10月
    • 大濠支所を福岡市中央区黒門に新築し開設
  • 2002年3月
    • 久留米支所の新事務所を開設
  • 2007年5月
    • 大牟田支所の事務所を移転

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 18.4年
    2021年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 9.6時間
    2021年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 15.7日
    2021年度
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 5.7%
      (53名中3名)
    • 2021年度

社内制度

研修制度 制度あり
◎職場内(OJT)・階層別研修
◎実務研修(財務・法務・その他)
◎一般研修(人権問題・その他)
◎派遣研修(九州地区・全国信保連・その他)
自己啓発支援制度 制度あり
◎通信教育(約150講座)
社内検定制度 制度あり
信用調査検定(全国信用保証協会連合会主催)

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
亜細亜大学、大分大学、鹿児島大学、金沢大学、関西大学、関西学院大学、北九州市立大学、九州大学、熊本大学、久留米大学、高知大学、佐賀大学、下関市立大学、西南学院大学、専修大学、中央大学、同志社大学、長崎大学、日本大学、福岡大学、福岡女学院大学、福岡女子大学、三重大学、武蔵大学、明治大学、山口大学、横浜市立大学、立正大学、早稲田大学

採用実績(人数) 2018年度/8名
2019年度/7名
2020年度/6名
2021年度/8名
2022年度/7名
2023年度/7名
採用予定学科 法学・政策系、経済・経営・商学系、社会・環境情報系、外国語・国際文化系、人文系、教育系、生活科学系、宗教・神学系、医療・保健系、芸術・音楽系、体育・スポーツ系、その他文系、機械系、数学系、電気・電子系、情報工学系、物理・応用物理系、建築・土木系、生物・生命科学系、化学・物質工学系、資源・地球環境系、農業・農学系、水産系、畜産・酪農系、薬学系(4年制)、薬学系(6年制)、商船系、医学・歯学系、獣医系、衛生医療・介護系、その他理系
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2022年 3 4 7
    2021年 6 2 8
    2020年 5 1 6
  • 過去3年間の新卒採用者数
    採用者 過去3年間の新卒採用者数
    2022年 7
    2021年 8
    2020年 6
  • 過去3年間の新卒離職者数
    離職者 過去3年間の新卒離職者数
    2022年 0
    2021年 0
    2020年 0

先輩情報

創業から経営支援まで、中小企業の皆様をサポート
J・N
2018年入社
西南学院大学
商学部
久留米支所 経営支援課(取材日時点)
PHOTO

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/24/pc/search/corp69314/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

福岡県信用保証協会と業種や本社が同じ企業を探す。
福岡県信用保証協会を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. 福岡県信用保証協会の会社概要