予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リスト一覧へ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2023/5/30
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
H・M 2015年入社 香川大学 メディカル事業部 血管内治療の推進
部署名メディカル事業部
仕事内容血管内治療の推進
病院内のIVR室で、血管内治療に携わっています。IVR室は、X線透視・超音波・CT等の画像診断技術を応用し、画像を見ながら体内に細い管(カテーテル)を入れて治療を行う場所です。主に岡山大学病院に行っております。先生、スタッフとの話をし、診断、治療に必要なカテーテルの準備を行います。脳神経外科、小児循環器科、放射線科等の診療科の先生と話をしながら、より良いカテーテルを選択してもらえるように資料を集めたり、商品の提案を行なったりしております。必要に応じて、症例の立会いも行います。
血管内治療を専門にしております。大きい病院にはIVR室があるので、各病院の営業担当との連携を大切にしております。日々、治療内容や治療数が異なる為、営業担当と上手く分担しながら進めていくように心がけています。職場はお互いにフォローし合える環境です。個人に負担がかかり過ぎないように調整してくれます。病院のIVR室も仕事がしやすい環境です。環境は、お互いの業務を尊重し合えば円滑に行うことが出来ると思っています。
最近の出来事で、先生から治療に使用するステント(血管内に留置する金属製の筒のようなもの)の資料を集めて欲しいとの依頼がありました。メーカーに問い合わせをし、様々なカタログ等を取り寄せて、メーカー毎に特長をまとめた資料を作成し、お渡ししました。先生から、「大変だったでしょう。分かりやすいからこの資料があれば治療に役に立つ。ありがとう。」と言われた時、やって良かったと思いました。実際、予定より時間が掛ってしまい、お渡しするのを待って頂いていたので、不満を言われるかも知れないと思っていただけにお礼の言葉を頂けたことに喜びを感じました。