最終更新日:2023/3/16

(株)I・TECソリューションズ

  • 正社員

業種

  • ソフトウエア
  • 情報処理

基本情報

本社
北海道
資本金
5,000万円
売上高
26億1,000万円(2022年3月)
従業員
200名(2023年1月1日現在)
募集人数
6~10名

【3月限定苫小牧orWEB会社説明会開催!】社会のため、地域のため、ひとのため。ITの可能性に挑戦する、I・TECソリューションズです。

単独企業説明会開催中!(3/10.15.17)※ES〆切3/31まで (2023/03/08更新)

PHOTO

こんにちは!
(株)I・TECソリューションズです!
現在、単独企業説明会を開催しております!
内容は、会社説明(どういう会社?事業内容は?etc...)・先輩社員インタビュー(どういった仕事をしているの?社内の雰囲気は?etc...)・オフィスツアー(社内の雰囲気は?)の3つのパートを予定しております。

対面(本社)・WEB(Zoom)でも開催していますので、自宅から気軽に参加可能ですよ☆

また、当日は選考内容についてもお話します!
弊社のES〆切が3/31(金)までとなっておりますのでお早めにご提出をお願いします!

  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
苫小牧市を拠点にしたシステム開発会社です。市内でデータセンターを運営しているほか、BPO(ビジネス・プロセス・アウトソーシング)事業も展開しています。
PHOTO
平均年齢は30代半ばという職場です。20代・30代の社員も増えていて、ゲームや子育ての会話をすることも。苫小牧を拠点に仕事と暮らしを充実させてください。

自治体や企業のIT化やDXをサポートしています。苫小牧になくてはならない会社です。

PHOTO

「苫小牧出身なので家族や友人のそばで働けるのも魅力です」(左/小橋さん)。「研修も整っているので文系出身でも活躍できますよ」(右/浅岡さん)。

私は営業として苫小牧市内を中心に約90社を担当し、業務の効率化や経費削減のお手伝いをしています。お客様の業種は製造業から整備工場まで幅広く、給与システムや販売管理システムといったソフトウェアのほか、パソコンなどのハードウェアを販売したり、クラウドサービスやネットワークの提案をしています。

新人の1年間は先輩に同行して、商談の進め方、見積書の作り方、ITの専門用語などをOJTで研修。2年目からは先輩の担当を引き継ぎ、大手製造メーカーの出荷・棚卸システムの更新などを担当するなど経験を重ねていきました。「業務のここが”いずい”のでは?」「このシステムを使えば仕事がしやすいのでは?」といった自分の分析や提案がお客様に受け入れてもらったときは、営業のやりがいを実感できます。

近ごろはデジタルトランスフォーメーション(DX)のニーズが増えていて、そのひとつのRPA(ロボティック・プロセス・オートメーション)の提案に力を入れているので、地元の企業に貢献していきたいです。

営業統括本部営業部
小橋憲太さん(北海学園大学経済学部卒/2014年入社)


私たちの部署では、自治体で使われている各種行政システムの開発や保守をしていて、その中でも私は、個人住民税のシステムに入社時から関わってきました。現在はシステムエンジニア(SE)としてお客様からの問い合わせに対応したり、システムのバージョンアップなどをしています。

この仕事は、システムの知識だけでなく税や行政の仕組みについての業務知識が不可欠です。1年目はシステムの検証やお客様からの問い合わせ対応などをしながら勉強していきました。お客様の質問の意味が理解できず、ピントのずれた回答をしてしまったこともありましたが、分からないことはとことん調べる姿勢で、知識を吸収していきました。

入社6年目になり、いまの業務についてはひと通りマスターすることができました。市役所から納税証明書などが手元に届いたときは仕事の成果を感じられますし、家族や友人たちに「うちの会社のシステムで発行したんだよ」と自慢したくなります。今後は行政システムのクラウド化が進んでいくので、技術力を高めて開発にも関わっていきたいです。

公共システム本部第1システム部
浅岡賢人さん(北海学園大学工学部卒/2015年入社)

会社データ

プロフィール

「グローバルな視野での地域貢献を目指す」当社は、幅広い業界のお客様に最適な情報システムを模索し、道内でも数少ない自社保有のデータセンターを活用しながら、システムの提案から開発・導入、導入後の保守・運用までのサポートをワンストップで提供できるITパートナー企業です。
また、社員と会社が共に成長するために、社員の資格取得支援・報奨金制度の充実、リフレッシュ休暇の取得推進など、常に「みんなが満足できる働きやすい職場環境」を目指し改善に取り組んでいます。そんな当社で一緒に明るい未来を築きましょう!

【データセンター活用によるワンストップサービス】
情報管理はあらゆる経営資源と密接に関わっており、ひとたび情報管理の異常が発生した場合、経営を揺るがすようなダメージを与えかねません。当社データセンターは、免震構造による強固な設備が地震の揺れを吸収し、データセンター内のサーバー・ストレージ装置などを安全に保ちます。また、大容量の無停電電源装置により、万一の停電に対しても、無瞬電でバックアップをします。よって、お客様に情報管理システムの安全で安定稼働可能な再構築にデータセンター資源を積極的に活用して頂き、『お客様の大事な業務を止めない!』を最優先で考えます。

【女性のライフステージに併せて働き方を支援する環境づくりを!】
当社では女性活躍推進法に基づき、女性が責任ある立場で長期的に活躍できる環境づくりをしています。例えば、ライフステージに合わせて働き方を選べるよう、子の看護休暇制度の拡充・テレワーク環境の整備や残業時間の削減、管理職登用の推進など…会社全体で長期的に安定して働きやすい環境を整えることに力を入れています!直近では制度だけではなく、社内環境の整備も行い、リフレッシュラウンジもリニューアル。社員全員が緑あふれる眺めの良い空間でお弁当を食べたり息抜きをしたり。コンビニ社食『OFFICE DE YASAI』は、サラダやカットフルーツなどのヘルシーランチを低額購入でき、社員全員に大人気の福利厚生サービスです。

事業内容
  • 受託開発
  • 技術派遣
【システムインテグレーションサービス】
 ●公共ソリューション
  自治体・学校・図書館等の公共機関への様々なシステムの開発・導入
 ●民間ソリューション
  製造業、介護施設等、多岐にわたる業種へのシステム構築・サポート
 ●通信/組込ソリューション
  国内主要なカーオーディオ、国内外旅客鉄道会社様向け各ソフトウェア開発
 ●次世代ソリューション
  IoT、AI、RPAなどの先進技術の導入、戦略的IT活用の企画検討サポート

【データセンターサービス】
 ●ハウジングサービス
 ●ホスティングサービス
 ●クラウドサービス

【アウトソーシングサービス】
 ●事務代行(BPO)サービス
 ●プリンティングサービス
 ●製本/封入封緘サービス
 ●データエントリーサービス
 ●要員派遣
 ●運用委託

PHOTO

本社郵便番号 053-0022
本社所在地 北海道苫小牧市表町1丁目1番11号
本社電話番号 0144-38-2611
設立 1970年7月13日
資本金 5,000万円
従業員 200名(2023年1月1日現在)
売上高 26億1,000万円(2022年3月)
事業所 本社:苫小牧
オフィス:三田(兵庫県)
代表者 代表取締役社長 住岡 弘
主な取引先 NECグループ各社、NEC情報サービス事業グループ各社
苫小牧市ほか道内地方自治体
トヨタ自動車北海道(株)、(株)ダイナックスほか自動車関連製造業各社
三菱電機ソフトウエア(株)、鈴与シンワート(株)、アルプスアルパイン(株)
道内福祉法人
道内商工会議所
平均年齢 37.9歳
平均勤続年数 16.1年
沿革
  • 1970年
    • 出資82社、資本金3,000万円により(株)苫小牧電子計算センターとして設立
      NEACシステム2200モデル150を導入し営業開始
  • 1975年
    • 資本金5,000万円に増資、本社を経済センタービルに移転
  • 1977年
    • オフィスコンピュータ販売開始
  • 1988年
    • 安全対策によりCVCFを導入
  • 1996年
    • インターネットプロバイダ事業(AiNS)を開始
  • 2003年
    • ISO14001認証取得
  • 2004年
    • ISO9001認証取得
      プライバシーマーク取得
  • 2005年
    • データセンタービル竣工(創業35年)
      社名を(株)I・TECソリューションズに変更
  • 2008年
    • JISQ27001(情報処理のアウトソーシング事業)認証取得
      東京オフィス開設
  • 2011年
    • 苫小牧市より「津波避難ビル」の指定を受ける
  • 2012年
    • 三田オフィス開設
  • 2014年
    • 封入封緘設備導入及びサービス開始
  • 2015年
    • 給与計算受託サービス開始
  • 2016年
    • ゴルフカート管理システム「Locate Masters」開発・リリース
  • 2017年
    • 「お気軽図書館」ver7 開発・リリース
      LGWAN-ASPグループウェア・サーバ暗号化クラウドサービスリリース
  • 2019年
    • 健康経営優良法人(中小規模法人部門)認定
  • 2020年
    • 創立50周年

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 13年
    2021年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 14.5時間
    2021年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 13.8日
    2021年度
  • 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)
    前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(合計)
    対象者 3名 2名 5名
    2021年度
  • 前年度の育児休業取得者数(男女別)
    前年度の育児休業取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(合計)
    取得者 3名 0名 3名
    2021年度
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 9.3%
      (43名中4名)
    • 2021年度

社内制度

研修制度 制度あり
・新入社員研修
・リーダーシップ研修
・コラボレーション研修
・コミュニケーション研修 他
自己啓発支援制度 制度あり
・資格取得支援制度
・そうい工夫提案制度
メンター制度 制度あり
・あり(マンツーマン)
キャリアコンサルティング制度 制度あり
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
北海道大学、北海道教育大学、室蘭工業大学、北見工業大学、公立はこだて未来大学、旭川大学、函館大学、文教大学、北海学園大学、北星学園大学、北海道科学大学、北海道情報大学、北海道文教大学、札幌大学、札幌学院大学、札幌国際大学、酪農学園大学、千歳科学技術大学、釧路公立大学、弘前大学、青森大学、八戸工業大学、東北工業大学、高崎経済大学、岩手大学、山形大学、東京理科大学、法政大学、日本大学、東洋大学、専修大学、駒澤大学、東海大学、東京電機大学、亜細亜大学、拓殖大学、大東文化大学、信州大学、山梨学院大学、愛知学院大学、立命館大学、京都大学、京都産業大学、鹿児島国際大学、藤女子大学
<短大・高専・専門学校>
旭川工業高等専門学校、釧路工業高等専門学校、苫小牧工業高等専門学校、北海道情報専門学校、北海道ハイテクノロジー専門学校、札幌商工会議所付属専門学校、札幌国際大学短期大学部、北海道武蔵女子短期大学、大原簿記情報専門学校札幌校、神戸電子専門学校、日本工学院北海道専門学校、北翔大学短期大学部

採用実績(人数)      2020年 2021年 2022年 
-----------------------------------------
大学卒   7名   5名   4名   
短大卒   0名   0名   0名
高専卒   0名   1名   0名 
専門卒   1名   0名   0名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2022年 3 1 4
    2021年 4 2 6
    2020年 7 1 8
  • 過去3年間の新卒採用者数
    採用者 過去3年間の新卒採用者数
    2022年 4
    2021年 6
    2020年 8
  • 過去3年間の新卒離職者数
    離職者 過去3年間の新卒離職者数
    2022年 0
    2021年 0
    2020年 0

先輩情報

相談しやすい環境と提案営業のやりがい
H.O
2019年入社
北海道情報大学
経営情報学部システム情報学科
営業統括本部営業部
PHOTO

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/24/pc/search/corp69676/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

(株)I・TECソリューションズと業種や本社が同じ企業を探す。
(株)I・TECソリューションズを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)I・TECソリューションズの会社概要