予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リスト一覧へ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2023/1/6
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
「人間関係が良好で相談がしやすい会社」と2021年入社の久保田さん。オーダースーツの勉強中で、どんなお客様にも喜んでいただける販売員になりたいと意気込む。
■EC事業部 Zチーム 伊藤 倭 Ito Yamato(2017年入社) インターネット通販を通じて実店舗に肩を並べる業績を目指すべく誕生したのがEC事業部です。新事業部のスタートから関わらせてもらえ、新事業をゼロから創造する醍醐味を味わえました。その一方で、当初はなかなか目標どおりの実績を上げられないもどかしさも経験。若手メンバーが中心の部署で知恵を出し合い試行錯誤する日々が続きました。そういった意味では、同じ目標に向かって突き進む連帯感、チームワークを高められたと同時に、「失敗してもいいからチャレンジしなさい」という会社の方針に支えられて、さまざまなことに挑戦しながら実力を養えた実感があります。同じ商品でも、パソコンと携帯画面では、一度に表示できるセールスコピー文字数の違いから、お客様の印象に残る情報は異なります。そこに着目して優先順位を考えて言葉の順序を変えたりすることで、成果がすぐに現れて手応えを得られるのが、この仕事のおもしろいところです。「服が好き」という人はもちろん、「ネットに詳しい」「画像編集が得意」といった人にも活躍の場が広がっている仕事だと思います。■小倉総本店 久保田 桃花 Kubota Momoka(2021年入社)私は入社し、小倉総本店に配属されの1階のBIG M ONEで大きなサイズのカジュアルウエアを販売しています。初めの頃は、なかなか積極的に自分からお客様への声掛けができず、不安な日々でした。しかしそんな私を先輩社員の方々がフォローし指導をしてくださり、接客を通し自分自身にも自信が持てるようになったことが大きく成長を感じるところです。お客様とのコミュニケーションを通し、ただ商品やサービスを提供するだけでなく、いかにお客様に寄り添い思いやりを持って接することができるかが大切だということを学びました。綺麗に商品を陳列したり、月の予算をクリアできたりとやりがいを感じる瞬間は多くありますが、一番はお客様の「ありがとう」という言葉をもらった時にこの仕事を選んでよかったなと心から思います。私が思う販売のお仕事とは、礼儀や立ち振る舞いを学ぶと同時に、たくさんの方との出会いの中で自分の価値観を広げていくことができるお仕事だと思います。
(zazagroup全体)
<大学院> 九州大学 <大学> 熊本大学、福岡大学、北九州市立大学、九州工業大学、広島大学、九州産業大学、下関市立大学、九州共立大学、九州国際大学、立命館アジア太平洋大学、西南学院大学、近畿大学、日本経済大学(福岡)、西日本工業大学、東海大学、崇城大学、至学館大学、山陽学園大学、札幌国際大学、久留米大学、熊本学園大学、酪農学園大学、同志社大学、札幌大学、北海学園大学、大阪経済大学 <短大・高専・専門学校> 仙台デザイン専門学校、専門学校倉敷ファッションカレッジ、宮島学園北海道ファッション専門学校、上田安子服飾専門学校、奈良芸術短期大学、麻生情報ビジネス専門学校北九州校、麻生情報ビジネス専門学校、専門学校九州デザイナー学院、国際ビジネス公務員大学校、札幌商工会議所付属専門学校、大原簿記情報専門学校札幌校