予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リスト一覧へ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2022/12/27
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
当社製品を生み出す福島工場。生産から出荷までの一貫体制を整えています。
◆給水装置業界で4割超のシェアを誇る給水装置の総合メーカー ◆「水のマエザワ」として業界内での認知度も抜群! ◆水道インフラを担う社会貢献度の高い仕事! 当社は、水道用給水装置の機材器具及び住宅用設備機器の製造・販売を行っている会社です。「品質(Quality)は人格であり、安全(Safety)は協調であり、独創(Originality)は改革である」を会社指針として掲げ、「きれいな水、安全な水、おいしい水」のご提供に向け、事業活動を展開しております。給水装置は、普段人々の目に触れることのない製品であり、一般の方には非常に馴染みの薄いものです。しかしながら、きれいな「水」を安全においしく届けるという社会的使命は重大であり、当社ではその一翼を担うべく、社員一丸となって事業展開を図っております。≪業界をリードし、日本の水道を守る≫当社は、水道本管から皆さんの家まで水を運ぶために必要な「給水装置」と呼ばれる、サドル付分水栓や止水栓、継手、バルブ等の器具を開発・製造・販売しています。「生活する上で必要不可欠なもの」を取り扱う給水装置業界で、トップシェアを獲得している前澤。それは営業所を全国に配置し、生産現場では多品種少量生産を導入することで、製品の規格が異なる全国1300を超える水道事業体の要望に対応できる力をつけてきたから。また、開発・製造・営業が一体となってものづくりをしていることも当社の強みです。近年では、耐震化や環境に配慮した製品の開発を行うなど、水に係わる新しい価値やサービスの創造に邁進しております!≪お客様へ親身に寄り添う人間力≫営業に必要なものは「人間力」です。それはお客様の信頼を得るために不可欠であり、人としての成長そのものです。営業の現場では、お客様に何度も足を運び、製品や自分の事を少しずつ知ってもらう事から始めます。頼りにされる営業とは、お客様の助けとなれる人。細やかな気遣いを行え、勉強し成長する姿勢を示す人。前澤の営業には、お客様の相談役となっている人や、そこの社員のように接していただいている人がたくさんいます。その「信頼」から年間で億単位の受注を頂く人も珍しくありません。こうした環境の中、給水装置を通して人々の生活を支えてきたのが当社の誇り。売っているのは信頼と人間力です。
「世界的なラグビー大会」会場として使用された御崎公園球技場(ノエビアスタジアム神戸)の「地温コントロールシステム」では、当社の金属継手が使用されています。
<大学> 愛知大学、青森大学、青山学院大学、秋田大学、亜細亜大学、茨城大学、宇都宮大学、愛媛大学、桜美林大学、大阪経済大学、鹿児島大学、神奈川大学、関西大学、関西学院大学、九州産業大学、近畿大学、県立広島大学、工学院大学、甲南大学、國學院大學、国士舘大学、駒澤大学、札幌学院大学、札幌大学、芝浦工業大学、信州大学、城西大学、成蹊大学、成城大学、専修大学、大正大学、大東文化大学、千葉工業大学、千葉商科大学、中央大学、東海大学、東京経済大学、東京都市大学、東京理科大学、東北学院大学、東洋大学、同志社大学、獨協大学、新潟大学、日本大学、日本工業大学、兵庫県立大学、福岡大学、法政大学、松山大学、武蔵大学、明治大学、目白大学、桃山学院大学、山形大学、立教大学、立正大学、早稲田大学