最終更新日:2023/11/20

パーソルクロステクノロジー(株)【モノづくり系エンジニア職】 【旧社名:パーソルR&D(株)】

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 機械設計
  • 自動車・自動車部品
  • 輸送用機器
  • 半導体・電子・電気機器
  • ソフトウエア

基本情報

本社
東京都
資本金
4億9,500万円
売上高
会社規定のため非公開
従業員
9,706名 ※2022年12月1日時点 ※当社所属の全雇用形態の従業員数
募集人数
301名~

"はたらいて、笑おう"のパーソルグループの【技術専門会社】です。二次募集のスピード選考実施中!

11/20更新!内定までスピード感のある説明選考会(説明会+人事面接+筆記試験)を実施中! (2023/11/20更新)

PHOTO

こんにちは!
パーソルクロステクノロジー モノづくり職採用担当です◎

私たちは、「はたらいて、笑おう」でおなじみの
パーソルグループ内の【技術専門企業】です。
設計開発の専門企業として、技術力を磨き自分だけのキャリアを実現しませんか?

★\説明選考会を実施中/★
マイナビでエントリー後、マイページを発行させていただきます。
マイページ内で選考詳細についてご案内させていただきます。
マイページでは、面接官紹介や選考「虎の巻」など、
限定公開のコンテンツや映像をご覧いただけます!

★\最新ニュースリリース/★

パーソルクロステクノロジーとSkyDrive、
スポンサー契約を締結~エアモビリティ社会の実現を目指す~
https://www.youtube.com/watch?v=Kvs6ntUuihg
→「空飛ぶクルマ」や「物流ドローン」を開発する
 株式会社SkyDriveとスポンサー契約を締結!
 航空宇宙関連の開発に興味がある方も是非ご確認ください

西島秀俊さん出演のTVCM放映中!
https://www.youtube.com/watch?v=VwTt1fanREo

  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
新会社では、従来のモノづくり分野「設計・研究開発・実験認証」だけでなく、IT開発やインフラ、DXなどの事業領域が加わり、活躍の幅が更に広がります。
PHOTO
当社でモノづくりエンジニアとして「自分だけのキャリア」を描き、一緒に理想の「未来」をつくっていきましょう!

技術力。それは、未来をつくる力

PHOTO

【ポイント1】設計~実験認証まであらゆるニーズに対応するユニークな会社
今、モノづくりを取り巻く環境は大きな変革期を迎えています。
自動車業界は電気自動車や自動運転車の開発、さらにIoTやAIをはじめとする最新テクノロジーの導入など、
多様化するニーズへの対応が必須です。海外ではメーカーから優れた技術を持ったパートナー企業への開発委託が進んでおり、現在の国内メーカーでも同様の動きが起きています。設計開発だけでなく実験設備も保有している当社だからこそ、さまざまな開発フェーズにおいて「なくてはならない高付加価値技術パートナー」として多くのお客様からご支持をいただいています。
なお『モノづくり系エンジニア職』は、「機械設計」「電気・電子設計」「制御ソフト開発」「実験・認証」の4職種があり、生涯エンジニアとしてご活躍いただけます。

【ポイント2】"パーソルクロステクノロジー"×"あなた"=理想の未来
はたらく皆さんには技術力を磨くことだけではなく、「エンジニア+α」の未来を描いてほしいと考えています。技術で世の中を変えたい、毎日楽しく仕事をしたい、家庭と仕事を両立したい、趣味を満喫したい…。仲間への思いも家族への愛も、自分の世界も。全てエンジニアが作れる「未来」で誇るべき「夢」です。一人ひとりが最大限能力を発揮できる環境を準備していますので、一緒に理想の「未来」をつくっていきましょう。

【ポイント3】時代が求める知識や技術を育む、学びの環境
「成長が実現でき、キャリア形成ができる」を軸足にして、教育研修を企画しています。
日々業務に追われる中でもキャリア形成ができるよう、670の研修講座や260のe-Learning、500回の勉強会など、さまざまな教育環境を用意しています。教育プログラムは専門性向上を目指す「技術研修」と、社会人としての能力を高める「ビジネススキル研修」があります。
新卒研修では、社会人の第一歩として歩み始める新入社員の為に、ビジネスマナーや仕事の進め方など、学生から社会人に意識や行動を切り替える基礎的な部分から学ぶことが出来ます。さらに、技術スキル研修では、開発現場を経験した専門講師(一部外部講師をお招きします)が、一般的に必要な知識だけではなく、開発現場で役に立つ知恵なども伝授します。

会社データ

プロフィール

【自分の仕事に誇りを持てるエンジニアリング会社】 
パーソルクロステクノロジーではお客様の開発プロジェクトを様々な形態で技術支援しています。自動車や航空宇宙関連機器、家電、ロボットや産業機械、医療機器などの開発において、製品の構想をカタチにする、いわば「ゼロからイチをつくる」専門家である当社が「設計・研究開発」を担い、試作品を「実験」することで、安全で快適に使える製品を世の中に生み出すことができます。
自身が携わった製品が世の中で実際に使われ、使う人々の笑顔を見ることができる ― モノづくりの根幹である開発プロセスにこだわり、自分の仕事に誇りを持つことができます。

【人の成長の総和=会社の成長 → 優秀な技術者を育成】 
当社社員の成長が会社の成長に直結するため、教育・研修制度に力を入れています。年間を通じ約500講座を開講、研修分野は「資格取得」「技術研修」「キャリア研修」と多岐にわたり、初級・中級・上級とレベル別にも分かれているため、自身の目標やスキルに合わせて受講可能です。研修センターでの集合研修、先輩エンジニアとのミニ勉強会、e-Learningなど、社員が参加しやすい環境を整えており、技術力向上に励むことができます。仕事内容も「エンジニア本人の成長」を考慮して決めるため、エンジニアは常に挑戦しがいのあるプロジェクトに参加し、技術を磨いています。

事業内容
  • 受託開発
  • 技術派遣
テクノロジーソリューション事業
・自動車・航空宇宙関連機器・家電・ロボットなどの設計・開発・実験における請負・派遣サービス
・ITシステムやアプリケーションのシステム開発・インフラ設計・運用における派遣・準委任・フリーランスサービス
・AIやDXを活用したIoT、モビリティサービスの導入支援

PHOTO

多様なスキルをもったエンジニアとともに、お客様が抱える課題を解決します。

本社郵便番号 163-0451
本社所在地 東京都新宿区西新宿2-1-1 新宿三井ビルディング51F
本社電話番号 03-6370-6840
採用窓口 モノづくり系エンジニア職 採用窓口
pxt_shinsotsu@persol.co.jp
052-242-9014
新卒採用ホームページ https://persol-xtech.co.jp/recruit/newgraduate/
設立 1979年10月
資本金 4億9,500万円
従業員 9,706名
※2022年12月1日時点
※当社所属の全雇用形態の従業員数
売上高 会社規定のため非公開
平均年齢 非公開
代表者 代表取締役社長  正木 慎二
事業所 本社:東京都新宿区
仙台オフィス:宮城県仙台市
つくばオフィス:茨城県つくば市
栃木さくら事業所:栃木県さくら市
宇都宮オフィス / 宇都宮R&Dセンター:栃木県宇都宮市
大宮オフィス:埼玉県さいたま市
上尾オフィス / 上尾R&Dセンター:埼玉県上尾市
日野オフィス:東京都日野市
横浜オフィス / 横浜R&Dセンター:神奈川県横浜市神奈川区
浜松オフィス:静岡県浜松市中区
豊田オフィス:愛知県豊田市
刈谷オフィス:愛知県刈谷市
刈谷R&Dセンター:愛知県刈谷市
刈谷テストセンター:愛知県刈谷市
名古屋R&Dセンター:愛知県名古屋市東区
名古屋オフィス:愛知県名古屋市中区
栄オフィス:愛知県名古屋市中区
大阪オフィス /大阪R&Dセンター:大阪府大阪市北区
神戸オフィス:兵庫県神戸市中央区
福岡オフィス:福岡県福岡市博多
関連会社 【親会社】
 パーソルホールディングス株式会社(東証プライム上場)
【グループ会社】
 パーソルテンプスタッフ株式会社
 パーソルエクセルHRパートナーズ株式会社
 パーソルキャリア株式会社
 パーソルキャリアコンサルティング株式会社
 パーソルプロセス&テクノロジー株式会社
 パーソルAVCテクノロジー株式会社
 パーソルイノベーション株式会社
 ミイダス株式会社
 PERSOL Asia Pacific pte. Ltd.
 PERSOL KELLY PTE. LTD
 株式会社パーソル総合研究所
 パーソルチャレンジ株式会社
 他
経営理念 雇用の創造
人々の成長
社会貢献
グループビジョン はたらいて、笑おう。

はたらくことは、生きること。
はたらき方は、一人ひとり違うもの。
だから、自分の“はたらく”は、自分で決める。
すべての“はたらく”が、笑顔につながる社会を目指して。
行動指針 誠実:すべてのことに、真摯に向き合おう
顧客志向:信頼を得て、お客様の期待を超えよう
プロフェッショナリズム:志を高く、磨き続けよう
チームワーク:多様性を活かし、組織の成果を最大化しよう
挑戦と変革:自ら考え、行動し、変化することを楽しもう
パーソルブランド PERSOL(パーソル)とは“人”の成長を通じて(PERSON)社会の課題を”解決”する(SOLUTION)という意味の造語です。人は仕事を通じて成長し、社会の課題を解決していく。だからこそ、働く人の成長を支援し、輝く未来を目指したいという想いを込めています。
加盟団体 あいちロボット産業クラスター推進協議会
AUTOSAR(アソシエイトパートナー)
キャパシタフォーラム
組込みソフトウェア技術コンソーシアム (HEPT)
群馬大学次世代モビリティオープンイノベーション協議会
公益社団法人 計測自動制御学会
埼玉県 先端産業創造プロジェクト
公益社団法人 自動車技術会
自動車用内燃機関技術研究組合(AICE)
中部ニュービジネス協議会
一般社団法人 NEOA
一般社団法人 日本機械学会
一般社団法人 日本建設機械施工協会
一般財団法人 日本自動車研究所
一般社団法人 日本自動車車体工業会
一般社団法人 日本陸用内燃機関協会
一般社団法人 燃料電池開発情報センター
802.11ah推進協議会
公益財団法人 浜松地域イノベーション推進機構 次世代自動車センター浜松
早稲田モビリティ研究会
協賛 学生フォーミュラ Aクラススポンサー(2022)
沿革
  • 1979年10月
    • (株)トモ・コミュニケーションズ 設立
      ※旧 (株)日本テクシード
  • 1980年5月
    • 日弘エンジニアリング(株) 設立
      ※旧 (株)DRD
  • 1994年5月
    • (株)日本テクシードへ商号変更
      ※旧 (株)日本テクシード
  • 1999年4月
    • (株)日産ディーゼル技術研究所と日弘エンジニアリング(株)が合併
      ※旧 (株)DRD
  • 2005年7月
    • (株)DRDに社名変更
      ※旧 (株)DRD
  • 2017年4月
    • (株)日本テクシードと(株)DRDが統合し、パーソルR&D(株)へ社名変更
  • 2023年1月
    • パーソルR&D(株)とパーソルテクノロジースタッフ(株)、パーソルプロフェッショナルアウトソーシング(株)が合併し、パーソルクロステクノロジー(株)に社名変更

働き方データ

  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 19.3時間
    2021年度

社内制度

研修制度 制度あり
【階層別研修】
・新卒研修、2年目研修、3年目研修、マネジメント研修、職制研修

【選抜型研修】
・選抜研修(一般層)、選抜研修(リーダー層)、選抜研修、プロジェクトマネジメント研修

【キャリア開発】
・キャリアデザイン研修
自己啓発支援制度 制度あり
【選択型研修】
・ビジネス系研修、外国籍向け語学研修、ビジネス系e-larning

【職種別専門スキル開発】
・資格取得支援講座
・技術系e-larning
・新技術系(AI/グリーンテック等)
メンター制度 制度なし
※制度としてはありませんが、同世代の先輩をはじめ他部署やどのような役職の人にでも相談できる社風・環境です。定期的に情報発信ができる場も設けています。
キャリアコンサルティング制度 制度なし
※制度としてはありませんが、キャリアコンサルタントによるキャリアデザイン研修を実施しています。

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
北海道大学、北海道情報大学、北海道科学大学、秋田県立大学、茨城大学、群馬大学、芝浦工業大学、東京大学、東京電機大学、電気通信大学、早稲田大学、青山学院大学、明治大学、首都大学東京、日本大学、東洋大学、東海大学、工学院大学、東京理科大学、富山県立大学、明星大学、拓殖大学、千葉工業大学、神奈川大学、神奈川工科大学、横浜国立大学、富山大学、金沢工業大学、福井大学、福井工業大学、信州大学、静岡大学、岐阜大学、名古屋大学、名古屋工業大学、愛知県立大学、愛知工業大学、愛知工科大学、豊橋技術科学大学、名城大学、南山大学、大同大学、中京大学、中部大学、三重大学、和歌山大学、立命館大学、龍谷大学、近畿大学、甲南大学、大阪工業大学、大阪産業大学、大阪電気通信大学、神戸大学、岡山理科大学、鳥取大学、広島工業大学、山口大学、徳島大学、高知工科大学、九州大学、九州工業大学、福岡大学、福岡工業大学、九州産業大学、久留米工業大学、西日本工業大学、佐賀大学、長崎大学、熊本大学、崇城大学、大分大学、日本文理大学、鹿児島大学、第一工業大学
<短大・高専・専門学校>
専門学校麻生工科自動車大学校、麻生情報ビジネス専門学校、一関工業高等専門学校、小山工業高等専門学校、香川高等専門学校、鹿児島工業高等専門学校、木更津工業高等専門学校、北九州工業高等専門学校、近畿大学工業高等専門学校、熊本工業専門学校、群馬工業高等専門学校、高知工業高等専門学校、佐世保工業高等専門学校、四国職業能力開発大学校(専門課程)、仙台高等専門学校、津山工業高等専門学校、東京工科自動車大学校世田谷校、東京都立産業技術高等専門学校、苫小牧工業高等専門学校、豊田工業高等専門学校、中日本自動車短期大学、名古屋工学院専門学校、専門学校日産栃木自動車大学校、専門学校日産横浜自動車大学校、日本航空大学校、八戸工業高等専門学校、HAL名古屋、広島商船高等専門学校、福井工業高等専門学校、舞鶴工業高等専門学校、都城工業高等専門学校、米子工業高等専門学校

ほか

採用実績(人数) 2022年 男性 150名、 女性 11名
2021年 男性 83名、 女性 17名
2020年 男性 188名、 女性 14名
採用実績(学部・学科) 工学部、理工学部、基幹理工学部、理学部、情報工学部、情報理工学部、情報科学部、経営情報学部、知能情報学部、数理情報学部、メディア情報学部、都市情報学部、総合情報学部、先進工学部、コンピュータ理工学部、データサイエンス学部 、システム工学部、電子工学部、電気通信学部、生産工学部、生物理工学部、医用工学部、基礎工学部、産業理工学部、デザイン工学部、創造工学部、ロボティクス&デザイン工学部、生物資源学部、医療福祉工学部、ほか
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2022年 150 11 161
    2021年 83 17 100
    2020年 188 14 202

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/24/pc/search/corp70202/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

パーソルクロステクノロジー(株)【モノづくり系エンジニア職】 【旧社名:パーソルR&D(株)】と業種や本社が同じ企業を探す。
パーソルクロステクノロジー(株)【モノづくり系エンジニア職】 【旧社名:パーソルR&D(株)】を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. パーソルクロステクノロジー(株)【モノづくり系エンジニア職】 【旧社名:パーソルR&D(株)】の会社概要