最終更新日:2023/8/25

(株)東京ダイヤモンド工具製作所

  • 正社員

現在、応募受付を停止しています。

業種

  • 金属製品
  • 非鉄金属
  • 機械

基本情報

本社
東京都
資本金
1,000万円
売上高
37.3億円(2022年8月期)
従業員
288名(2022年8月期)

【長野県岡谷市・宮城県柴田郡村田町 配属】世界レベルの技術力で、ものづくりの最先端を担う!

【内々定まで最短2週間!!】説明会随時開催中です (2023/08/25更新)

PHOTO

【説明会についての対応】
説明会予約者に個別で対応しております。
就職活動中の皆さん、
当社にご興味をお持ちいただきありがとうございます。
当社では、Webと対面にて会社説明会を開催しております。
少しでもご興味がある方は、お気軽に説明会のご予約をお願いいたします。

#長野県岡谷市配属
#宮城県柴田郡村田町配属

会社紹介記事

PHOTO
若手社員が活発で、社内の風通しもよく明るい雰囲気です。分からないことは気軽に先輩に質問できるので安心して仕事に取り組むことができます。
PHOTO
当社の製品は、スマートフォンやエコカー、パソコン、テレビ、カメラの部品など、みなさんの身近にあるさまざまな商品の製造現場で、数多く採用されています。

先輩社員へのインタビュー

PHOTO

京島 快(2015年4月入社)

 現在、大学と連携して次世代半導体の鏡面加工技術について研究を進めています。
この研究を通して将来できれば論文で博士を取りたいというのがロードマップにあります。

 もちろん会社の命を受けて進めている研究なので、新しい砥石が開発できれば会社にも貢献できます。会社と共に自分も成長できるのが、当社の魅力だと思っています。
 また、『必要なことはそのときに勉強する』こうしたことが許されるのも特長です。

会社データ

プロフィール

■ダイヤモンド工具がなければ製造業は成り立たない!?

当社はダイヤモンド工具メーカーです。

ダイヤモンド工具と聞いても、ピンと来ない方は多いはず。
でも実は、あなたが日常的に使っているほとんどの工業製品と
深く関わっています。

例えばスマートフォン。
ガラスパネルの端を磨いたり、
ブランドマークをツルツルに仕上げたりしているのが、
ダイヤモンド工具なのです。

ほかにも、自動車や航空機の部品を製造したり、
半導体や電子デバイス、土木建材、ナノテク等……
固いものを「切る・削る・磨く・穴をあける」といった工程で、
なくてはならない存在。
最先端のものづくりに欠かせない存在、それが “ダイヤモンド工具” です。

だから、ほぼすべてと言っていいくらいの製造業に関わりがあるのです。


■創業90年の確かな信頼と実績があります!

私たち『東京ダイヤモンド工具製作所』の創業は1932年。
お客様はすでに約2,000社を超え、その業種が多岐にわたることから、
景気の影響を受けにくいという一面もあります。

しかし、現状に満足する気はありません。

不可能を可能にしようとするお客様の新製品開発に貢献するための技術力と、
情報を収集し課題解決策を提案する営業力を、さらに高めてまいります。

事業内容
■ダイヤモンド工具の製造、販売、修理及び機械器具の販売
■CBN工具の製造、販売、修理及び機械器具の販売

ダイヤモンド、CBNはすべての機械・材料の中で
最も『硬い』特長を利用して研磨材として利用されています。

しかし、工具の用途はお客様それぞれ違うため、
製造から販売・修理に至るまで、お客様と一緒に製品を作り上げていく
“受注生産”を行っています。

お客様がどのような仕様の製品を求めているのかを綿密にヒアリングし、
調整を重ねながら、お客様にとって最高の工具を完成させます。
本社郵便番号 152-0031
本社所在地 東京都目黒区中根2丁目3番5号
本社電話番号 03-3723-8111
創業 1932(昭和7)年7月7日
設立 1940(昭和15)年11月20日
資本金 1,000万円
従業員 288名(2022年8月期)
売上高 37.3億円(2022年8月期)
事業所 【営業所】
仙台、東京、名古屋、大阪、福岡
【工場】
仙台工場、仙台日の崎工場、長野工場
【開発拠点】
和光ラボ(埼玉)
関連会社 TOKYO DIAMOND INDUSTRIES(S)PTE.LTD.(シンガポール)
Tokyo Diamond(Thailand) Ltd.(タイ)
T.D.M.(Thailand)Co.,LTD.(タイ)
平均年齢 39.5歳
沿革
  • 1932年 7月
    • 創業、東京市目黒区に工場を開設し、各種ダイヤモンド工具の製作を開始
  • 1940年11月
    • 設立、株式会社に組織変更
  • 1960年 4月
    • 岡谷工場 開設
  • 1966年11月
    • フェライトねじ研削用ダイヤモンドホイール完成(特許)
      米国GE社より永久展示品として選定される
  • 1972年 1月
    • 仙台工場 開設
  • 1978年 2月
    • 東京都及び社団法人発明協会東京支部主催の『東京発明展出品』の鏡面仕上げ用ダイヤモンドバイト(ミラクルバイト)で“奈良発明賞”を受賞
  • 1995年 6月
    • 海外子会社「TOKYO DIAMOND INDUSTRIES(S)PTE.LTD」設立
  • 2001年 9月
    • 仙台日の崎工場 開設
  • 2004年 1月
    • 台湾、台北市にダイトエレクトロン(株)との合弁会社「大都東京精麿股分有限公司」を設立
  • 2006年11月
    • 長野工場(旧:岡谷工場)を移転開設する
  • 2008年 9月
    • 技術研究所を新設
  • 2008年10月
    • タイに海外子会社『Tokyo Diamond(Thailand)ltd.』を設立
  • 2009年11月
    • 東京都主催の『東京都中小企業ものづくり人材育成大賞知事賞』大賞を受賞
  • 2010年 4月
    • タイに『T.D.M.(Thailand)Co.,LTD.』を設立
  • 2012年7月
    • 創業80周年記念式典・祝賀会を開催
  • 2017年7月
    • 創業85周年を迎える
  • 2021年6月
    • 開発拠点として和光ラボ開設(埼玉県和光市)

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 14.0年
    2021年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 13時間
    2021年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 13日
    2021年度
  • 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)
    前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(合計)
    対象者 1名 2名 3名
    2021年度
  • 前年度の育児休業取得者数(男女別)
    前年度の育児休業取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(合計)
    取得者 1名 0名 1名
    2021年度
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 8.0%
      (25名中2名)
    • 2021年度

社内制度

研修制度 制度あり
新入社員研修、フォローアップ研修、OJT研修、職務別研修、管理監督者研修、考課者研修、外部講師によるコミュニケーション研修・課題解決研修、アクションラーニング研修、プロジェクトマネジメント研修、現場中堅リーダー研修、メンタルヘルス研修ほか
自己啓発支援制度 制度あり
資格取得支援制度…「資格を目指して成長したい!」というチャレンジ精神をバックアップするため、公的資格を取得した者に合格祝金を支給します。
メンター制度 制度なし
特になし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
特になし
社内検定制度 制度あり
製品設計者資格、製造技術者資格、特殊工程作業員資格、検査員資格、計測器校正員資格、文書管理者資格、主任内部品質監査員資格、内部品質監査員資格

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
大阪大学、佐賀大学、中京大学、東海大学、東北大学、八戸工業大学、山形大学、山梨大学、工学院大学
<大学>
青森大学、岩手大学、大阪市立大学、金沢工業大学、関東学院大学、九州産業大学、京都大学、近畿大学、慶應義塾大学、神戸学院大学、國學院大學、上智大学、駿河台大学、成蹊大学、仙台大学、中部大学、電気通信大学、東海大学、東京外国語大学、東京電機大学、東北大学、東北学院大学、東洋大学、名古屋学院大学、日本大学、日本工業大学、八戸工業大学、弘前大学、福岡大学、法政大学、松本大学、三重大学、宮崎大学、明海大学、名城大学、山梨大学、横浜国立大学、横浜市立大学、立教大学、立命館大学、早稲田大学、明治学院大学、中央大学

採用実績(人数)       2019年 2020年 2021年 2022年 
 ----------------------------------------------------
 大卒    1名   1名    -    -
 大学院了  1名    -    -    -
採用実績(学部・学科) 工学部・機械工学科
電気通信学部・機械知能工学科
金属材料工学専攻
先端融合工学専攻
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2022年 2 2 4
    2021年 3 2 5
    2020年 1 0 1
  • 過去3年間の新卒採用者数
    採用者 過去3年間の新卒採用者数
    2022年 4
    2021年 5
    2020年 1
  • 過去3年間の新卒離職者数
    離職者 過去3年間の新卒離職者数
    2022年 0
    2021年 1
    2020年 0

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/24/pc/search/corp70460/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

(株)東京ダイヤモンド工具製作所と業種や本社が同じ企業を探す。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)東京ダイヤモンド工具製作所の会社概要