予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リスト一覧へ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2022/12/30
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
「企業は人なり」をモットーに、社員を何よりも大切にする会社だから、働きやすさは抜群。残業が少なく、有休も取りやすい職場なので、プライベートも充実させられます。
現在、私が担当しているのはホールでの接客がメイン。お客様に楽しんでいただくことが私たちの仕事ですから、まずは自分が笑顔で仕事に取り組むことで、楽しい雰囲気をつくることを心がけています。そんな風に仕事をしていると常連のお客様から声をかけられる機会も増え、「今日はこんな感じで当たったよ!」といったことを嬉しそうに話してくださるので、こちらも嬉しくなってきますね。それが、この仕事のやりがいです。また、残業が少なく、休みがしっかり取れるというところも、「ここに就職して良かった!」と感じているポイント。仕事帰りや休日には、映画やドライブ、バスケットボールなどの趣味も思いっきり楽しめています。■川上 竜佳(2018年入社)※モナコパレス浜線店/ホールスタッフホールスタッフからキャリアをスタートし、副班長へとステップアップしたのは入社5年目。副班長になると、スタッフの育成や遊戯環境のチェック・部品発注、新台入れ替えの準備なども任せられるようになります。その中でも、特にやりがいを感じているのは部下たちの育成。みんなが遠慮することなく、本音で相談できるように、私は何を言われても最初から否定するようなことはしないように意識しています。そうすると、上司としては耳が痛いことを言われたりもしますが(笑)、全員が「働きやすい!」と実感できる職場環境をつくるためにはこうした意見からも目をそらすことなく、改善していくことが大切だと思います。■川岸 柾彦(2014年入社)※モナコパレス浜線店/副班長私は入社4年目で班長へ、6年目で主任になり、そして2年前に店長代理へと昇格しました。店長が考えていることのディテールを詰め、誰がどう動けば目標を達成できるのかを判断。そして、それぞれの現場が担うべき役割を伝えて店舗を動かすことが、私の主な役割です。店長の右腕として動くポジションなので、当然ながら以前より店舗全体の売上なども強く意識するようになりました。年間100億円ほどになるビジネスの中核を担うので、やはりやりがいは大きいですね。それだけにプレッシャーはありますが、当社は有休も取りやすいので、安心して働くことが可能。私は年間20日ほど取得し、登山などを楽しみながらリフレッシュしています。■池永 光輝(2003年入社)※モナコパレス1000宮崎駅前店/現在は副店長
酸素バーやマッサージチェア、パソコンなどを備え、お客様にとってリラックスできる空間づくりに努めている。
<大学> 熊本大学、宮崎大学、長崎大学、大分大学、鹿児島大学、琉球大学、福岡教育大学、熊本県立大学、熊本学園大学、鹿屋体育大学、明治大学、九州産業大学、日本経済大学(福岡)、宮崎産業経営大学、崇城大学、福岡工業大学、久留米大学、九州看護福祉大学、國學院大學、名古屋経済大学、九州ルーテル学院大学、別府大学
他