最終更新日:2023/6/5

(株)ビッツ

  • 正社員

業種

  • ソフトウエア
  • 情報処理
  • インターネット関連
  • 受託開発

基本情報

本社
東京都
資本金
1億円
売上高
36億2,456万円(2022年3月期)
社員数
271人(2023年4月1日現在)
募集人数
21~25名

― つらぬく技術、つくりだす未来 ― ITプラスα 発想をカタチにして、次世代の当たり前を創っていきます

  • 積極的に受付中
  • My Career Box利用中

◇Web会社説明会ご予約受付中です!ぜひご予約・ご参加ください (2023/06/05更新)

PHOTO

■Web会社説明会実施中■
・6/07(水)・6/16(水)・6/27(火)
・6/21(水)※関西勤務希望者限定開催

みなさまのご予約お待ちしております!

★BITS採用特設サイトはこちら★
https://www.bits.co.jp/recruit/

  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
「技術だけじゃない、届けたい想いがある。」身近なものからまだカタチの無いモノまで、独自の技術と発想で社会を支えています。
PHOTO
チームのメンバーと力を合わせて仕事に取り組みます。人と関わりながら学び、日々進化する技術と共に自身も成長できる環境です。

PHOTO

当社の雰囲気を身近に感じてもらえるよう、皆さんと幅広くコミュニケーションを取りたいと思っています。(人事担当)

システムとは無機質なプログラムの集まりではなく、「人の想いをカタチにするもの」だとビッツは考えています。

さらに、システム開発だけが皆さんの仕事ではありません。情報化がますます進んでいく中、これまで以上に企業として成長できるよう『これからのビッツ』も創りあげて欲しいのです。

会社データ

プロフィール

当社は公共系や通信・制御系の開発を得意とする独立系IT企業です。「ソフトウェアだけでなくハードウェアも分かる」ユニークな存在として、数多くの大手企業と直接取引・一括受託開発し情報社会のインフラ構築を手掛けています。

設立から50周年を迎え、ベンチャー企業も多いIT業界の中では長い社歴になりましたが、他の業界に比べればまだ歩き始めた子供のようなもの。業界のノウハウ・信頼を蓄積しながらも会社としての若さは活かし、既存の慣習に捕らわれることなく進んでいこうと考えています。

事業内容
  • 受託開発
設立以来 独立系IT企業としての道を歩み、「エンタープライズソリューション」と「組込みシステムソリューション」の2本柱で経験と信頼を培ってきました。

大手企業や官公庁がクライアントの社会性・公共性の高い開発案件を手掛け、10年以上お付き合いしているクライアントも多くいらっしゃいます。近年は受託開発だけでなく、在庫管理・Webアプリ等自社製品開発にも力を入れて、IoTで新たな価値、次世代の当たり前を創りあげていきます。

公共性の高いものや身近なものも開発しているので、
皆さんもビッツの作ったシステムを利用したことがあるかもしれませんね。 

~暮らしに溶け込む、7つのビジネスフィールド~
ビッツは7つのフィールドでソリューションを提供し、
社会の発展に貢献しています。

■組込みシステムソリューション事業
┣ 通信インフラ
(暗号化/量子暗号、マイクロ波、光通信、無線通信、5G、無線ルータ、等)
┣ 車載・情報機器
(車載カメラ、カーナビ、ECU、自動運転、ロボティクス、屋内位置情報、顔認識、等)
┗ モバイルネットワーク
(ウェアラブルデバイス/アプリ、通信制御、基地局通信、モバイルルータ、等)

■エンタープライズソリューション事業
┣ 社会インフラシステム
(公共、交通、道路、鉄道、官公庁、放送、医療、防災、等)
┣ 衛星・航空システム
(人工衛星、航空/船舶、通信監視、管制、画像認識、運行制御、等)
┣ 金融インフラシステム
(銀行、生損保、基盤構築(オンプレミス・クラウド)、監視制御、等)
┗ITソリューション
(コンサルタント、SE支援、IoT、AI、クラウド、RPA、セキュリティ、在庫管理、等)

■自社ソフトウェア製品開発/販売
 キャラメル、みえぞう、Cyve、eketer、等

PHOTO

ビッツは幅広い分野でシステム開発を行っています

本社郵便番号 141-0031
本社所在地 東京都品川区西五反田8-11-13 五反田マークビル
本社電話番号 03-3779-2120
設立 1971(昭和46)年7月
資本金 1億円
社員数 271人(2023年4月1日現在)
売上高 36億2,456万円(2022年3月期)
事業所 <本社・東京事業所>
〒141-0031
東京都品川区西五反田8-11-13 五反田マークビル
TEL 03-3779-2120 FAX 03-3779-2128

<東北事業所>
〒980-6016
宮城県仙台市青葉区中央4-6-1 SS30 16F
TEL 022-224-5540 FAX 022-224-5541

<関西事業所>
〒550-0013
大阪府大阪市西区新町1-32-11 なにわ筋ファーストビル5F
TEL 06-6533-5990 FAX 06-6533-5996
認証取得 ・ISO14001認証取得
・ISO9001認証取得
・ISO27001認証取得
・プライバシーマーク
当社の個人情報保護方針についてはこちらをご覧ください。
https://www.bits.co.jp/privacy/
主要取引先(五十音順) アイリスオーヤマ(株)
(株)アルゴグラフィックス
アルプスシステムインテグレーション(株)
アンリツ(株)
(株)エクサ
NECソリューションイノベータ(株)
NECプラットフォームズ(株)
(株)NTTデータNJK
(株)光電製作所
(株)コンピュータシステム研究所
住友電気工業(株)
住友電工システムソリューション(株)
(株)GSユアサ
(株)ジョイフル本田
(株)セック
(株)テルミック
東京水道(株)
(株)東芝
東芝インフラシステムズ(株)
トーヨーカネツ(株)
トヨタ自動車(株)
日本アイ・ビー・エム(株)
日本電気(株)
日本電気航空宇宙システム(株)
日本電気通信システム(株)
パナソニック(株)
富士フイルムイメージングプロテック(株)
(株)堀場製作所
三井E&Sシステム技研(株)
三菱電機(株)
(株)村田製作所
ヤマハ(株)
横河電機(株)
加盟団体等 一般社団法人情報サービス産業協会(JISA)
一般社団法人組込みシステム技術協会(JASA)
東京都情報サービス産業健康保険組合(TJK)
全国情報サービス産業企業年金基金(JJK)
インフォメーションテクノロジーアライアンス(ITA)
一般社団法人宮城県情報サービス産業協会(MISA)
東京商工会議所品川支部
一般社団法人品川法人会

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 13.6年
    2022年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 22.4時間
    2022年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 13.7日
    2022年度
  • 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)
    前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(合計)
    対象者 2名 2名 4名
    2022年度
  • 前年度の育児休業取得者数(男女別)
    前年度の育児休業取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(合計)
    取得者 2名 2名 4名
    2022年度
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 7.4%
      (27名中2名)
    • 2022年度

社内制度

研修制度 制度あり
・内定者研修:10月から3月までの間に約4回実施
・新入社員研修:入社後集合研修(ビジネスマナー等)、技術研修を実施(3カ月)
・階層別研修:入社3年目と、主任、係長などの階層別に2日間程度の研修を実施

※2022年度はオンラインで実施

自己啓発支援制度 制度あり
・通信教育支援:会社指定の通信講座を受講(受講料は会社負担)
・資格取得支援:スキルアップ補助制度(書籍購入費補助)、資格合格時の祝い金、資格手当の支給
メンター制度 制度なし
・新人研修期間中、先輩や上司が面談にてサポート。随時フォロー
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度あり
・業務の必要に応じて資格取得の推奨。受験料の補助
・情報処理技術者試験の他、各種ベンダー資格等

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
秋田県立大学、岩手大学、岩手県立大学、大阪大学、大阪市立大学、神奈川工科大学、静岡大学、千葉大学、中央大学、筑波大学、東海大学、東京工業大学、東京電機大学、東邦大学、東北学院大学、東北工業大学、弘前大学、北陸先端科学技術大学院大学、室蘭工業大学、山形大学、立命館大学
<大学>
会津大学、秋田大学、秋田県立大学、亜細亜大学、石巻専修大学、茨城大学、岩手大学、岩手県立大学、愛媛大学、大阪大学、大阪学院大学、大阪工業大学、大阪産業大学、大阪市立大学、大阪電気通信大学、大阪府立大学、大妻女子大学、岡山県立大学、岡山理科大学、学習院大学、神奈川工科大学、金沢工業大学、関西大学、関西学院大学、関東学院大学、北九州市立大学、北見工業大学、京都大学、京都産業大学、京都女子大学、京都橘大学、近畿大学、工学院大学、甲南大学、神戸大学、國學院大學、国際基督教大学、国際武道大学、駒澤大学、佐賀大学、静岡大学、城西大学、職業能力開発総合大学校、信州大学、摂南大学、専修大学、大東文化大学、高崎経済大学、玉川大学、千歳科学技術大学、千葉大学、千葉工業大学、中央大学、帝塚山大学、電気通信大学、東海大学、東京大学、東京海洋大学、東京経済大学、東京工科大学、東京情報大学、東京女子大学、東京電機大学、東京農業大学、東京理科大学、東邦大学、東北大学、東北学院大学、東北工業大学、東北職業能力開発大学校(応用課程)、東北福祉大学、東洋大学、獨協大学、長崎大学、名古屋経済大学、奈良大学、新潟大学、日本大学、日本工業大学、日本女子大学、阪南大学、弘前大学、福島大学、文教大学、法政大学、北海道科学大学、宮城大学、宮城学院女子大学、武庫川女子大学、武蔵大学、武蔵野大学、室蘭工業大学、明治大学、明治学院大学、山形大学、横浜商科大学、横浜市立大学、立正大学、立命館大学、琉球大学、龍谷大学、和歌山大学、早稲田大学
<短大・高専・専門学校>
会津大学短期大学部、専門学校アレック情報ビジネス学院、岩手県立産業技術短期大学校、宇都宮ビジネス電子専門学校、大阪情報専門学校、大原簿記情報公務員専門学校水戸校、京都コンピュータ学院洛北校、専修学校国際電子ビジネス専門学校、駿台電子情報&ビジネス専門学校、聖和学園短期大学、仙台大原簿記情報公務員専門学校、仙台高等専門学校、仙台総合ビジネス公務員専門学校、鶴岡工業高等専門学校、東海学院大学短期大学部、東京ITプログラミング&会計専門学校仙台校、東京情報クリエイター工学院専門学校、東京電子専門学校、東北電子専門学校、常磐短期大学、日本工学院専門学校、日本電子専門学校、HAL東京、北海道情報専門学校、宮城県立白石高等技術専門校、盛岡情報ビジネス&デザイン専門学校

立志舎 他

採用実績(人数)        2018年 2019年 2020年 2021年 
-------------------------------------------------------------
大卒・院了   15名  14名   16名   15名
専・短大卒    2名  2名  2名  3名
-------------------------------------------------------------
合計       17名  16名  18名  18名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2022年 14 9 23
    2021年 13 5 18
    2020年 13 5 18
  • 過去3年間の新卒採用者数
    採用者 過去3年間の新卒採用者数
    2022年 23
    2021年 18
    2020年 18
  • 過去3年間の新卒離職者数
    離職者 過去3年間の新卒離職者数
    2022年 1
    2021年 0
    2020年 3

先輩情報

携われる業務の範囲が広いです
S.K
2013年
静岡大学
情報学部 情報科学科
第1システム事業部
システムの構築
PHOTO

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/24/pc/search/corp70974/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

(株)ビッツと業種や本社が同じ企業を探す。
(株)ビッツを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)ビッツの会社概要