最終更新日:2023/10/30

滋慶学園グループ[グループ募集]

  • 正社員
  • 既卒可

現在、応募受付を停止しています。

業種

  • 学校法人
  • 教育
  • 広告
  • 芸能・映画・音楽
  • 医療機関

基本情報

本社
東京都、大阪府
資本金
※学校法人につき、資本金に類する項目は略します。
売上高
※学校法人につき、売上高に類する項目は略します。
従業員
グループ合計 3,308名 ※2023年3月現在 (正社員:2,586名 契約社員:722名)

社会と共に変化し続ける教育が、学生と社会の未来をつくる

10月以降の選考について (2023/10/24更新)

PHOTO

下記地域にて、募集を継続しております。

選考希望の方は、まずはエントリーをお願いします。

<募集中の地域>
関東/名古屋/関西

<募集人数>
若干名(各地域1名前後)

  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
私たちが社会に送り出してきたプロは500職種、33万人以上。今や未来に必要なプロの人材を、社会に輩出してきました。
PHOTO
社会と学生のニーズに応えた人材育成をすることが、私たちの仕事。教育を通して社会問題を解決し、さらには学生の夢を叶えられることが、この仕事の魅力です!

学生を変え、社会を動かすのは、一人ひとりの想いと行動

PHOTO

あらゆる業界で活躍する人材を育成する、全国に80以上のグループ校をもつ総合学園です。

滋慶学園グループでは、各業界のトップランナーが教壇に立って学生の成長を支援し、卒業生は即戦力人材として各業界から高く評価されています。また、e-sports業界、ドローンのスペシャリスト、サイバー犯罪と戦うホワイトハッカーなど、新たなニーズを捉えた学校が次々に誕生しています。こうした事業成長の原動力は、「学生の夢を実現し、これからの社会を創っていく」という使命感を胸に、役割を超えてクリエイティビティを発揮する一人ひとりの運営スタッフ。サッカーチームのようにすべての人がキーパーソンとなり、一体となってイノベーションに挑戦する組織運営を徹底しています。

■社会とともに変化し続ける教育が、学生と社会の未来をつくる
AIの進化や新型コロナウイルスの感染拡大など、今ある仕事や働き方に大きな変化の波が押し寄せる一方、新たな仕事もたくさん生まれています。社会の急激な変化に伴い、必要な人材を育成する「職業人教育」への期待はますます高まっています。これから必要とされる仕事を指導できるのは、実際に最先端で活躍している第一人者だけです。しかし、彼らが学生を集め、うまく育てられるとは限りません。学生を集め、専門性とマインドを育む教育プログラムを設計し、卒業後の活躍の場を創り出す。多種多様な業界・職種の人材を育成できるかどうかは、「学校を経営するマネジメント力」にかかっています。

■目的とゴールを常に意識し、自らあるべき姿を描く
私たちはこれまで40年以上にわたる職業人教育の実践を通じて、プロフェッショナルとしての「成長の原則」を導き出しました。求められるのは、難しい問題にも逃げずることなく、解決のために主体的にアクションすること。お客様やともに働く仲間の声に耳を傾け、期待に応えるために仲間と共に最善を尽くすこと。そして、失敗を恐れず挑戦した結果から学びを得て改善し、自ら新たな目標を見つけること。あなたに「自己変革」し続ける覚悟さえあれば、学校運営の現場は刺激的な機会に溢れ、仲間とともに切磋琢磨しながら成長できる環境であることを約束します。

会社データ

プロフィール

私たち滋慶学園グループがミッションとして掲げる職業人教育は、専修学校法が施行された1976年、厚生省(現厚生労働省)認可の歯科技工士養成校から始まりました。

以来40年以上にわたり、実学教育・人間教育・国際教育を滋慶学園グループの建学の理念に、専門学校・高等専修学校など、全国80校以上の教育機関で、業界に直結した専門教育を実践しています。

時代の変化と社会のニーズを見つめながら、医療・美容・製菓・デザイン・音楽など500職種以上の即戦力人材を育成し、国内外問わず様々な業界に33万以上の卒業生を輩出してきました。

事業内容
■学校部門(ビジネス総合職):業界に直結した高等教育機関の運営

・専門学校/ 大学院大学/ 高等専修学校/ 日本語学校などを全国に展開
・社会に必要とされる人材を育成し輩出することで、社会に貢献
(学校法人大阪滋慶学園/学校法人神戸滋慶学園/ 学校法人滋慶学園/ 学校法人東京滋慶学園/ 学校法人コミュニケーションアート/学校法人 滋慶コミュニケーションアート)

■企業部門(コーポレート):学生生活・学校運営の総合サポート

・グループ全体の財務会計/人事/IT・ネットワーク関連
・教材開発・販売
(株式会社滋慶サービス/ 株式会社ブレーンスタッフコンサルタンツ)

PHOTO

滋慶学園グループのミッションは、「職業人教育を通して社会に貢献する」こと。業界の求めるプロのスペシャリストを業界とともに育成し、職業人教育を実践しています。

本社郵便番号 540-0031
本社所在地 大阪府大阪市中央区北浜東1-7 滋慶学園ビル北浜4F
本社電話番号 06-6949-1800
第二本社郵便番号 134-0084
第二本社所在地 東京都江戸川区東葛西6-7-5
創業 1976年4月
資本金 ※学校法人につき、資本金に類する項目は略します。
従業員 グループ合計 3,308名 ※2023年3月現在
(正社員:2,586名 契約社員:722名)
売上高 ※学校法人につき、売上高に類する項目は略します。
募集会社(法人) 学校法人大阪滋慶学園
学校法人神戸滋慶学園
学校法人滋慶学園
学校法人東京滋慶学園
学校法人コミュニケーションアート
学校法人滋慶コミュニケーションアート
株式会社滋慶サービス
株式会社ブレーンスタッフコンサルタンツ
募集会社(法人)1 ■学校法人大阪滋慶学園
・本社郵便番号・所在地
 〒532-0003 大阪市淀川区宮原一丁目2番43号
※資本金/従業員/売上高:学校法人につき、資本金・売上高に類する項目は略します。
募集会社(法人)2 ■学校法人神戸滋慶学園
・本社郵便番号・所在地
  〒650-0001 神戸市中央区加納町二丁目5番1
※資本金/従業員/売上高:学校法人につき、資本金・売上高に類する項目は略します。
募集会社(法人)3 ■学校法人滋慶学園
・本社郵便番号・所在地
  〒134-0084 東京都江戸川区東葛西六丁目16番2号
※資本金/従業員/売上高:学校法人につき、資本金・売上高に類する項目は略します。
募集会社(法人)4 ■学校法人東京滋慶学園
・本社郵便番号・所在地
   〒143-0016 東京都大田区大森北一丁目18番2号
※資本金/従業員/売上高:学校法人につき、資本金・売上高に類する項目は略します。
募集会社(法人)5 ■学校法人コミュニケーションアート
・本社郵便番号・所在地
   〒550-0013 大阪市西区新町一丁目18番22号
  ※資本金/従業員/売上高:学校法人につき、資本金・売上高に類する項目は略します。
募集会社(法人)6 ■学校法人滋慶コミュニケーションアート
・本社郵便番号・所在地
   〒604-8203 京都市中央区衣棚町51番地2
※資本金/従業員/売上高:学校法人につき、資本金・売上高に類する項目は略します。
募集会社(法人)7 ■株式会社滋慶サービス
・本社郵便番号・所在地
   〒542-0082 大阪府大阪市中央区島之内1-10-15
 ・資本金:10,000,000円
 ・従業員:71名
 ・売上高:5億8,780万円(2022年3月実績)
募集会社(法人)8 ■株式会社ブレーンスタッフコンサルタンツ
・本社郵便番号・所在地
〒542-0082 大阪府大阪市中央区島之内1-10-15 

 ・資本金:10,000,000円
 ・従業員:59名
 ・売上高:8億4,108万円(2022年3月実績)

働き方データ

  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 11.6時間
    2022年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 10日
    2022年度

社内制度

研修制度 制度あり
※各法人共通
内定後、入社までの期間に内定者研修があります。入社後は新入職者研修に始まり、2年目以降も年次に合わせた研修が多数用意されており、キャリアアップにつながります。

 <入社後の主な研修>
新入職者研修・フォローアップ研修・パソコン研修・マネジメント研修・OJTトレーナー研修・講師研修会・教職員カウンセリング研修・教務スペシャリスト研修
※若手~中堅~幹部向け階層別研修制度あり
メンター制度 制度あり
※各法人共通
OJTトレーナー制度を導入しています。入社1年目にはOJTトレーナーがマンツーマンでつき、実際の仕事を通じて、仕事に必要な知識・スキル・心構えを指導します。
キャリアコンサルティング制度 制度あり
※各法人共通
採用担当との個人面談を、入社3カ月後に実施します。入社半年後、3年目など、キャリアに合わせた研修を実施しています。
社内検定制度 制度あり
※各法人共通
グループの全教職員がカウンセリングマインドを身につけて、学生や保護者に対応できるようスキル向上を目指し、カウンセリング研修を行います。研修では、講義形式でカウンセリング理論と技法を学び、グループディスカッション形式で学生支援についての事例を検討します。研修修了時に資格試験を行い、合格者はJESC認定教員カウンセラー資格取得者となります。

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
大阪大学、大阪教育大学、金沢大学、関西大学、関西福祉科学大学、北九州市立大学、九州大学、近畿大学、神戸大学、首都大学東京、上越教育大学、千葉大学、東京外国語大学、東洋大学、日本女子体育大学、日本福祉大学、広島大学、福岡大学、北海道大学、三重大学、立教大学、立命館大学、早稲田大学
<大学>
愛知大学、愛知淑徳大学、青山学院大学、亜細亜大学、跡見学園女子大学、宇都宮大学、桜美林大学、大分大学、大阪大学、大阪学院大学、大阪教育大学、大阪経済大学、大阪国際大学、大阪産業大学、大阪市立大学、大阪電気通信大学、大阪人間科学大学、大阪府立大学、大妻女子大学、大手前大学、岡山大学、鹿児島大学、活水女子大学、神奈川大学、金沢大学、鹿屋体育大学、関西大学、関西外国語大学、関西学院大学、神田外語大学、学習院女子大学、北九州市立大学、北里大学、九州大学、九州産業大学、共栄大学、京都大学、京都外国語大学、京都学園大学、京都教育大学、京都産業大学、京都女子大学、京都精華大学、京都橘大学、京都府立大学、京都文教大学、共立女子大学、近畿大学、金城学院大学、国立音楽大学、熊本大学、久留米大学、群馬大学、慶應義塾大学、高知大学、甲南大学、甲南女子大学、神戸大学、神戸学院大学、神戸松蔭女子学院大学、神戸親和女子大学、神戸女子大学、國學院大學、国際基督教大学、国士舘大学、駒澤大学、佐賀大学、静岡大学、島根大学、島根県立大学、淑徳大学、昭和女子大学、白梅学園大学、順天堂大学、上智大学、成安造形大学、成蹊大学、成城大学、西南学院大学、専修大学、創価大学、園田学園女子大学、拓殖大学、大東文化大学、筑紫女学園大学、千葉大学、千葉商科大学、中央大学、筑波大学、鶴見大学、帝京大学、帝塚山大学、帝塚山学院大学、天理大学、東海大学、東京音楽大学、東京家政大学、東京家政学院大学、東京学芸大学、東京工科大学、東京成徳大学、東京都市大学、東京農業大学、東京未来大学、東洋大学、常磐会学園大学、鳥取大学、同志社大学、同志社女子大学、名古屋大学、奈良大学、新潟青陵大学、日本大学、日本女子大学、日本女子体育大学、阪南大学、兵庫県立大学、広島大学、びわこ成蹊スポーツ大学、フェリス女学院大学、福井県立大学、福岡大学、福岡教育大学、福岡県立大学、福岡女子大学、藤女子大学、佛教大学、文教大学、文京学院大学、法政大学、北海学園大学、北海商科大学、北海道大学、北海道教育大学、宮城教育大学、宮崎大学、宮崎公立大学、武庫川女子大学、武蔵大学、武蔵野大学、明治大学、明星大学、山口県立大学、横浜国立大学、立教大学、立命館大学、立命館アジア太平洋大学、龍谷大学、麗澤大学、和歌山大学、早稲田大学、和洋女子大学

採用実績(人数) 2023年 16名
2022年 19名
2021年 24名
2020年 30名
2019年 24名
2018年 19名
2017年 19名
2016年 16名
2015年 24名
2014年 22名
2013年 13名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2023年 5 11 16
    2022年 5 14 19
    2021年 8 16 24
  • 過去3年間の新卒採用者数
    採用者 過去3年間の新卒採用者数
    2023年 16
    2022年 19
    2021年 24
  • 過去3年間の新卒離職者数
    離職者 過去3年間の新卒離職者数
    2023年 0
    2022年 1
    2021年 7

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/24/pc/search/corp71052/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

滋慶学園グループと業種や本社が同じ企業を探す。

トップへ

  1. トップ
  2. 滋慶学園グループの会社概要