最終更新日:2023/6/5

ALSOKグループ[グループ募集]

  • 正社員
  • 既卒可
  • 上場企業

業種

  • セキュリティ
  • サービス(その他)
  • 商社(精密・医療機器)
  • インターネット関連
  • 専門コンサルティング

基本情報

本社
東京都
資本金
186億7,501万1,600円(2022年3月31日現在)※綜合警備保障(株)単体
売上高
綜合警備保障(株)単体:2,564億4,900万円 グループ連結: 4,890億9,200万円 (2022年3月期)
従業員
綜合警備保障(株)単体:12,002名 グループ連結:38,192名 (2022年3月31日現在)
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

電気、ガス、水道…そしてセキュリティ。ALSOKは安全という社会インフラを支えるセキュリティ業界のリーディングカンパニーです。

  • 積極的に受付中 のコースあり

東証プライム上場、セキュリティ業界のパイオニアだからこそ、あなたの活躍できるフィールドがあります! (2023/05/31更新)

PHOTO

━━━━━━━━━━━━━━━━━◇◆◆◇◆
   新規エントリーを受付中です!
 オンライン・対面にて会社説明会を開催
◇◆◆◇◆━━━━━━━━━━━━━━━━

電気、ガス、水道…そしてセキュリティ。もはや、セキュリティは社会インフラの一部です。

ALSOKは、機械警備、常駐警備、警備輸送等の各種セキュリティサービスの提供と、セキュリティシステムの企画・開発・販売を通じて、安全安心な社会の創造を実践している企業です。
私たちがサービスを提供するのは、一人暮らしのご高齢者さまから国内、海外の企業、また、商業施設や市役所、鉄道の駅や空港のような多くの人が関わる施設と多岐にわたっています。

仕事を通じて“社会貢献を実感したい!”という方は、まずALSOKセミナーにご参加ください。

【Pick Up】
ALSOKのCSR活動についてはこちらをご覧ください。
https://www.alsok.co.jp/company/society/

  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
ALSOKには様々な人が活躍する、数多くのフィールドが用意されています。
PHOTO
女性の活躍推進状況が優良な企業の認定マーク「えるぼし」や子育てサポート企業の認定マーク「くるみん」など、多くの社外認定を取得しています。

お客様から「信頼」を得て、「安心」を提供するALSOK

PHOTO

常に変化する時代のニーズに適うべく、警備業を中核としつつ、新たな分野におけるサービス・商品を幅広く提供しています。

■あなたの見えない部分でも活躍しています!
皆さんは「ALSOK」と聞いてどのような仕事をイメージされますか。
ビルや公共施設の警備などの仕事をイメージされるのではないでしょうか。
当社では、機械警備や警備輸送などの仕事はもちろんのこと、一般のご家庭や企業・学校・病院などへセキュリティシステムの導入・ご提案をさせていただく営業の仕事、各種セキュリティ機器の保守やセキュリティシステム、サービスの企画・開発を行う技術と様々な仕事があります。

■新分野へ展開し続ける企業「ALSOK」
ALSOKグループのキーワードは「守る」です。お年寄り、お子さま、女性の一人暮らし、設備、パブリックなインフラ、ATMなど「守る」ものはたくさんあります。多方面からのニーズにお応えすべくALSOKは、警備を中核に、介護事業、ファシリティマネジメント事業等、様々な分野へ展開し続けています。

■積極的な社会貢献活動
全国の小学校で社員が無償で授業を行う「ALSOKあんしん教室」の開催、ユニセフや国連難民高等弁務官事務所など国際機関への寄付や災害地への支援など、積極的に社会貢献に取り組む企業姿勢が高く評価されています。

会社データ

プロフィール

ALSOKは、「ありがとうの心」と「武士の精神」をもって社業を推進し、お客様と社会の安全・安心の確保のために最善を尽くしてまいりました。私たちの信頼を支えているのは、お客様の気持ちになって守り抜く『誠実』さ、わずかな隙も生むことのない『正確』さ、厳しい訓練と幾多の経験に基づく『強力』さ、そして、時代の変化を敏感につかみ24時間いつでもすぐに駆けつける『迅速』さです。最高のサービス・商品を提供することを最優先とし、併せて社員にとって働きがいのある会社となるべく努めてきたALSOKには、常に変化する時代のニーズに適うべく変革を求め挑戦し、自らを磨き続ける「熱い人材」がいます。

事業内容
■事業内容 セキュリティ事業、ビルメンテナンスや付帯工事等

ALSOKグループは、創業以来、警備業におけるリーディングカンパニーとして、一貫して「安全・安心」な社会の実現を目指してきました。
主要業務であるセキュリティ事業、その経験を活かした介護や見守り、ビルメンテナンスや付帯工事のほか、防災、BCP、テロ対策など、
企業活動や個人の生活を多方面からサポートしています。ALSOKグループは「安全・安心」な未来を支えるための新しい価値を創造し続けます。


PHOTO

安全を支える社会インフラの一翼を担う企業です。

本社郵便番号 107-8511
本社所在地 東京都港区元赤坂1-6-6 安全ビル
本社電話番号 03-3404-1491
社名 綜合警備保障(株)(ALSOK)
設立 1965年7月16日
資本金 186億7,501万1,600円(2022年3月31日現在)※綜合警備保障(株)単体
従業員 綜合警備保障(株)単体:12,002名
グループ連結:38,192名
(2022年3月31日現在)
売上高 綜合警備保障(株)単体:2,564億4,900万円
グループ連結: 4,890億9,200万円
(2022年3月期)
代表 代表取締役 グループCOO 社長執行役員
栢木 伊久二 (かやき いくじ)
事業所 本社/東京都港区元赤坂1-6-6
10地域本部・64支社・37支店・255営業所(2022年4月1日現在)
主要関係会社 国内 77社
海外 8社
(主要関係会社:https://www.alsok.co.jp/company/info/affiliates.html)
募集会社 ■綜合警備保障(株)(ALSOK)

以下の合同募集対象11社については、綜合警備保障(株)(ALSOK)と合同で実施します。

■ALSOK常駐警備(株)
■ALSOK東京(株)
■ALSOK東心(株)
■(株)アーバンセキュリティ
■ALSOK埼玉(株)
■ALSOK千葉(株)
■ALSOK神奈川(株)
■ALSOK愛知(株)
■ALSOK近畿(株)
■ALSOK大阪(株)
■ALSOK兵庫(株)

合同募集対象11社の事業内容:
ホテルやデパート、オフィスビル、金融機関などの施設向けに常駐警備業務を展開。
国内シェアNo.1を誇るALSOKグループの常駐警備は、一部地域を除き全国各地のグループ会社が提供しています。
ALSOK常駐警備(株) ■設立
2003年4月1日
■資本金
1億円
■売上高
138億円(2022年3月期)
■従業員数
1,249名(2022年4月1日現在)
■代表者
代表取締役社長 野村 茂樹
■事業所
東京都墨田区錦糸1-2-1 アルカセントラル11階
■HP
http://www.st-security.alsok.co.jp
ALSOK東京(株) ■設立
1972年6月15日
■資本金
3,000万円
■売上高
97億5,416万円(2022年3月期)
■従業員数
1,050名(2022年3月31日現在)
■代表者
代表取締役社長 小森 篤
■事業所
東京都千代田区大手町1-3-1 JAビル5階
■HP
https://www.tokyo.alsok.co.jp
ALSOK東心(株) ■設立
1974年10月1日
■資本金
1,800万円
■売上高
25億5,700万円(2022年3月期)
■従業員数
349名(2022年3月31日現在)
■代表者
代表取締役社長 隅田 勝也
■事業所
東京都府中市府中町1-14-1 朝日生命府中ビル6F
■HP
http://www.tohshin.alsok.co.jp
(株)アーバンセキュリティ ■設立
1988年7月1日
■資本金
1億円
■売上高
24億917万円(2022年3月期)
■従業員数
312名(2022年3月31日現在)
■代表者
代表取締役社長 鈴木 智昭
■事業所
東京都千代田区神田錦町3-7-1 興和一橋ビル2F
■HP
https://www.urban-sec.com
ALSOK埼玉(株) ■設立
1989年4月11日
■資本金
2,000万円
■売上高
27億4,700万円(2022年3月期)
■従業員数
265名(2022年3月31日現在)
■代表者
代表取締役社長 牧野 考二郎
■事業所
埼玉県さいたま市中央区上落合2-3-4 アルーサA館1F
■HP
http://www.saitama.alsok.co.jp
ALSOK千葉(株) ■設立
1975年2月10日
■資本金
2,000万円
■売上高
40億4,692万円(2022年3月期)
■従業員数
415名(2022年4月現在)
■代表者
代表取締役社長 高野 明
■事業所
千葉県千葉市花見川区幕張本郷1-3-33
■HP
http://www.chiba.alsok.co.jp
ALSOK神奈川(株) ■設立
1987年6月12日
■資本金
3,000万円
■売上高
53億289万円(2022年3月期)
■従業員数
579名(2022年7月現在)
■代表者
代表取締役 三浦 正樹
■事業所
神奈川県横浜市西区みなとみらい3-6-1 みなとみらいセンター16F
■HP
http://www.kanagawa.alsok.co.jp
ALSOK愛知(株) ■設立
1999年10月1日
■資本金
3,000万円
■売上高
36億2,703万円(2022年3月期)
■従業員数
479名(2022年3月31日現在)
■代表者
代表取締役社長 中田 隆
■事業所
愛知県名古屋市西区枇杷島2‐6‐28 
■HP
http://www.aichi.alsok.co.jp
ALSOK近畿(株) ■設立
2005年10月3日
■資本金
5,000万円
■売上高
25億 7,338万円(2022年3月期)
■従業員数
222名(2022年3月31日現在)
■代表者
代表取締役社長 白曼 靖二
■事業所
大阪府大阪市中央区谷町2-3-4 サンシャイン大手前ビル4階
■HP
http://www.alsok-kinki.co.jp
ALSOK大阪(株) ■設立
1968年2月19日
■資本金
2,000万円
■売上高
55億9,800万円(2022年3月期)
■従業員数
438名(2022年3月31日現在)
■代表者
代表取締役社長 古屋 実男
■事業所
大阪府大阪市中央区谷町2-3-4 サンシャイン大手前ビル6階
■HP
http://www.osaka.alsok.co.jp
ALSOK兵庫(株) ■設立
2014年4月1日
■資本金
1,000万円
■売上高
20億6,639万円(2022年3月期)
■従業員数
183名(2022年3月31日現在)
■代表者
代表取締役社長 片桐 浩一
■事業所
兵庫県神戸市中央区八幡通3-1-14 サンシポートビル8F
■HP
http://www.hyogo.alsok.co.jp
沿革
  • 1965年~2000年
    • 1965年 会社設立
      1967年 機械警備業務「綜合ガードシステム」開始
      1972年 札幌オリンピック冬季大会警備
      1983年 東京都公安委員会による警備業認定第1号取得
      1988年 ホームセキュリティ「タクルス」発売
      1997年 「入金機オンラインシステム」発売
  • 2001年~2010年
    • 2001年 電子認証サービス開始
      2002年 東京証券取引所 第一部へ上場
      2002年 警備用ロボットを実用化
      2003年 コーポレートブランドを「ALSOK」に変更
      2005年 小学校への防犯授業「ALSOKあんしん教室」を全国展開
      2007年 タイ王国に「ALSOK(Thailand)Co.,Ltd」設立
  • 2012年
    • ・個人向け新ブランド「HOME ALSOK」立ち上げ
      ・介護事業に参入「ALSOKケア(株)」設立
      ・マレーシア、韓国に事業拠点を設立
  • 2013年
    • ・「プライバシーマーク」取得
      ・個人向け新サービス「HOME ALSOK みまもりサポート」発売
      ・「ALSOKあんしん教室」参加児童数が累計100万人を突破
      ・インドネシア、タイ、インドに事業拠点を設立
  • 2014年
    • ・事業継続マネジメントシステム(BCMS)認証取得
      ・「日本ビル・メンテナンス(株)」を子会社化
      ・フィリピン、ミャンマーに事業拠点を設立
  • 2015年
    • ・創立50周年
      ・多機能モバイルセキュリティ端末「まもるっく」発売
      ・「ALSOKマイナンバーソリューション」提供開始
      ・「入出金機オンラインシステム」発売
      ・自律走行型ロボット「Reborg-X(リボーグエックス)」発売
  • 2015年
    • ・「社会的価値・資本創出型M&Aアワード」にて「大賞」を受賞
      ・JPX日経インデックス400構成銘柄に選定
      ・「東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会オフィシャルパートナー(セキュリティ&プランニング)に決定」
      ・MSCI標準指数に選定
  • 2016年
    • ・「(一財)ALSOKありがとう運動財団」設立
      ・「みまもりタグ」等を活用した“地域の見守り”が国土交通省のモデル事業に選定
      ・伊勢志摩サミット警備
      ・EMS(環境マネジメントシステム:ISO14001)認証取得
  • 2017年
    • ・「ALSOK PCマネジメントサービス」提供開始
      ・認知症高齢者の徘徊対策商品「みまもりタグ」「みまもりタグ感知器」等発売
  • 2018年
    • ・「東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会警備共同企業体」設立、共同代表に就任
      ・「ALSOKマルチQR決済ソリューション」提供開始
      ・高度な警備強化ニーズに対応する「3Dレーザーレーダー」発売
  • 2019年
    • ・「ALSOKペーパーレスソリューション」提供開始
      ・「キャッシュレス・消費者還元事業」への決済事業者登録完了
      ・一般家庭向けサイバーセキュリティサービス「SECURIE」取扱開始
  • 2020年
    • ・群馬県内公道の路線バス自動運転実証実験で遠隔管制業務を実施
      ・「三菱商事(株)」とのファシリティマネジメント事業に係る資本業務提携
  • 2021年
    • ・コロナ渦のニーズに対応し「ALSOK混雑状況配信サービス」販売開始
      ・3D-LiDAR活用ビジネスを創出する「スマートセンシングアライアンス」を設立
  • 2022年
    • ・(株)かんでんジョイライフおよびかんでんライフサポート(株)の子会社化
      ・「DX認定制度」認定事業者に認定
      ・社会的責任投資指標「FTSE4Good Index Series」ほか複数のESG投資指数に連続選定

働き方データ

  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 4.0%
      (1706名中68名)
    • 2021年度

    上記は綜合警備保障における女性管理職の割合。詳細は以下のとおり。 【綜合警備保障】役員:0.0% 管理職:4.0% 【ALSOK常駐警備】役員:0.0% 管理職:4.7% 【ALSOK東京】 役員:0.0% 管理職:3.1% 【ALSOK東心】 役員:0.0% 管理職:0.0% 【アーバンセキュリティ】役員:0.0% 管理職:0.0% 【ALSOK埼玉】 役員:0.0% 管理職:0.4% 【ALSOK千葉】 役員:0.0% 管理職:0.0% 【ALSOK神奈川】役員:0.0% 管理職:3.6% 【ALSOK愛知】 役員:0.0% 管理職:0.6% 【ALSOK近畿】 役員:0.0% 管理職:1.0% 【ALSOK大阪】 役員:0.0% 管理職:0.0% 【ALSOK兵庫】 役員:0.0% 管理職:0.1%

社内制度

研修制度 制度あり
新入社員研修等の法定研修、職位別の昇任研修、職務別の専科研修 等

※各社共通
自己啓発支援制度 制度あり
ALSOK通信教育講座の提供、資格取得(警備関係の国家資格など)の支援制度 等

※各社共通
メンター制度 制度あり
私生活含め問題や悩みを相談できる先輩社員がパートナーとなるチューター制度あり。

※各社共通
キャリアコンサルティング制度 制度あり
年2回、キャリア形成等について相談ができる個別面談を実施。

※各社共通
社内検定制度 制度あり
ALSOK介助(社内検定)、セキュリティ・プランナー 等

※各社共通

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
愛知大学、愛知工科大学、会津大学、青山学院大学、秋田大学、茨城大学、岩手大学、宇都宮大学、大阪大学、大阪経済法科大学、大阪工業大学、大阪電気通信大学、岡山大学、岡山県立大学、岡山理科大学、お茶の水女子大学、神奈川大学、金沢工業大学、関西大学、関西学院大学、関東学院大学、九州大学、九州工業大学、九州産業大学、京都大学、杏林大学、近畿大学、甲南大学、公立鳥取環境大学、公立はこだて未来大学、埼玉工業大学、産業能率大学、静岡大学、芝浦工業大学、成城大学、仙台大学、拓殖大学、玉川大学、千葉大学、千葉工業大学、中央大学、中京大学、中部大学、筑波大学、電気通信大学、東海大学、東京大学、東京工科大学、東京電機大学、東京都市大学、東京都立大学、東京農工大学、東京理科大学、東北大学、東北芸術工科大学、東北公益文科大学、東北工業大学、東洋大学、徳島大学、鳥取大学、富山大学、同志社大学、獨協大学、長岡技術科学大学、名古屋大学、奈良先端科学技術大学院大学、新潟大学、日本大学、日本文理大学、弘前大学、広島工業大学、広島国際大学、広島市立大学、福井大学、福岡大学、福岡工業大学、法政大学、北陸先端科学技術大学院大学、北海道大学、三重大学、明治大学、山形大学、山口大学、山梨大学、横浜市立大学、立命館大学、和歌山大学、早稲田大学
<大学>
愛知大学、愛知学院大学、愛知工業大学、愛知産業大学、愛知淑徳大学、会津大学、青山学院大学、朝日大学、亜細亜大学、石巻専修大学、江戸川大学、追手門学院大学、桜美林大学、大阪大学、大阪学院大学、大阪経済大学、大阪工業大学、大阪国際大学、大阪産業大学、大阪商業大学、大阪市立大学、大阪体育大学、大阪電気通信大学、大阪府立大学、大谷大学、岡山大学、岡山商科大学、岡山理科大学、小樽商科大学、香川大学、神奈川大学、神奈川工科大学、金沢大学、金沢工業大学、関西大学、関西外国語大学、関西国際大学、関西学院大学、神田外語大学、関東学院大学、学習院大学、吉備国際大学、九州大学、九州共立大学、九州産業大学、京都大学、京都産業大学、京都女子大学、京都先端科学大学、杏林大学、近畿大学、金城学院大学、久留米大学、敬愛大学、慶應義塾大学、工学院大学、高知大学、甲南大学、神戸学院大学、神戸国際大学、國學院大學、国際武道大学、国士舘大学、駒澤大学、埼玉工業大学、相模女子大学、札幌大学、産業能率大学、静岡大学、静岡産業大学、静岡理工科大学、四天王寺大学、芝浦工業大学、淑徳大学、尚絅学院大学、湘南工科大学、実践女子大学、順天堂大学、城西大学、城西国際大学、上智大学、上武大学、椙山女学園大学、駿河台大学、成蹊大学、西南学院大学、清和大学、摂南大学、専修大学、仙台大学、創価大学、大正大学、拓殖大学、玉川大学、大東文化大学、千歳科学技術大学、千葉大学、千葉科学大学、千葉経済大学、千葉工業大学、千葉商科大学、中央大学、中央学院大学、中京大学、中京学院大学、中部大学、筑波大学、津田塾大学、都留文科大学、帝京大学、帝京平成大学、帝塚山大学、帝塚山学院大学、天理大学、電気通信大学、桐蔭横浜大学、東海大学、東海学園大学、東京大学、東京外国語大学、東京学芸大学、東京経済大学、東京工科大学、東京工業大学、東京工芸大学、東京国際大学、東京女子大学、東京電機大学、東京都立大学、東京農業大学、東京農工大学、東京理科大学、東北大学、東北学院大学、東北公益文科大学、東北工業大学、東北福祉大学、東洋大学、東洋学園大学、常磐大学、徳島文理大学、徳山大学、常葉大学、同志社大学、同志社女子大学、獨協大学、名古屋大学、名古屋経済大学、名古屋工業大学、名古屋商科大学、奈良大学、南山大学、二松学舎大学、日本大学、日本工業大学、日本女子大学、日本女子体育大学、日本体育大学、日本福祉大学、日本文化大学、日本文理大学、ノースアジア大学、八戸工業大学、阪南大学、一橋大学、姫路獨協大学、兵庫大学、弘前大学、広島大学、びわこ成蹊スポーツ大学、福岡大学、福岡工業大学、福山大学、富士大学、佛教大学、文教大学、平成国際大学、法政大学、北海道大学、北海道情報大学、三重大学、武蔵大学、明海大学、明治大学、明治学院大学、名城大学、桃山学院大学、山形大学、大和大学、山梨学院大学、横浜国立大学、横浜商科大学、横浜市立大学、立教大学、立正大学、立命館大学、龍谷大学、流通科学大学、麗澤大学、早稲田大学
<短大・高専・専門学校>
秋田工業高等専門学校、アルスコンピュータ専門学校、一関工業高等専門学校、上田情報ビジネス専門学校、上野法律専門学校、上野法律ビジネス専門学校、エプソン情報科学専門学校、ELICビジネス&公務員専門学校、大阪情報コンピュータ専門学校、大原ビジネス公務員専門学校池袋校、大原スポーツ公務員専門学校高崎校、大原スポーツ公務員専門学校宇都宮校、大原スポーツ公務員専門学校熊本校、大原スポーツ公務員専門学校甲府校、大原法律専門学校、大原法律公務員専門学校名古屋校、大原法律公務員専門学校大宮校、大原法律公務員&スポーツ専門学校大阪校、大原簿記学校、大原簿記医療秘書公務員専門学校町田校、大原簿記専門学校神戸校、大原簿記公務員医療福祉保育専門学校立川校、大原情報IT簿記公務員専門学校小倉校、大原簿記情報公務員専門学校水戸校、大原簿記情報ビジネス専門学校横浜校、専門学校岡山情報ビジネス学院、岡山理科大学専門学校、香川高等専門学校、京都医健専門学校、KCS大分情報専門学校、KCS北九州情報専門学校、KCS福岡情報専門学校、神戸電子専門学校、公務員ビジネス専門学校、仙台大原簿記情報公務員専門学校、仙台高等専門学校、鶴岡工業高等専門学校、東京ITプログラミング&会計専門学校杉並校、東京IT会計公務員専門学校大宮校、東京観光専門学校、東京工学院専門学校、東京動物専門学校、東京法律公務員専門学校、東京法律公務員専門学校仙台校、東京法律公務員専門学校名古屋校、東北電子専門学校、長野救命医療専門学校、名古屋工学院専門学校、名古屋情報専門学校、名古屋リゾート&スポーツ専門学校、日本工学院専門学校、日本工学院八王子専門学校、日本工学院北海道専門学校、日本電子専門学校、沼津情報・ビジネス専門学校、姫路情報システム専門学校、福岡リゾート&スポーツ専門学校、松江工業高等専門学校、水戸経理専門学校、横浜リゾート&スポーツ専門学校

採用実績(人数) 2022年卒実績 675名(うち綜合警備保障600名)
2023年卒予定 約700名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2021年 434 142 576
    2020年 437 138 575
    2019年 444 118 562

先輩情報

お客様の安全・安心を守るシステムの開発
高田 涼介
2021年入社
中部大学
工学部 電子情報工学科
開発技術部 機器開発第四課
PHOTO

取材情報

セキュリティの最前線に立ち、お客さまの安全と安心を守り抜くプロフェッショナルたち
営業・機械警備・技術――それぞれの仕事、それぞれのやりがい
PHOTO

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/24/pc/search/corp71072/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

ALSOKグループを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. ALSOKグループの会社概要