予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リスト一覧へ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2023/1/5
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
「エンジニアへの興味さえあれば大丈夫。新人研修の一環で幅広い業務を体験できる機会があるので、挑戦したい分野が見つかると思います」と田中さん。
通信インフラを支えるエンジニア集団として、大手通信会社をクライアントに擁し、50年以上の歴史を誇る当社は日本の通信環境の土台づくりに携わってきました。身近な例では、皆さんが持っているスマホやタブレットを使うための電波測定・分析し、得られたデータはより高品質な通話やインターネット接続のために役立てられます。近年では地下や山間部でもスマホがつながりやすくなっています。実はその理由は、当社が測定・分析したデータを基に、電波の送受信を担う基地局が設置されているからなのです。活躍のフィールドは、身近な通信分野だけではありません。宇宙・防衛・防災を支える大規模通信インフラの運用保守から、高速道路でスムーズな乗り入れを実現するためのスマートインターチェンジ導入まで、幅広く社会を支える、エンジニアリングサービスを行っています。長年の実績のうえにあぐらをかくことなく、新規事業にも注力。昨年には電波を使わずに大容量データを高速で転送できる、LED通信システムを発表し、注目を集めています。今後も5G時代を牽引する新規ビジネス開発に全力で取り組んでいきます。当社エンジニアの役割は、通信システム構築のプロジェクトマネジメント。高い専門性が必要ですが、エンジニアの4割は文系出身者。3年間は教育期間と位置づけ、手厚い人材育成体制を整備。新人研修では国家資格「第一級陸上特殊無線技士」の取得を目指し、これまで全員が合格を果たしました。配属後はOJTトレーナーがつくほか、メンターによる1on1ミーティングを通して技術面だけでなく、一人の人間としての成長も支援しています。歴史ある企業ですが、職場は堅苦しさのないフラットな雰囲気。若手に積極的にチャンスを与える社風で、入社1年で新規事業に携わっている社員もいれば、海外出張を経験している社員も存在します。完全週休2日制で、残業は月平均30時間以内と、ワークライフバランスも抜群。働きがいと働きやすさの両立も可能です。私たちが必要としているのは、主体的な行動力と、新しいことに気後れせず挑戦できる方です。また、当社のエンジニアはパソコンに向き合うというよりも、クライアントとコミュニケーションを取る機会が多いため、自分の考えをしっかり伝えられる方が活躍できるでしょう。広く社会に貢献できる仕事を通して、ぜひ自分の可能性に挑戦してください。〈採用担当/田中繁稔さん〉
<大学院> 足利工業大学、大阪電気通信大学、関東学院大学、久留米工業大学、東海大学、東京工芸大学、日本大学、室蘭工業大学 <大学> 青山学院大学、朝日大学、亜細亜大学、岩手県立大学、追手門学院大学、桜美林大学、大分大学、大阪電気通信大学、神奈川大学、神奈川工科大学、関西大学、関東学院大学、北見工業大学、九州大学、九州産業大学、京都学園大学、久留米大学、久留米工業大学、慶應義塾大学、札幌学院大学、産業能率大学、尚絅学院大学、湘南工科大学、上智大学、駿河台大学、拓殖大学、多摩大学、玉川大学、千歳科学技術大学、津田塾大学、東海大学、東京工科大学、東北学院大学、東北工業大学、東北福祉大学、東洋英和女学院大学、長崎県立大学、日本大学、福岡工業大学、藤女子大学、佛教大学、法政大学、北海学園大学、北海道情報大学、宮城学院女子大学、明治大学、山形県立米沢栄養大学、酪農学園大学、和光大学、学習院大学、早稲田大学、明星大学、広島大学、山梨学院大学、室蘭工業大学、群馬大学、同志社大学、日本経済大学(東京渋谷)、白鴎大学、横浜商科大学、埼玉工業大学 <短大・高専・専門学校> 大阪情報コンピュータ専門学校、大阪電子専門学校、熊本工業専門学校、札幌情報未来専門学校、仙台医療福祉専門学校、東海大学短期大学部、日本工学院専門学校、日本工学院八王子専門学校、北海道情報専門学校、和歌山コンピュータビジネス専門学校
【その他】ワシントン州立大、オレゴン州立大学、カリフォルニア州立大学、デューク大学