最終更新日:2023/5/30

東西化学産業(株)

  • 正社員

業種

  • 化学
  • 機械
  • 環境・リサイクル
  • 専門コンサルティング

基本情報

本社
大阪府
資本金
1億円(グループ2億5,000万円)
売上高
56億2,229万円(2022年3月)
社員数
225名(グループ269名)(2022年3月現在)
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

水を究め、水を活かす

  • 積極的に受付中 のコースあり

水ビジネスや環境ビジネスに興味がある学生(理系)は必見!! (2023/02/13更新)

PHOTO

エントリーくださった方に今後の選考のご案内をさせて頂いております!!皆様からのエントリーをお待ちしています!!

★水ビジネスや環境ビジネスに興味がある学生(理系)は必見!!
 弊社には理系(理学部・工学部・理工学部・農学部・情報学部 etc)出身の皆様の活躍の場がたくさんあります!!

★東西化学産業とは?
 弊社は水処理をしている企業ですが、“水”というのはとても幅広く、奥の深いものです。プールやスパ(温泉)、医療用水、空調用水、雨水・地下水など、比較的私たちの身近なところで、適正な水質にコントロールをすることで、私たちの豊かな生活に貢献しています。

【内々定までの所要日数:4週間】

  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
空調、医療、プール・浴場などを中心に、用途に応じた水質を提供することで、無限に広がる水処理の可能性を追求しています。
PHOTO
東西グループの一員である当社は水処理の機器・装置や薬剤の研究開発から製造、提案営業、アフターメンテナンスまでを一貫して行っています。

水処理の最新テクノロジーで、「明日の水質環境」を創造。

PHOTO

より高品質な水を実現した「New PWS System」。水中でも25メートル先の壁がはっきりと見える、衛生的で、安全と快適さを究めたプール水処理システムだ。

普段は特別な意識をすることもなく、当たり前のように使っている『水』。しかし、その快適な社会基盤の裏側には、高度なテクノロジーを駆使した水処理技術が随所に活かされています。「空調」「医療」「プール・浴場」「製造」を中心に、人体への安全性を重視した水や省エネ、低ランニングコストなどを追求した水処理システムを提案する私たち東西化学産業は、皆さんが想像している以上に、広範囲な領域で社会と密接なかかわりを持っています。
さまざまなフィールドで水処理事業を展開する私たちの強みは、お客様のニーズを的確に察知し、用途に応じた薬剤・装置の研究開発から、設計・製造・販売・アフターメンテナンスに至るまで、一貫体制のもとで最適な水処理システムを提供できるノウハウを確立していることです。高度な水処理技術を極めるためには、長期にわたって蓄積されたデータや、多彩なステップを踏んで繰り返されるテストによって、適正な要求水質を満たす処理方法を導き出す必要があります。
研究開発や分析、生産管理、営業、メンテナンスサービスなど各部門が一体となって顧客満足を追求し、技術部門の社員は海外で開催される学会にも積極的に参加し、最新技術の修得に余念がありません。また、営業部門の社員も、技術に関する専門知識を身に付けることでコンサルティング活動を実践し、諸条件に見合った最適なシステムを提案しています。2007年には試験センターと設計センター及び機械製造部門と営業所を1カ所に集約した新たな研究・生産・営業拠点として、草津事業所を新設。製造、開発、設計、営業部門が連携しやすい体制をつくり出すことで、さらなる「最適な水」の実現を目指しています。
部署が違ってもお互いのコミュニケーションが活発であることも、大きな魅力です。社内の風通しは良く、若手社員も早期から責任ある仕事に取り組める環境がしっかりと根付いています。水質環境に興味のある人はもちろん、好奇心旺盛でバイタリティに富んだ人が充実して働ける職場です。

会社データ

プロフィール

東西化学産業は、研究開発から設計・製造・販売・アフターメンテナンスまで、グループ3社の連携した一貫体制のもと、大切な水資源の有効利用と保全を目的に、お客様のニーズに最適な水処理システムをご提案しています。日々の努力や成果は、私たちの身近な生活・産業の中で、健康や、省エネルギーを通じて、着実に社会に貢献しております。

事業内容
■総合水処理
1)水処理システムの設計及びコンサルティング
2)水処理薬剤の開発、製造、販売
3)水処理装置・機器・計測器の開発、製造、販売
4)水処理システムのアフターサービス
5)水質分析

私たちの日常生活を支える施設の数々。たとえば、商業施設(駅ビル・ショッピングセンター等)、オフィスビル、工場・研究所、リゾート・レジャー施設(プール・温浴施設・ゴルフ場等)、病院、学校、地域冷暖房(エネルギーセンター)、空港、ホテルなど。TOHZAIの水処理テクノロジーは、広範囲な領域で私たちの生活と密接な関わりを持っています。
本社郵便番号 540-6118
本社所在地 大阪府大阪市中央区城見2-1-61 ツイン21MIDタワー18F
本社電話番号 06-6947-5511(代表)
創業 1957年11月
設立 1964年6月
資本金 1億円(グループ2億5,000万円)
社員数 225名(グループ269名)(2022年3月現在)
売上高 56億2,229万円(2022年3月)
売上高推移 決算期    売上高
───────────
2017年3月  5,228
2018年3月  5,452
2019年3月  5,975
2020年3月  5,870
2021年3月  5,527
2022年3月  5,622
   (単位:百万円)
事業所 本社/大阪
営業本部/川崎
支店/仙台、川崎、名古屋、大阪、福岡
営業所/札幌、仙台、新潟、宇都宮、川崎、東関東、静岡、
名古屋、金沢、滋賀、大阪、神戸、高松、広島、福岡
分析センター/宇都宮、岡山
設計センター/草津(滋賀)
試験センター/草津(滋賀)
技術開発センター/草津(滋賀)
物流センター/東京、東大阪
関連会社 東西工業(株)
東西電工(株)
平均年齢 43.3歳
沿革
  • 1964年
    • 東西化学産業(株)設立
  • 2007年
    • 草津事業所、滋賀営業所、試験センターを新築移転
  • 2010年
    • 草津事業所にソーラーパネル設置
  • 2012年
    • 営業本部、東京支店、東京営業所を新築移転
  • 2016年
    • 東京物流センターを江東区へ移転
  • 2021年
    • 草津事業所に技術開発センター棟を新設

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 16.7年
    2021年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 15時間
    2021年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 10日
    2021年度
  • 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)
    前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(合計)
    対象者 3名 0名 3名
    2021年度
  • 前年度の育児休業取得者数(男女別)
    前年度の育児休業取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(合計)
    取得者 3名 0名 3名
    2021年度

社内制度

研修制度 制度あり
新入社員研修、階層別・職種別研修、技術研修、資格取得奨励制度、提案制度、自己申告制度 他

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
愛知工業大学、秋田大学、麻布大学、岩手大学、宇都宮大学、愛媛大学、大阪教育大学、大阪工業大学、大阪市立大学、大阪電気通信大学、大阪府立大学、岡山大学、岡山理科大学、香川大学、金沢大学、金沢工業大学、関西大学、関西学院大学、九州工業大学、九州産業大学、近畿大学、岐阜大学、熊本大学、県立広島大学、工学院大学、甲南大学、滋賀県立大学、静岡大学、芝浦工業大学、島根大学、信州大学、中央大学、中部大学、電気通信大学、東海大学、東京農業大学、東京農工大学、東京理科大学、東邦大学、東北大学、徳島大学、鳥取大学、富山大学、同志社大学、長崎大学、名古屋工業大学、新潟大学、日本大学、日本工業大学、兵庫県立大学、広島大学、福井大学、福井県立大学、福井工業大学、福岡大学、法政大学、三重大学、室蘭工業大学、明治大学、名城大学、山形大学、山口大学、立命館大学、和歌山大学

採用実績(人数) 2022年 5名
2021年 6名
2020年 7名
2019年 7名
2018年 8名
2017年 6名
2016年 6名
2015年 7名
採用実績(学部・学科) 理工系/化学、農学、生物学、物質、電気、機械、設計、情報、物理 他
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2022年 5 0 5
    2021年 5 1 6
    2020年 7 0 7
  • 過去3年間の新卒採用者数
    採用者 過去3年間の新卒採用者数
    2022年 5
    2021年 6
    2020年 7
  • 過去3年間の新卒離職者数
    離職者 過去3年間の新卒離職者数
    2022年 0
    2021年 0
    2020年 0

取材情報

生活に必要不可欠な「水処理」の奥深さ。やりがいのある仕事で、暮らしや産業に貢献!
理系出身の営業社員に聞く!当社だから得られる成長感&やりがい
PHOTO

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/24/pc/search/corp71336/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

東西化学産業(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
東西化学産業(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. 東西化学産業(株)の会社概要