予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リスト一覧へ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2023/1/27
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
第4のインフラとも言えるこの業界は、まだまだ成長する産業。文系・理系それぞれの出身で活躍できるフィールドがあり、経験を積んで一人前の社会人になることができます。
スイッチングハブは高速・大規模ネットワークが当たり前になりIoT化が加速する現代社会において非常に重要な機器となっています。ネットワーク構築において集線・中継を行う機器。複数端末による同時通信や、通信効率の向上、ネットワーク規模の拡大のために用いられるもの。あなたが当たり前のように接続している大学やカフェ、マンション等のネットワークの陰でスイッチングハブは活躍しており、ネットワークのさらなる大規模化、高速化が進む今の時代においては必要不可欠なんです。パナソニックEWネットワークスは、スイッチングハブメーカーでありながら、これを用いたソリューションカンパニーとして、ネットワークが関わるあらゆる領域に対し、ソリューション提案をしています。「ネットワーク」というソリューションを武器に、企業や社会の課題解決に挑んでみたいというあなた。想像以上に「面白い仕事」が待っています。■社長メッセージ1989年12月に創業した当社は、変化の激しいIT業界の中で30年以上事業を継続し、直近10年間も増収増益基調で成長を続けています。私たちのミッションは、以下の通りです。「世界中で、お客様それぞれに最適な安全で生産性の高い“Workplace”を提供する」これまで、お客様の情報インフラやセキュリティシステムの構築といったシステムインテグレーターとしてはもちろん、情報インフラの中で必要な人に安全に情報をお届けするスイッチングハブのメーカーとしても事業を通じてミッションを実現して参りました。しかし最近の環境変化を捉えると、これまでの事業領域だけでは、お客様に高いご満足をお届けできないのではないかと考え、お客様が働き方改革や健康経営を実践するための場“Workplace”を創出する新規事業(Welfeeldo:ウェルフィールド)にも取組み始めております。企業は、社会の要請に応じて変化していかなければ、必要性を失い持続できなくなります。皆さん、私たちと一緒に、事業を変化・発展させながら未来の社会創りを担ってみませんか。以下の私たちのビジョンを一緒に実現する新しい仲間との出会いを楽しみにしています。「事業を通し、働く人々が“生活の質の向上“の為に自分の時間を使うことが可能な社会を実現する。」パナソニックEWネットワークス(株)代表取締役社長 庄野 善雄
自社商品のスイッチングハブ。商品を展示したスペースも社内に完備しています。
<大学院> 茨城大学、岡山県立大学、神奈川工科大学、埼玉大学、東京理科大学、北海道大学、立命館大学 <大学> 亜細亜大学、いわき明星大学、宇都宮大学、追手門学院大学、大阪工業大学、大阪産業大学、大阪電気通信大学、大阪府立大学、大妻女子大学、岡山県立大学、小樽商科大学、関西大学、関西学院大学、学習院大学、九州工業大学、九州産業大学、京都工芸繊維大学、近畿大学、岐阜経済大学、熊本大学、慶應義塾大学、甲南大学、神戸大学、国士舘大学、埼玉大学、芝浦工業大学、島根大学、上智大学、成城大学、西南学院大学、専修大学、拓殖大学、千葉大学、千葉工業大学、中央大学、帝京大学、帝京平成大学、東海大学、東京電機大学、東京理科大学、東洋大学、鳥取大学、同志社大学、同志社女子大学、日本大学、日本工業大学、阪南大学、広島大学、フェリス女学院大学、福岡大学、北海道大学、明治大学、明治学院大学、明星大学、山形大学、山口大学、山梨大学、横浜国立大学、立教大学、立命館大学、早稲田大学 <短大・高専・専門学校> 釧路工業高等専門学校、日本電子専門学校