最終更新日:2023/6/6

(株)東京海上日動コミュニケーションズ

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 各種ビジネスサービス・BPO
  • 損害保険
  • 生命保険
  • サービス(その他)

基本情報

本社
東京都
PHOTO
  • 5年目以内
  • 文学部
  • 事務・管理系

「頑張って良かった」と素直に思えることがこの仕事の良いところ

T.A
2019年入社
関西学院大学
文学部
大阪センター 大阪事業所 勤務

就職活動について

選考を受けた主な業界
  • 生保・損保

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 高品質・高性能にこだわる仕事
  • チームワークを活かす仕事
現在の仕事
  • 部署名大阪センター 大阪事業所 勤務

  • 勤務地大阪府

現在の業務内容

東京海上日動社で使用している保険システムについて、お電話で操作案内をしています。
保険商品を扱う代理店さんからの照会が主となり、システム端末の入替や新規導入、データの管理方法、画面接続・印刷の不具合の対応など、照会内容は多岐にわたります。
そのため、代理店さんが何を目的とした操作を行うのか具体的に聞き出す力が必要となります。


今の仕事で得られる喜びや達成感は?

システム画面の接続不具合や印刷不可などの照会は、問題が解決したことがすぐわかるので、案内終了時に代理店さんから感謝していただけることが多いです。
例えば、「システム画面の接続が悪い」という照会が入った際は、システムを使用する上で必要な設定を1つずつ確認していきます。何が原因でエラーが生じているのかすぐには判断ができないため、案内に時間がかかることもありますが、改善したことを確認できた時の代理店さんの喜びの声を聞くとこちらも嬉しくなります。
また、長時間に及ぶ対応が終わった後には、「忙しい中ありがとう」というお気遣いの言葉をいただけることも多いです。「頑張って良かった!」と素直に思えることが、この仕事の良いところだと思います。


入社後のギャップは?

期待していた以上に研修が充実していた点です。
私は学生時代に電話対応の経験がなかったので業務内容に少し不安を覚えていましたが、説明会での「研修に注力している」という言葉を決め手にTCCへ入社しました。
実際に、入社後の新卒研修では基本的なPC機能の操作や社会人としての電話対応時のマナーについて初歩から学ぶことができ、入社前の不安を完全に払拭できました。
配属後の部署でも、実際の照会を想定した電話対応の模擬をするなど充実した内容の研修が用意されています。電話を取り始めたばかりの頃は、代理店さんとのやりとりをサポートの社員がリアルタイムで聞いてくれるため、とても心強かったです。
もし照会内容がすぐに理解できない時があっても、周囲にサポートしてくれる先輩がいるので、私のように保険やパソコンの知識・経験がない状態から始めても安心して対応できるような環境が整っていると思います。


トップへ

  1. トップ
  2. (株)東京海上日動コミュニケーションズの先輩情報