最終更新日:2023/6/6

(株)東京海上日動コミュニケーションズ

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 各種ビジネスサービス・BPO
  • 損害保険
  • 生命保険
  • サービス(その他)

基本情報

本社
東京都
PHOTO
  • 5年目以内
  • その他文科系
  • 事務・管理系

仕事もプライベートも充実!

S.M
2021年入社
東海大学
教養学部 国際学科
超保険・超ビジネス保険センター 多摩センター事業所 勤務

就職活動について

選考を受けた主な業界
  • 生保・損保

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 企画・サービスを提案する仕事
  • 人を育てる仕事
現在の仕事
  • 部署名超保険・超ビジネス保険センター 多摩センター事業所 勤務

  • 勤務地東京都

現在の仕事内容

超保険操作ヘルプデスクでは、超保険を販売する代理店さんや東京海上日動社の社員の方々に対し代理店システムの操作方法をご案内しています。超保険とは自動車保険や火災保険、生命保険、医療保険などの保険商品の中から、必要な補償を自由に組み合わせることができる保険です。そのため、照会内容は多岐にわたり幅広い知識が必要となります。具体的な照会内容は「新規で超保険に加入する際の申込書作成」や「契約内容に変更が生じた場合の書類作成」など様々です。日々学ぶことは多いですが、先輩社員の方々にサポートしていただきながら知識の習得やソフトスキルの向上に努めています。また、電話対応業務の他には社内イベントの企画などの業務を担当しています。


今の仕事のやりがい

代理店さんや東京海上日動の社員の方々から「助かったよ。ありがとう。」という感謝のお言葉を頂けたときにやりがいを感じます。電話応対では、相手の顔を見ることができないため、コミュニケーションを通して相手が何に困っているのか聞き出すことが重要となります。そのため、マニュアル通りにご案内するだけではなく、代理店さん一人ひとりの状況に合わせたご案内をすることが求められます。時には厳しいお言葉を頂くこともありますが、どのようにすればご満足いただける対応ができたのか改善策を考え、次回に生かすことで自身の成長に繋げることができています。自分自身の対応に対し直接感謝の言葉を頂くことができ、誰かの役に立てていると肌で実感することができることがモチベーションの維持に繋がっています。


当社の自慢できることは?

期待以上に研修内容が充実している点です。入社前は社会人として上手くやっていけるのか漠然と不安を抱いていました。しかし入社後の新入社員研修では、社会人としてのマナーからPCの使用方法まで1から丁寧に教えて頂いたため、安心して業務に取り組むことができました。配属後は段階的に研修プログラムが組まれており、研修担当の方が保険内容や電話応対スキルについて根気強く教えてくれます。さらに、新入社員一人ひとりに専属のアドバイザーがつくため、分からないことがあればいつでも頼ることができる環境が整っています。また、福利厚生が充実している点も自慢の一つです。週休2日や有給休暇などの制度はもちろん、その他にも記念日休暇や特別連続休暇といった制度があります。特別連続休暇では5日間の連休を取得することができるため、仕事の面だけではなくプライベートの面においても充実させることができています。


トップへ

  1. トップ
  2. (株)東京海上日動コミュニケーションズの先輩情報