最終更新日:2023/5/23

(株)花正

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • スーパーマーケット
  • 商社(食品・農林・水産)
  • 食品
  • 専門店(食品・日用品)

基本情報

本社
東京都
資本金
9,500万円
売上高
129,823百万円(2020年度:グループ全体(連結)実績)
従業員
2,099名(正社員327名/アルバイト1,772名) 2021年7月末現在)
募集人数
21~25名

首都圏を中心に業務用スーパーマーケットを展開!飲食店を経営するプロのお客様から、一般のお客様まで幅広くご利用いただいています!

◇◆◇ (株) 花正 2024年度採用 ◇◆◇ (2023/02/13更新)

PHOTO

【更新情報】
夏の説明会日程を順次公開しております。ご関心のある方は奮ってご参加ください。



こんにちは!突然ですが、「肉のハナマサ」をご存知ですか?

弊社、都内を中心にスーパーマーケットを運営している会社です。

・名前だけは…
・聞いたことあります!!
 (でもお肉だけしか取り扱っていないのかと思ってた。。。)
・いつも使わせてもらってます!!
・むしろ働いてます!!笑

など色々な学生さんのお声をいただいています!
ハナマサのネームバリューはやはり”肉”!!


肉のハナマサって?業務用スーパーマーケットって?
ほんの少しの興味でも構いません!まずは弊社の紹介からきっちりと!

会社説明会では実際に店舗へ足を運んでいただく参加型の説明会を企画しています。
ぜひご参加下さい!!



【開催時間】
14:00~15:30(週1回程度10:00~11:30の部を開催)
※選考参加ご希望及び適性検査実施の場合、終了後50分程度で同検査実施

【当日スケジュール】
・説明会開催時刻 10分前より受付開始
 ((株) 花正 本社ビル3階)
          ↓
・店舗見学
 (肉のハナマサ 芝浦店見学(約20分を予定))
          ↓
・会社概要・募集要項 等 説明
          ↓
・アンケート
 (選考ご希望の場合は日程候補も記入)
          ↓
・(選考ご希望の方)適性検査 ※別日実施可

質問のお時間もたっぷり設けておりますので、気になったことは遠慮なく聞いてください!!

≪学部、学科は問いません!既卒の方も大歓迎です≫

【持ち物】
・筆記用具
・(適性検査ご希望の場合)鉛筆または黒のシャーペン、消しゴム

【服装】
スーツ



【留学生 応募条件】
日本の大学院もしくは四年制大学を卒業または卒業見込であり、かつ「日本語能力試験N1」または「BJT日本語能力テスト480点以上」を取得された方。


皆様のご参加を心よりお待ちしております。

  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
「肉のハナマサ」は首都圏に53店舗を展開する業務用スーパーマーケット。飲食店等のプロはもちろん、一般のお客様にもPB商品や高品質で価値ある商品を提供しています。
PHOTO
入社後は精肉・鮮魚・青果・食品の各部門を体験してから、自分の希望する部門への配属が決まります。

【入社2年目の先輩に聞く】仕事での印象的なエピソードを教えてください!

PHOTO

「週休2日制」なのでしっかり休養が取れます。休日は地元のスーパーに行き、商品陳列などを見て回ることが多いです」<Sさん>

「肉のハナマサ」の東京・銀座店で、食品売り場を担当しています。店舗の部門は精肉・鮮魚・青果・食品と分かれていて、食品というのは、生鮮食品以外の食品を指します。仕事内容は商品の発注、品出し、接客、売り場づくり、数値管理、レジと幅広く、なかでも商品発注は悩みの種。在庫と売れ行きを照らし合わせ、商品ごとに注文をかけるのですが、多くても少なくてもいけません。暑さ・寒さといった天候はもちろん、お花見やクリスマスなどの季節行事にも需要が左右されるため、発注のコツを勉強しているところです。

■仕事のエピソード/1ケースを10ケースと誤発注!?

私は売り場づくりが大好きで、自分のアイデアで商品陳列を変えたり、POPのキャッチコピーを書いたりして楽しんでいます。あるとき、サイズの大きなパンが入荷しました。商品名に“ビッグ”の名称が付いていたので、「名前はビッグなのに、値段はスモール」という手書きPOPを作ったところ、お客さまに共感していただけたのか爆発的に売れて、アッという間に在庫がなくなりました。

またあるときは、お酒1ケースを注文するところ10ケースと誤発注してしまったことも。他店舗に協力をお願いするべきかと焦りましたが、売り場を工夫して目立つ場所に商品を置くと飛ぶように売れ、自店舗で完売できました。

このように、自分の創意工夫を売り場づくりに生かせるので、それが結果に表れた時にやりがいを感じます。

私はもともと人と接するのが苦手なところもあり、入社前は接客が自分に務まるのか不安でした。しかし、毎日売り場に出て意識的にお客さまと話をするように心がけていると、徐々に苦手な気持ちはなくなり、常連さんとの会話を楽しむまでに。仕事を通じて変われたことが自分にとって大きな自信となりました。これは当社に入社して良かったと思うことのひとつです。

■今後のキャリアビジョン/1年後のチーフをめざす

現在は新卒入社2年目。今後の目標としては、1年以内のチーフ昇進をめざして、さらに知識を吸収しながら店舗管理のスキルを高めていきたいです。チーフは店長に次ぐポジションとして店舗マネジメントを担うので、自分自身が大きく成長できるのではないかと期待しています。将来的には店長として店舗運営の指揮を執り、繁盛店を築いて運営していくのが夢です。

【銀座店 食品担当/S.Hさん】

会社データ

プロフィール

◆キャッチフレーズは“プロの為の店”
業務用スーパーマーケット「肉のハナマサ」を関東に展開してきた弊社。
品質はどの競合にも負けません。
バイヤーが国内外を飛び回り、自らの目で厳選したものだけを仕入れます。

◆つくり手と、その先にある笑顔のために
また、プライベートブランドの開発にも並々ならぬ力を注いでいます。
良いものを提供したいからこそ、そのネーミングも「プロ仕様」。
そう、顧客満足度の高いクオリティーを追求するのが、私達のこだわりです。

事業内容
■スーパーマーケットの経営
■食肉・食肉加工品の販売、卸売及び輸出入
■青果物・水産物、水産加工品の販売、卸売及び輸出入
■ワイン等の酒類、惣菜類・食料品、日用雑貨等の販売、卸売及び輸出入
■宅配事業の経営
■インターネット等による通信販売
■フランチャイズチェーン店の運営及び経営指導

【大切にしていること】
シンプルな考えかも知れませんが、私達は「品質」と「味」にこだわります。
本来、何で選ばれるか。と考えたとき、やはりそれは価格に見合った
「品質」と「味」でしかありません。
だからこそ、本当によい商品を提供できる会社でありたいのです。
ともに誰もが満足する「品質」と「味」を作っていきましょう。

【自社開発プライベートブランド商品へのこだわり】
まず「プロ仕様」というネーミングにもこだわりがあります。
無論、意味はプロフェッショナルな方々が求める商品であるということ。
私達はそんな名を名づけることで自らにプレッシャーをかけ、
より良い自社商品の開発を行ってきました。
バイヤーは海外で厳選した食材を調達し、
開発に於いては、何度も試作品を作り、味見を行い、
納得の出来るものだけを提供します。

PHOTO

2016年本社ビル移設、芝浦店リニューアルオープン

本社郵便番号 108-0023
本社所在地 東京都港区芝浦3-15-9 ジャパンミート芝浦ビル3階
本社電話番号 03-6453-6880(代表)
設立 2008(平成20)年2月12日
資本金 9,500万円
従業員 2,099名(正社員327名/アルバイト1,772名) 2021年7月末現在)
売上高 129,823百万円(2020年度:グループ全体(連結)実績)
事業所 本社/東京都港区芝浦3-15-9 ジャパンミート芝浦ビル3階
店舗/1都4県(東京都・神奈川県・千葉県・埼玉県・茨城県)に直営55店舗、FC2店舗
平均年齢 39.77歳
月平均所定外労働時間 新入社員含む全従業員 : 31時間
(※新入社員 のみ: 12~15時間程度)
沿革
  • 2008年2月
    • 設立
  • 2010年2月
    • プロ商材共同仕入協議会発足
  • 2010年11月
    • 川口店・滝野川店 OPEN
  • 2011年6月
    • 浅草橋店 OPEN
  • 2012年6月
    • 矢向店 OPEN
  • 2012年12月
    • 富ヶ谷店 OPEN
  • 2014年3月
    • 新川店 OPEN
  • 2014年4月
    • 大井町店 OPEN
  • 2014年11月
    • 糀谷店 OPEN
  • 2014年12月
    • 巣鴨店 OPEN
  • 2015年3月
    • 蒲田店 OPEN
  • 2016年5月
    • 大井町店 OPEN
  • 2016年7月
    • 芝浦店 OPEN
  • 2016年10月
    • 立川店 OPEN
  • 2017年3月
    • 亀戸店 OPEN
  • 2017年5月
    • 葛西店 OPEN
  • 2018年3月
    • 八王子店 OPEN
  • 2018年6月
    • Hanamasa Plus+ 湯島店 新規事業でOPEN
  • 2018年7月
    • 肉のハナマサプラス 滝野川店 新規事業でOPEN
  • 2018年10月
    • 肉のハナマサプラス 糀谷店 新規事業でOPEN
  • 2018年12月
    • 肉のハナマサ 大久保店 OPEN
      肉のハナマサプラス 東武練馬店 OPEN
      Hanamasa Plus+ つくば店 新規事業でOPEN
            併設:勝手にBBQ 同店舗2階にOPEN
  • 2019年3月
    • 肉のハナマサプラス 綱島店 OPEN
  • 2020年12月
    • 肉のハナマサプラス 要町店 OPEN
  • 2021年4月
    • 肉のハナマサプラス 小岩店 OPEN
  • 2022年12月
    • 肉のハナマサプラス 野方店 OPEN

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 7.3年
    2020年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 31時間
    2020年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 9.2日
    2020年度
  • 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)
    前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(合計)
    対象者 2名 3名 5名
    2020年度
  • 前年度の育児休業取得者数(男女別)
    前年度の育児休業取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(合計)
    取得者 2名 1名 3名
    2020年度
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 4.8%
      (21名中1名)
    • 2020年度

社内制度

研修制度 制度あり
<新入社員研修>
入社後、社会人として必要なビジネスマナーや店舗配属後に必要となる資格の取得を行い、店舗実習では実際に店舗配属後に行う業務を体験していただきます。

各々の興味のある部門の配属や・資格取得(一部補填有り)を促進しています。
自己啓発支援制度 制度あり
業務に資するとして会社が認めた資格について取得費用の金額補填させていただきます。
メンター制度 制度なし
なし
キャリアコンサルティング制度 制度あり
入社直後、入社半年後、入社1年目の節目に採用教育担当による個別面談を実施
社内検定制度 制度なし
なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
公立鳥取環境大学、社会情報大学院大学
<大学>
跡見学園女子大学、江戸川大学、桜美林大学、神奈川大学、神奈川工科大学、関西学院大学、学習院女子大学、杏林大学、群馬大学、敬愛大学、恵泉女学園大学、國學院大學、国士舘大学、駒澤大学、相模女子大学、産業能率大学、芝浦工業大学、淑徳大学、実践女子大学、城西大学、上智大学、駿河台大学、専修大学、創価大学、大正大学、高千穂大学、拓殖大学、大東文化大学、千葉商科大学、中京大学、帝京大学、帝京平成大学、東海大学、東京大学、東京経済大学、東京国際大学、東京情報大学、東京農業大学、東京福祉大学、東京富士大学、東京理科大学、東洋大学、東洋学園大学、二松学舎大学、日本大学、日本獣医生命科学大学、白鴎大学、文京学院大学、宮城学院女子大学、武蔵野大学、明海大学、明治大学、明治学院大学、横浜国立大学、横浜商科大学、立教大学、立正大学、流通経済大学(茨城)、麗澤大学、和光大学、早稲田大学
<短大・高専・専門学校>
東京マルチ・AI専門学校、船橋情報ビジネス専門学校、専門学校ミューズモード音楽院、専門学校日本鉄道&スポーツビジネスカレッジ、日本工学院専門学校

採用実績(人数)      2018年 2019年 2020年 2021年 2022年
-----------------------------------------------------------------------------
大学院   1名    ―    ―   ―    ― 
大 学  13名   ―    3名   9名   19名
専 門   ―     ―    ―    1名    1名
短 大   ―     ―    ―   ―    ―
※高校人数は除く
採用実績(学部・学科) ≪学部≫
応用バイオ学部・外国語学部・経営学部・経営情報学部・経済学部・工学部・国際教養学部・国際政治経済学部・国際文化交流学部・コミュニティ福祉学部・システム理工学部・社会学部・商学部・生物資源科学科・地球環境科学部・文学部・法学部・学芸学部・経済学部・商学部・情報マネジメント学部・心理学部・政経学部・政策情報学部・生活科学部・人間科学部・人間学部・人間共生学部・人間社会学部・文学部・仏教学部・農学部・流通情報学部・総合情報学部・教育学部・現代ライフ学部・理工学部・社会福祉学部・リベラルアーツ学群
≪学科≫
応用バイオ学科・外国語学科・環境工学科・教育人間学科・経営学科・経営情報学科・経営法学科・経済学科・国際教養学科・国際社会学科・国際政治経済学科・国際ビジネス学科・国文学科・コミュニケーション学科・情報ビジネス科・森林総合科学科・専攻科生活文化専攻・哲学科・日本文化学科・人間心理学科・ビジネス学科・ビジネス法学科・福祉学科・福祉システム工学科・法律学科・マネジメント総合学科・メディア表現学科・現代マネジメント学科・社会福祉学科・食生活科学科・食品経済学科・心理学科・心理行動科学科・人間科学科・人間社会学科・政策情報学科・生命科学科・文学科・音楽総合芸術科・日本語日本文学科・臨床心理学科・仏教学科・農学科・ビジネス心理学科・歴史学科・流通情報学科・総合情報学科・社会科学科・地理学科・現代経済学科・児童学科・バイオサイエンス学科・史学科・社会福祉学科・人間学科・心理学専攻
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2019年 2 1 3
    2020年 3 3 6
    2021年 11 8 19
  • 過去3年間の新卒採用者数
    採用者 過去3年間の新卒採用者数
    2019年 3
    2020年 6
    2021年 19
  • 過去3年間の新卒離職者数
    離職者 過去3年間の新卒離職者数
    2019年 2
    2020年 1
    2021年 1

先輩情報

お客様と商品を繋ぐ
H.T
2017年入社
30歳
桜美林大学
リベラルアーツ学群
店舗営業本部 営業六部 新日本橋店 
業務用スーパーマーケットでの生鮮販売(精肉部)
PHOTO

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/24/pc/search/corp72240/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

(株)花正を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)花正の会社概要