最終更新日:2023/3/1

(株)サンプラネット(エーザイグループ)

  • 正社員

業種

  • 各種ビジネスサービス・BPO
  • 医療用機器・医療関連

基本情報

本社
東京都
資本金
4億5,500万円
売上高
156億円(2022年3月)
従業員
800名(2022年4月1日現在)
募集人数
11~15名

ヒューマン・ヘルスケア(hhc)企業をめざし、エーザイが掲げる人々の健康憂慮の解消と医療較差の是正という社会善の効率的な実現に寄与する。

(株)サンプラネット ごあいさつ (2023/02/13更新)

PHOTO

みなさま、こんにちは。
(株)サンプラネット 採用担当です。
当社のページをご覧いただきまして、ありがとうございます。

2024年度卒の新卒採用を開始いたしました。

(株)サンプラネット 採用担当

会社紹介記事

PHOTO
理学・工学・薬学系など幅広い学部出身の研究開発支援職が活躍中。新人向けの勉強会や資格取得支援制度なども充実しており、学べる環境が整っている。
PHOTO
サンプラネットの強みは中枢神経やがん領域。副作用の少ない抗がん剤や認知症を完治させる薬など、新薬が期待される領域に携われるやりがいを感じることができる。

技術の研鑽を続けながら、創薬研究を通じた「顧客貢献」を目指して日々奮闘

PHOTO

「若いメンバーが多い部署で、早々に責任ある仕事に携わっています!」(大関さん)、「お互いの試験をサポートし合うなど、協力意識の高い職場風土です」(石野さん)

私は現在エーザイの薬物動態の分野を担当しており、タンパク構造体の研究を手掛けるトランスポーターチームのリーダーを務めています。化合物の評価において期待されるような効果が出せたときには手応えを感じ、スムーズにいかないときにはチームで協力しあって検討実験を進めます。学生時代にも薬物動態を学んでいましたが、入社してからのほうが、はるかに多くのことを学べています。

当社で働く魅力は、創薬の初期工程から最終的な申請試験の工程まで幅広く手掛けられること。私が関わったもののなかには市場に出ている薬もあります。実験のノウハウを活用できるフィールドが豊富にあるので、創薬研究に興味がある方には良い環境が揃っている会社です。

近年は創薬モダリティが多様化し、以前よりも難しい案件が増えてきている実感があります。新しい作り方にも対応していけるよう、仕事を通じて自己研鑽を続けていきたいですね。論文執筆や学会発表などの自主的な活動も可能な会社なので、研究者としてのキャリアも着実に積んでいきたいと考えています。
(薬物動態バイオアナリシスユニット 大関 克弥さん/2014年入社)

大学で身に付けた実験スキルを生かせる創薬の分野に惹かれて入社を決め、以来エーザイの創薬研究活動を支えるさまざまな試験に携わっています。薬の候補となる化合物を見つけてきて評価をするin vivo(実験動物)試験を主に担当。エーザイの研究員の方々から「期待以上だった」など良いフィードバックをいただけた際に、やりがいを感じます。

学生時代と比べると求められる実験の精度は非常に高く、また試験工程も完璧が要求されるため、創薬に関わる責任を強く感じながら取り組んでいます。ミス防止の対策や業務効率化については、チーム内でも定期的に話し合っていますね。年齢に関係なく意見を発信できる職場なので、気付きや意見を積極的に出せる人に合った風土だと思います。

社内の教育制度を活用し、今年は実験動物技術者1級の資格を取得しました。データサイエンスやプログラミングなど多様な講座を選べるオンラインの動画学習制度も活用しています。最近では、バイオマーカーの測定業務などの新しい実験にも携わっています。幅広い経験を重ねスキルを磨きながら「誰かの役に立てるものを生み出せる研究者」になることが目標です。
(薬効評価ユニット 石野 真悠さん/2018年入社)

会社データ

プロフィール

当社は2001年4月にエーザイ(株)のサービス系子会社5社((株)精案社、タケハヤ(株)、(株)カワシマ商事、(株)学園商事、(株)エランド)の統括持株会社として設立、翌年4月には6社合併を果たし、現在にいたっております。旧5社の想いを受け継ぎ、医療・健康・環境分野における多様なサービスの提供が当社の中核事業となっています。
当社の特質は、この多様なサービスを遂行できる雑種の強みであり、柔軟な適応力にあります。この強みを生かし、お客さまの要望にお応えするだけに留まらず、より高い満足感を得ていただくことが、われわれに課された使命と認識しております。
その使命を果たすため、社員一人ひとりが日々「技術力=技」を研磨していく会社です。

事業内容
患者様と生活者の皆様の喜怒哀楽を考え、そのベネフィット向上を第一義とし、「医療・健康・環境」の3つの分野を軸に、確かな技術力に根差した高質なビジネス・サービスを提供し、エーザイグループの一員としてイノベーション創出に貢献する
1.工場・研究所支援サービス
2.商社
3.厚生サービス(旅行、保険)
4.健康関連事業
5.医学・薬学の学術集会運営
本社郵便番号 112-0012
本社所在地 東京都文京区大塚3-5-10 住友成泉小石川ビル8F
本社電話番号 03-5978-1941
創業 2002年4月:エーザイ(株)の子会社5社が合併して創業
設立 2001年4月、5社の共同株式移転による統括持株会社として設立
資本金 4億5,500万円
従業員 800名(2022年4月1日現在)
売上高 156億円(2022年3月)
事業所 【本社】
〒112-0012 東京都文京区大塚3-5-10 住友成泉小石川ビル
TEL 03-5978-1941(代)・FAX 03-5978-1965

【筑波事業所】
〒300-2635 茨城県つくば市東光台5-11-1
TEL 029-847-8422・FAX 029-847-5039

【美里事業所】
〒367-0118 埼玉県児玉郡美里町大字広木字後山王704
TEL 0495-76-3665・FAX 0495-76-4025

【川島事業所】
〒501-6024 岐阜県各務原市川島竹早町1
TEL 0586-89-2881・FAX 0586-89-3691
業績推移       売上高  営業利益
─────────────────
2015年度 155億円  5億9,000万円(2016年3月)
2016年度 140億円  3億7,000万円(2017年3月)
2017年度 144億円  4億1,000万円(2018年3月)
2018年度 194億円  5億円    (2019年3月)
2019年度 182億円  5億2,000万円(2020年3月)
2020年度 161億円  4億5,000万円(2021年3月)
2021年度 156億円  5億6,000万円(2022年3月)
株主構成 エーザイ(株):100%
主な取引先 エーザイ(株)、エーザイグループ、大手製薬メーカー など
関連会社 エーザイ(株)、エーザイグループ各社
平均年齢 41.0歳
平均勤続年数 12年8か月(2022年4月)
沿革
  • 1962年 7月
    • (株)精案社創業
  • 1963年 3月
    • タケハヤ(株)創業
  • 1968年 4月
    • (株)カワシマ商事創業
  • 1979年11月
    • (株)学園商事創業
  • 1987年 2月
    • (株)エランド創業
  • 2001年 4月
    • 会社設立
      5社の共同株式移転による統括持株会社として設立
      1年後の6社合併に向け、各社からの出向者10名で準備開始
  • 2002年 4月
    • 創業
      簡易合併(商法413条13)方式で、サンプラネットと5社が合併し、新生サンプラネットとして創業
  • 2002年 4月
    • 第1期中期5カ年計画開始
  • 2005年10月
    • P(プライバシー)マーク認証取得
  • 2006年 4月
    • 第2期中期戦略計画開始
  • 2010年2月
    • 美里事業所敷地内に美里ラボラトリーズ
      新ラボ棟竣工
  • 2012年4月
    • 第3期中期戦略計画開始
  • 2015年4月
    • 第4期中期戦略計画開始
  • 2018年4月
    • 第5期中期戦略計画開始
  • 2020年1月
    • サンプラネット健康宣言発効
  • 2021年4月
    • 第6期中期戦略計画開始
  • 2022年9月
    • エーザイ株式会社を親会社とした完全子会社化
  • 2022年10月
    • 企業理念を含む定款を改定

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 12.8年
    2021年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 12.1時間
    2021年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 13日
    2021年度
  • 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)
    前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(合計)
    対象者 6名 6名 12名
    2021年度
  • 前年度の育児休業取得者数(男女別)
    前年度の育児休業取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(合計)
    取得者 6名 3名 9名
    2021年度
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 25.5%
      (110名中28名)
    • 2022年度

社内制度

研修制度 制度あり
新入社員研修、階層別研修
自己啓発支援制度 制度あり
通信教育研修、資格取得費用補助制度

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
秋田大学、麻布大学、跡見学園女子大学、茨城大学、宇都宮大学、大阪大学、岡山大学、香川大学、鹿児島大学、金沢大学、九州大学、岐阜薬科大学、群馬大学、慶應義塾大学、工学院大学、神戸大学、埼玉大学、佐賀大学、静岡大学、静岡県立大学、首都大学東京、成蹊大学、拓殖大学、玉川大学、大東文化大学、千葉科学大学、千葉工業大学、東京医科歯科大学、東京海洋大学、東京電機大学、東京農業大学、東京薬科大学、東京理科大学、東北大学、長浜バイオ大学、名古屋大学、名古屋市立大学、奈良先端科学技術大学院大学、日本大学、日本女子大学、北海学園大学、三重大学、室蘭工業大学、明治大学、名城大学、山形大学、山梨大学、横浜国立大学、横浜市立大学
<大学>
麻布大学、大阪府立大学、神奈川大学、関西大学、学習院大学、共立女子大学、高知大学、埼玉大学、相模女子大学、専修大学、拓殖大学、中京大学、東海大学、東京農業大学、東京富士大学、東京薬科大学、東京理科大学、東洋大学、長浜バイオ大学、新潟薬科大学、日本大学、白鴎大学、明治大学、名城大学、山梨大学、立正大学
<短大・高専・専門学校>
筑波研究学園専門学校、東京医薬看護専門学校、東京バイオテクノロジー専門学校、ホスピタリティツーリズム専門学校

採用実績(人数) 2015年 2016年 2017年 2018年 2019年 2020年度 2021年度
---------------------------------------------------------------------------
 10名  6名  12名  24名   27名  24名   19名
---------------------------------------------------------------------------
  • 過去3年間の新卒採用者数
    採用者 過去3年間の新卒採用者数
    2022年 24
    2021年 19
    2020年 24
  • 過去3年間の新卒離職者数
    離職者 過去3年間の新卒離職者数
    2022年 0
    2021年 3
    2020年 3

取材情報

創薬研究から学会運営支援まで。医薬のフィールドで、幅広く多様な人財が活躍中!
それぞれの領域のプロフェッショナルを目指す先輩社員たち
PHOTO

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/24/pc/search/corp72432/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

(株)サンプラネット(エーザイグループ)と業種や本社が同じ企業を探す。
(株)サンプラネット(エーザイグループ)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)サンプラネット(エーザイグループ)の会社概要