最終更新日:2023/3/31

テクバン(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 情報処理
  • ソフトウエア
  • インターネット関連
  • 専門コンサルティング

基本情報

本社
東京都
資本金
1億円
売上高
145億円(2022年12月期)
従業員
1,172名(2022年12月現在)
募集人数
51~100名

通信・金融・航空・Webサービス・大学・官公庁など幅広いフィールドでソリューションを提供

新型コロナウイルスへの対応 (2023/03/01更新)

PHOTO

こんにちは、テクバン(株)です。
テクバンにご興味をお持ち頂き、誠にありがとうございます。

会社説明会(セミナー)を随時開催中です。是非ご予約ください!

--------------------セミナーメニュー--------------------

・【エンジニア職・営業職】★オンライン会社説明会★

----------------------------------------------------------

ー新型コロナウイルスへの対応についてー
・Web説明会を開催中です!

※新型コロナウイルス感染予防対策について
・ご来社の際は、必ずマスクを着用の上お越しください。
・手のアルコール消毒にご協力をお願い致します。
・状況によっては、選考方法等が変更になる可能性がございます。

皆さんとお会いできることを楽しみにしています!

  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
1996年の創業以来、黒字経営を持続している当社。2019年には東京港区に新オフィスをオープン。明るくスタイリッシュで広々としたオフィスは社員たちに好評です!
PHOTO
20代、30代が8割を占め、若手が中心となって活躍しているフレッシュな組織。年齢・年代が近いということもあり、社員同士とても仲が良いです!

一人ひとりの成長を実現し、幅広いフィールドでITソリューションを提供

PHOTO

「人事責任者を務めている長尾です。私たちが求めているのは『自身の思いを自ら発信できる人』。」

◇幅広い分野で社会や企業を支えるITのプロフェッショナル集団

当社「テクバン」は、東京都港区にオフィスを構える独立系IT開発企業です。「付加価値の高い企業を創造し、利害関係者に利益をもたらすと共に社会的責任を果たす。」を経営理念に掲げ、社会や企業が抱えるさまざまな課題・ニーズと真摯に向き合って解決・実現へと導いてきました。当社の事業領域は大きく2つあります。1つ目は、「プロフェッショナルサービスの提供」。アプリケーションの開発やそれを動かすためのインフラの構築、さらにはその運用をサポートするサービスの提供といったシステムインテグレーションに関わる事業です。そして2つ目は、「ソリューションサービスの提供」。社会や企業におけるDX(デジタルトランスフォーメーション)の実現を、AI(人工知能)などの最先端技術を駆使してお手伝いしています。

お付き合いしているクライアントの業界は、多岐にわたります。対応している領域や分野・ニーズも幅広く、提供している製品やサービスも多彩。そういった環境で培ってきた多様かつ高度な技術力や提案力、安定性が私たちならではの強みといえます。

◇一人ひとりの「やりたい」「なりたい」を実現できる環境

当社では、文系・理系を問わず幅広い人材に門戸を開いており、実際に当社で活躍する社員の半数以上が文系出身者です。皆さんがハンディキャップを感じることなく安心して社会人のスタートが切れるように、特に手厚く整えているのがITの基礎から学べる内定者向け研修。eラーニングの活用とメンターによる個別サポートで、国家資格であるITパスポートの取得を目指します。また、オンラインによるグループディスカッションで、新入社員同士の交流を促して社会人生活の土台を築くことも大切にしています。

入社後は、2カ月間にわたる新入社員研修で実務に直結するスキルを身に付けていただきます。また、本配属後には、OJTや社歴別・職位別の研修メニューで継続的に成長をフォローします。
社員のやる気やモチベーションを重視している当社では、目標管理制度を導入しています。具体的には、個別面談を通じて、自身の今後のキャリアや携わりたい技術分野を直接伝えることが出来ます。実現できるキャリアパスは多彩。

<長尾 雅俊/経営管理統括本部 人事部 部長代理>

会社データ

プロフィール

私たちは企業活動の効率化を目指す様々な業務システムをはじめ、官公庁の情報公開基盤構築や、学校の教務システム、みなさんに身近なショッピングサイトの設計や運営にいたるまで、幅広いソリューションサービスを提供しています。

事業内容
  • 受託開発
  • 技術派遣
【事業内容】
●業務システム開発
●ITインフラ・ネットワーク構築
●マネージドサービス
●ソフトウェア品質サービス

【会社資格】
・Adobe Partner Connection リセラープログラム レジスタード
・Axis 認定パートナー(Axis Authorized Partner)
・Cisco認定プレミアパートナー
・DELL EMC Authorized Reseller
・Fortinet Advocateパートナー
・HP認定販売パートナー
・IBM認定販売パートナー
・ISTQB(JSTQB) Platinum Partner
・Microsoft Goldコンピテンシーパートナー
・NetAppリセラーパートナー
・Oracle PartnerNetwork SELL / LICENSE & HARDWARE
・Powell Software パートナー
・SonicWall SecureFirst Registered
・VMware Partner Connect Principal
・アクロニス認定パートナー
・アライドテレシス販売パートナー
・セールスフォース・ドットコム コンサルティングパートナー
・労働者派遣事業 許可番号:派13-301759
・プライバシーマーク 認定番号:第10823104号
・ISMS 登録証番号:JP15/080348
・電気通信事業者 届出番号:A-26-14012

【加盟団体等】
・IT検証産業協会

AI(人工知能)を導入したソフトウェア開発、企業の業務システム、国立大学の学籍情報管理・シラバス管理、エアラインの機体整備、ショッピングサイトの運営管理など、様々なシステム開発やITインフラの構築を手がけています。1996年の設立以来、顧客重視・高品質サービスを目指し、各方面で高い評価を得ています。テクバンは時代の変化をとらえ、新たなサービスを企画し、挑戦し続けます。

PHOTO

お客様の業務上の課題や要望を聞き取り、最適なシステムを提案、設計・開発。Webサーバ、データベースサーバ等のシステムの基盤となるサーバ構築や、ネットワーク構築。

本社郵便番号 108-0022
本社所在地 東京都港区海岸3-20-20 ヨコソーレインボータワー4階
電話番号(人事直通) 03-5418-8510
設立 1996年2月29日
資本金 1億円
従業員 1,172名(2022年12月現在)
売上高 145億円(2022年12月期)
売上高推移 2015年度  71億3,300万円
2016年度  80億6,300万円
2017年度  96億8,900万円
2018年度  102億0,000万円
2019年度  113億0,000万円
2020年度  111億0,000万円
2021年度  118億0,000万円
2022年度  145億0,000万円
主な取引先 アクサ損害保険(株)、(株)医療福祉運営機構(グループ各社)、ANAシステムズ(株)、SBI生命保険(株)、(株)エドウイン、(株)NHKエンタープライズ、オリックス生命保険(株)、 KDDI(株)、コカコーラ ボトラーズジャパン(株)、JR東日本メカトロニクス(株)、全日空商事(株)、全日本空輸(株)、ソフトバンクグループ(株)、タワーレコード(株)、日本瓦斯(株)、日本郵便(株)、(株)パソナグループ、パーソルホールディングス(株)、(株)ブリヂストン、(株) マイナビ、三井化学(株)、三井住友ファイナンス&リース(株)、(株)メガネスーパー、ヤマトフィナンシャル(株)、楽天(株)、(株)龍角散、ゼリア新薬工業(株)、ウェルシア薬局(株)、東急不動産ホールディングス(株)、(株)ミクシィ、UUUM(株)、(株)バンダイナムコホールディングス、(株)NTTドコモ

宇宙航空研究開発機構(JAXA)、独立行政法人国際協力機構、独立行政法人情報通信研究機構、国立大学法人お茶の水女子大学、国立大学法人筑波大学、国立大学法人東京藝術大学、国立大学法人東京大学、学校法人駿台学園、学校法人早稲田大学

内閣府 法務省 東京都庁他、官公庁及び地方自治体

他、多数 五十音順、敬称略
平均年齢 32歳
若い世代が多く、活気に満ちた会社です。
若いリーダーが活躍し、会社をけん引しています。
事業の特徴 技術職と営業職が大半を占め、テクバンを支えています。

【4つの特性】

●業務システム開発
 金融、公共・公益、流通業を中心に各業種業態に特化した
 業務システムエンジニアが、システム開発を支援しています。

●ソフトウェア品質
 ソフトウェア品質に関するコンサルティングから開発現場での
 品質保証・検証、開発プロセズに対するマネジメントなど、
 品質向上へのサポートをトータルで提供しています。

●ITインフラ・ネットワーク構築
 最適な機器選定から設計・構築、稼働後のサポートを含めて、
 一貫したソリューションを提供しています。

●マネージドサービス
 技術力と人的リソースを必要とするシステムの運用保守から
 ユーザサポート、ユーザ教育まで幅広いサービスを提供しています。
沿革
  • 1996年2月
    • テクノバン(株) 設立(港区芝浦2-4-1)
      『※現 テクバン(株)』
  • 2001年1月
    • システムインテグレーションサービス開始
  • 2003年2月
    • Microsoft社 パートナー認定
  • 2004年1月
    • IT教育サービス開始
  • 2005年1月
    • 中国オフショア開発サービス開始
  • 2009年1月
    • ITインフラソリューションサービス開始
  • 2010年8月
    • Cisco社 パートナー認定
  • 2012年8月
    • Oracle 社パートナー認定
  • 2013年1月
    • intra-mart導入支援サービス
  • 2013年5月
    • 本社移転(港区5-33-7)
  • 2014年1月
    • ITシステム運用サービス開始
      Salesforce導入支援サービス開始
  • 2014年6月
    • Office365導入支援サービス開始
  • 2015年1月
    • 品質保証サービス開始
  • 2015年4月
    • テクバン(株)に社名変更
  • 2015年7月
    • クラウドデータ分析サービス開始
      AWS導入支援サービス
      Oracle・eloqua導入支援サービス開始
  • 2016年1月
    • クラウドデータ連携サービス開始
  • 2017年3月
    • 情報処理学会第79回全国大会で、
      人工知能内蔵型の品質管理システムに関する論文を発表
  • 2018年5月
    • IBM Watson導入支援サービス提供開始
  • 2018年8月
    • RPA導入支援サービス提供開始
  • 2019年5月
    • 本社移転(東京都港区海岸3-20-20 ヨコソーレインボータワー4階)
  • 2019年8月
    • OracleExcellence 2019にて受賞
  • 2019年10月
    • IT検証産業協会に加盟
  • 2020年4月
    • AWS運用サービス提供開始
  • 2020年6月
    • ISTQB(JSTQB)ゴールドパートナーに認定

働き方データ

  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 13.4時間
    2021年度
  • 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)
    前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(合計)
    対象者 11名 3名 14名
    2021年度
  • 前年度の育児休業取得者数(男女別)
    前年度の育児休業取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(合計)
    取得者 11名 3名 14名
    2021年度

社内制度

研修制度 制度あり
◆内定者研修
10月から3月にかけて、隔週で実施します。
主な内容は『ビジネスマナー研修』と『技術研修』です。
名刺交換の練習や、情報セキュリティやIT基礎知識についての講習等を予定しております。
また、内定者期間中にITパスポートを取得していただきます。

研修の復習と、研修を欠席された方のフォローのために
Eラーニングを使用して、資料の共有や課題の出題をしています。
課題については、SNSを使用して内定者同士で連絡を取り合い、
課題解決に向かって積極的にコミュニケーションを取っていただきます。

Point
社会人としての基礎が出来上がった状態で、入社式を迎えることができます。

◆新入社員研修
入社してすぐに、エンジニア職と営業職にわかれて研修を行います。
エンジニア職の場合、外部講師や内部講師を交えての技術研修で、
アプリケーション開発やインフラ設計構築について学び
エンジニアとしての基礎を身に着けます。

営業職の場合、OJT研修が中心で、先輩と行動を共にしながら
営業のイロハについて学びます。
例えば、お客様へのメールの書き方や、案件の獲得、エンジニアのフォロー等の
営業の基礎を身に着けます。

Point
エンジニア職と営業職で研修の内容は異なりますが、
それぞれの業務に見合った研修で、技術的な不安を解消していきます。

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
青山学院大学、岩手大学、大阪市立大学、金沢大学、関西学院大学、京都大学、群馬大学、慶應義塾大学、工学院大学、高知大学、埼玉大学、筑波大学、富山大学、豊橋技術科学大学、法政大学、北海道大学、明治大学、和歌山大学
<大学>
会津大学、青山学院大学、秋田大学、秋田県立大学、亜細亜大学、茨城大学、岩手県立大学、宇都宮大学、桜美林大学、大阪大学、大阪音楽大学、大阪学院大学、大阪市立大学、岡山理科大学、神奈川大学、神奈川工科大学、金沢工業大学、関西外国語大学、関東学院大学、学習院大学、学習院女子大学、北九州市立大学、九州大学、九州共立大学、九州工業大学、九州産業大学、九州職業能力開発大学校(応用課程)、京都産業大学、杏林大学、国立音楽大学、熊本大学、熊本学園大学、久留米工業大学、敬愛大学、慶應義塾大学、工学院大学、甲子園大学、国際教養大学、国際基督教大学、国士舘大学、駒澤大学、埼玉大学、埼玉工業大学、札幌大学、産業能率大学、芝浦工業大学、淑徳大学、首都大学東京、湘南工科大学、尚美学園大学、職業能力開発総合大学校、上智大学、上武大学、駿河台大学、成蹊大学、専修大学、大正大学、高崎経済大学、拓殖大学、多摩大学、大東文化大学、千葉大学、千葉工業大学、千葉商科大学、中央大学、中央学院大学、筑波大学、都留文科大学、鶴見大学、帝京大学、帝京科学大学(東京)、帝京平成大学、電気通信大学、桐蔭横浜大学、東海大学、東京大学、東京家政大学、東京外国語大学、東京学芸大学、東京経済大学、東京工科大学、東京工芸大学、東京情報大学、東京電機大学、東京都市大学、東京理科大学、東北大学、東北学院大学、東北工業大学、東洋大学、東洋学園大学、富山大学、同志社大学、獨協大学、名古屋商科大学、日本大学、日本工業大学、日本女子大学、一橋大学、福岡工業大学、文教大学、文京学院大学、法政大学、北海学園大学、北海道情報大学、武蔵野大学、室蘭工業大学、明海大学、明治大学、明治学院大学、桃山学院大学、山形大学、横浜国立大学、横浜市立大学、横浜創英大学、立教大学、立正大学、立命館アジア太平洋大学、早稲田大学
<短大・高専・専門学校>
東北電子専門学校、日本電子専門学校、船橋情報ビジネス専門学校

採用実績(人数) 2021年度 : 73名
2022年度 : 139名
2023年度(予定):100名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2022年 106 33 139
    2021年 47 26 73
    2020年 77 32 109

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/24/pc/search/corp72683/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

テクバン(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
テクバン(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. テクバン(株)の会社概要