予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リスト一覧へ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2023/5/2
現在、応募受付を停止しています。
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
K.K 2021年入社 山形大学大学院 有機材料システム研究科有機材料システム専攻 研究開発本部 第一研究部 導電・絶縁ペーストを用いた印刷型フレキシブルデバイスの開発
部署名研究開発本部 第一研究部
勤務地千葉県
仕事内容導電・絶縁ペーストを用いた印刷型フレキシブルデバイスの開発
当社開発中の導電ペースト、絶縁ペーストを用いてフレキシブルセンサや、ディスプレイを開発する業務を行っております。デバイス開発をするためには、それぞれの材料の良好な特性を最大限発揮させてあげるための印刷、部品実装プロセスの開発や、デバイスを思い通りに動作させるためのプログラム開発、ソフトウェア開発、配線デザイン、電子回路設計技術、場合によっては3Dパッケージ設計の技術などこれまで当社が得意としてこなかった幅広い技術が求められます。大変なことは多々ありますが、それ以上にやりがいもある仕事です。
大学でも電気配線や電子部品を印刷で描いて評価する研究を行っていました。研究で得た技術や知識を一番存分に発揮できそうな会社だなと思ったのが入社を決めた理由です。当社は新規事業の立ち上げに力をいれており、そこで働けるのであれば事業の成長とともに自分のスキル、能力も伸ばしていくことができる最高の環境にあるなという感想を持っていましたし、当時のその直観は間違えていなかったと今でも自信を持って答えることができます。それと入社前に若手社員の方々とお話しする機会があり、その際に終始和やかに親身になって話を聞いてくださった先輩方がおり、ぜひこの方々と一緒に働きたいなと思ったからです。
コロナ真っただ中ということもあり、実際に働いている社員に話を聞ける機会は例年に比べると限られてくるとは思いますが、オンラインでも情報を得られることはあると思うので、自分から進んで積極的に情報を取りに行くことが大切だと思います。自分は修士一年のGWから就職活動をはじめて1day~1week規模のものまで様々ですが、15社くらい会社主催のインターン、説明会に参加しました。会社の基本的な情報は確かにインターネットで検索すれば出てきますが、その会社がどういう人柄の人たちで構成されているのか、どういう気持ちで日々仕事に励んでいるのか、そういった雰囲気は話を聞かないとわからないことも多くあるなと当時は実感しました。皆さんにとっていい会社が見つかることを心から願っています。