最終更新日:2023/4/28

三菱UFJニコス(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • クレジット・信販

基本情報

本社
東京都
資本金
1,093億1,200万円
カード取扱高
16兆7,218億円 (グループ:2022年3月末)
従業員
3,442名(2022年3月末時点)
募集人数
51~100名

新たな時代の新たな価値創造へ

新卒採用 My Page のご案内 (2023/02/13更新)

PHOTO

こんにちは!三菱UFJニコス採用担当です。

2024年卒向けのイベント情報は、当社My Pageを通じてお知らせしています。
また、My Pageでは、キャッシュレス業界や当社ビジネスについて
ご理解いただける各種動画コンテンツをご用意しています。
ご視聴を希望される方は、ぜひMy Pageよりお申込みください。

みなさんのエントリーをお待ちしております!

会社紹介記事

PHOTO
三菱UFJニコスは、クレジットカードという枠にとらわれない多角的な決済ソリューションを提供し、「現金のいらない世の中」の実現に向けた挑戦を続けています。
PHOTO
三菱UFJニコスはMUFGの中核企業として、キャッシュレスの浸透とともに多様化する決済ニーズに応じて、安心・安全の決済インフラを構築しています。

豊かさと、その先へ

PHOTO

私たちは創業以来、人々の生活を「豊か」にしたいという想いを掲げ、決済ビジネスを展開してきました。キャッシュレス決済という社会基盤の一翼を担う私たちは、いつの時代も、期待を超えるサービスを追及し、ひとりひとりが幸せを感じることのできる社会の実現、そしてその先を見据えた挑戦を続けていきます。

会社データ

プロフィール

私たちは、キャッシュレス決済比率が未だ3割程度にとどまる日本において、常にお客さま本位で革新的な金融サービスを開発・提供してきました。
キャッシュレスが脚光を浴びる今、当社はクレジットカードのみならず、BtoBマーケットの開拓や次世代決済プラットフォームの構築、ライフスタイル認証の研究・開発など、多様な分野でキャッシュレス社会の実現に向けた取組みを続けています。

事業内容
クレジットカード事業・ECソリューション・フィービジネス事業・ファイナンス事業ほか
本社郵便番号 101-8960
本社所在地 東京都千代田区外神田4-14-1 秋葉原UDX
本社電話番号 03-6361-1780
設立 1951年6月設立(2007年4月 三菱UFJニコス(株))
資本金 1,093億1,200万円
従業員 3,442名(2022年3月末時点)
カード取扱高 16兆7,218億円 (グループ:2022年3月末)
事業所 東京・大阪・名古屋・福岡
代表者 代表取締役社長 石塚 啓
平均年齢 42.1歳(2022年3月末時点)
平均勤続年数 17.7年(2022年3月末時点)
月平均残業時間 23.2時間(2022年3月末時点)
沿革
  • 1951年
    • 日本信用販売(株)設立【日本信販】
  • 1966年
    • 社名を「日本信販(株)」に変更
      クレジットカード事業を開始【日本信販】
  • 1967年
    • ダイヤモンドクレジット(株)設立【DCカード】
  • 1968年
    • (株)ミリオンカード・サービス設立【UFJカード】
  • 1983年
    • JCBフランチャイジー(FC社)として三和銀行により
      「(株)三和カードサービス」設立【UFJカード】
      協同クレジットサービス(株)設立【協同クレジットサービス】
  • 1989年
    • 「(株)ディーシーカード」に社名変更【DCカード】
  • 1992年
    • 「JALカード」発行【DCカード】
  • 1996年
    • JAカード発行【協同クレジットサービス】
  • 2000年
    • 商号を「(株)三和カードサービス」より「(株)フィナンシャル ワン カード」に変更
      東洋カードサービス・大同生命カードサービスとカード事業を統合【UFJカード】
  • 2002年
    • 「(株)ミリオンカード・サービス」と「(株)フィナンシャル ワン カード」が合併し「(株)UFJカード」誕生【UFJカード】
  • 2004年
    • 「スーパーICカード『東京三菱-VISA』」発行に伴う業務受託開始【DCカード】
  • 2005年
    • 地銀本体発行に伴う業務受託開始【DCカード】
      「日本信販(株)」と「(株)UFJカード」合併『UFJニコス(株)』誕生【UFJニコス】
  • 2006年
    • 「UFJニコス(株)」と「協同クレジットサービス(株)」が合併【UFJニコス】
  • 2007年
    • 「UFJニコス(株)」と「(株)ディーシーカード」合併『三菱UFJニコス(株)』誕生
  • 2008年
    • (株)ジャックスへ個品割賦事業を譲渡
      新カードブランド「MUFGカード」発行
      新ローンカード「三菱UFJニコス ローンカード」発行
  • 2009年
    • 「POINT名人.com」サービス開始
  • 2010年
    • 「銀聯カード」発行および「銀聯カード」日本国内における加盟店業務開始
  • 2012年
    • クラウド型マルチ決済システム「J-Mups」稼動
  • 2017年
    • 農林中央金庫と共同でJAカード(株)を設立
  • 2018年
    • 「J-Mups」のセンター事業を(株)日本カードネットワークに承継
  • 2021年
    • 「三菱UFJカード」発行

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 17.7年
    2021年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 23.2時間
    2021年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 17.5日
    2021年度
  • 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)
    前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(合計)
    対象者
    2021年度
  • 前年度の育児休業取得者数(男女別)
    前年度の育児休業取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(合計)
    取得者 171名 56名 227名
    2021年度

社内制度

研修制度 制度あり
素養・基礎教育から階層別・目的別の教育に至るまで、
入社時から段階的なカリキュラムを実施することで、
社員個人の「スキル」「専門性」を育んでいます。

≪主なプログラム≫
・新入社員研修 ・新入社員フォロー研修
・2~4年次研修(論理的思考力・問題解決力・デザイン思考の習得)
・昇格者研修 ・マネジメント研修 ・キャリア研修
・業務研修(eラーニング、営業研修、顧客応対研修) 等
自己啓発支援制度 制度あり
クレジットカード業務に関わる知識や専門性のみならず、
倫理観や教養・語学・デジタルリテラシーを高められるよう、
社員一人ひとりが自律的に学べる機会を各種用意しています。

≪主なプログラム≫
・イノベーター育成研修 ・デザイン思考研修 ・三菱マーケティング研究会 ・MUFG ELP*
・ビジネススクール派遣 ・語学研修 ・UdemyBusiness ・通信教育 ・資格取得奨励制度 等
*MUFG Extended Learning Program
メンター制度 制度あり
キャリアコンサルティング制度 制度あり
今後のキャリア等に関する人事面談を、職種・年次に応じて実施
社内検定制度 制度あり
「ビジネスキャリア検定」や「ITパスポート」といった社会人としての基礎的スキルの資格や、
「貸金業務取扱主任者」や「個人情報取扱主任者」等のクレジットカード業界に関連する資格

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
東京大学、東京工業大学、大阪大学、神戸大学、筑波大学、千葉大学、慶應義塾大学、上智大学
<大学>
京都大学、大阪大学、北海道大学、神戸大学、東北大学、筑波大学、横浜国立大学、お茶の水女子大学、大阪市立大学、千葉大学、金沢大学、弘前大学、横浜市立大学、慶應義塾大学、上智大学、早稲田大学、明治大学、青山学院大学、立教大学、法政大学、中央大学、学習院大学、東京理科大学、関西学院大学、関西大学、同志社大学、立命館大学、日本大学、日本女子大学、東京女子大学、南山大学、金城学院大学、愛知淑徳大学、椙山女学園大学

全国の国公立及び私立大学

採用実績(人数)  
            2021年  2022年  2023年(予)
------------------------------------------------------------------
総合職(院了・大卒)  82名   57名   40名
エリア職(大卒)    ー 名  ー 名  ー 名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2022年 36 21 57
    2021年 47 35 82
    2020年 42 60 102
  • 過去3年間の新卒採用者数
    採用者 過去3年間の新卒採用者数
    2022年 57
    2021年 82
    2020年 102
  • 過去3年間の新卒離職者数
    離職者 過去3年間の新卒離職者数
    2022年 0
    2021年 0
    2020年 4

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/24/pc/search/corp72791/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

三菱UFJニコス(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
三菱UFJニコス(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。
【有力企業グループ特集】三菱UFJフィナンシャルグループ

トップへ

  1. トップ
  2. 三菱UFJニコス(株)の会社概要