予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リスト一覧へ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2023/3/2
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
(株)とめ研究所人事部の採用担当です。人工知能の進化によりソフトウェアがあらゆる業種、あらゆる分野へ拡がる中、知能情報処理技術をコアコンピタンスとする当社では今後ますます多くの人材を必要としております。そこで、より多くの研究開発への意欲が強い方に活躍頂きたく、本年度も修士課程出身のエンジニアの採用を積極的に実施しています。採用その他、当社に関してご質問等ございましたら、ぜひお気軽にお問合せ下さい。ご応募をお待ちしております!
とめ研究所の経営理念は未来の新しい働き方を先取りした「面白い事をやって社会や生活を変える」、経営ビジョンは人類が永遠に追い求め続けている「人と機械の共生でもっと生活を楽しく」です。「人と機械の共生でもっと生活を楽しく」を実現するための鍵は、機械を賢くすること。そのために、機械学習・ディープラーニング、データサイエンス、画像処理、検査・計測・ロボット、自然言語処理等の最先端の知能情報処理技術、つまり人工知能に真正面から取り組んでいます。目の前に見えて来た人と機械の共生を目指して、機械を賢くする種々の最先端ソフトウェア応用開発に携わる「ソフトウェアエンジニア」として活躍してください。
【お客様の研究開発へ貢献する“ソフトウェア研究開発受託会社” 】当社の経営理念、経営ビジョンの下で、幅広いお客様へのご支援を目指して事業ミッションを「お客様の研究開発へ貢献する“ソフトウェア研究開発受託会社” 」としています。人工知能の進化により、ソフトウェアはあらゆる業種、あらゆる場面へ入り込んでいます。当社はどの会社の系列にも属していない、独立した研究開発受託会社であるため、日本の幅広い企業の良きパートナーとして最先端の研究開発に貢献することができます。更に、日本全国をカバーするマルチラボ体制により、日本全体のお客様からの期待にお応えしています。エンジニアからみれば、エンジニアの働きたいラボでお客様に貢献できます。【難解な技術課題を解決する、最先端の研究開発】当社は日本の研究を担う、大学、公的研究機関や、産業界を牽引する通信、電機、自動車、化学、医療関連の企業研究所等、日本の研究開発を代表するお客様と協創して、最先端の研究開発で実績を重ねてきました。それらのお客様からは、人工知能等の最先端の技術を使って解決したい、多様なプロジェクトが依頼されます。お客様にも解決が難しい技術的な課題をお客様とともに考え、解決していくのが当社のエンジニアです。このように多様な最先端研究開発プロジェクトから、あなたの経験や希望に応じたあなたが面白いと思うプロジェクトを選択して挑戦して頂きます。様々な業種、技術分野の研究開発プロジェクトを継続的に経験することにより、確実なステップアップが可能です。【物理、情報、数学など、幅広い専門分野のエンジニアとともにスキルアップ】当社のエンジニアの出身専攻分野は物理、情報、数学など、多岐に渡っています。また、地域的にも北は北海道、南は九州と日本全国から優秀な方が集まっています。当社は継続的に研究開発を担う研究開発会社ですので、技術が好きでステップアップ指向の勉強家のエンジニアが多く、エンジニアの5割が博士号取得者です。特徴としては「知的好奇心の集まり」であり、「解らない事を解いていくのが無上の喜び」で、「極端にいえば仕事の疲れを数式を解く事によって癒す」ほどのエンジニアも居ます。そうした中で、先輩の指導を受けながら、スキルアップできる環境です。
<大学院> 北海道大学、東北大学、東京大学、名古屋大学、京都大学、大阪大学、九州大学、筑波大学、総合研究大学院大学、群馬大学、前橋工科大学、埼玉大学、東京工業大学、東京農工大学、東京都立大学、千葉大学、横浜国立大学、信州大学、北陸先端科学技術大学院大学、金沢大学、福井大学、名古屋工業大学、豊橋技術科学大学、京都工芸繊維大学、奈良先端科学技術大学院大学、奈良女子大学、神戸大学、岡山大学、広島大学、産業技術大学院大学、大阪府立大学、大阪市立大学、千葉工業大学、早稲田大学、東京理科大学、慶應義塾大学、日本大学、東海大学、東洋大学、学習院大学、創価大学、中京大学、工学院大学、同志社大学、立命館大学、関西学院大学、龍谷大学、大阪工業大学、福岡工業大学
Otago大学
https://job.mynavi.jp/24/pc/search/corp72844/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。