最終更新日:2023/3/22

(株)メイコー【東証プライム上場】

  • 正社員
  • 既卒可
  • 上場企業

業種

  • 半導体・電子・電気機器
  • 精密機器
  • 機械
  • その他電子・電気関連

基本情報

本社
神奈川県
資本金
128億8,800万円
売上高
1,512億7,500万円 ※2022年3月末現在
従業員
725名(グループ全体:14,115名)※2022年3月末現在
募集人数
11~15名

【専業メーカー国内売上No,1】電気で動くものすべてに私たちのつくるプリント基板が使われています!目標は「モノづくり」で世界No,1!

採用担当者からのお知らせ (2023/03/01更新)

PHOTO

2024年度卒の新卒採用を開始いたしました!
当社ではマイページよりセミナー/面接の予約が可能となっておりますので、
まずはマイページのご登録をお願いいたします。

  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
電気で動くものすべてに電子部品として使用される「プリント基板」。この開発・製造が私たちのメイン事業です。実は皆さんの身の回りでメイコー製品が大活躍しています。
PHOTO
お客様の実現したい「コト」を叶える「モノ」づくり。基板製造のみならず、設計、部品調達・実装、組立、物流に至るすべてのプロセスを当社で対応することが可能です。

エレクトロニクス分野のトータルソリューションカンパニー

PHOTO

5Gの基地局アンテナや自動運転のカメラやセンサーにもプリント基板が使われています。

●プリント基板とは?
メイコーの主要製品であるプリント基板は、皆さんの身近にあるあらゆるエレクトロニクス製品に用いられています。車載・情報通信・産業・アミューズメント・ホームアプライアンス機器等の分野において、お客様の様々なニーズを踏まえながら多種多様なプリント基板を製造し、豊かな生活の実現に貢献しています。

●一歩先をゆく「モノづくり」のカタチ
スマートフォン向けの高密度・高機能の基板や、自動化運転の実現に向けた高周波対応の基板、自動車のエンジンルームや太陽光発電といった過酷な環境に耐える基板など、各種最先端製品を提供しています。
また、お客様の市場変化にも柔軟に対応できるよう、他社ではあまり見られない、設計から基板製造、部品調達、実装、組立、検査、出荷まで、モノづくりすべてのプロセスのアウトソーシングを一元化できる、トータルソリューションサービスも提供しています。いずれのプロセスでも高度な技術と信頼性が要求されますが、数多くのお客様で納入実績があり、その経験に基づいた確かな技術と信頼関係により、着実に企業成長を続けています。

●専業メーカー国内売上No,1のワケ
プリント基板は、自動運転技術やウェアラブル端末に採用されており、大手車載メーカーの大半が当社のお客様です。車載エレクトロニクスなど、人の命に関わるような高い信頼性が要求される分野においては、電気的特性、熱的特性、物理的特性などを考慮し、最適な材料選定を行うことで低コストと高品質の両立を可能にしています。
また、国内はもとよりアジア、ヨーロッパ、北米など、グローバルに製品が提供できる販売網を強化し、海外工場での生産も積極的におこなっています。2019年にはベトナムにAIロボットを導入した最新工場も竣工しました。日本のみならず、世界各国にお客様を持つ当社にとって、ベトナム他、アジア4拠点に大規模工場を構えていることは大きな強みとなります。

●基板だけじゃない?!
当社のメイン事業は「プリント基板の開発・製造」ですが、基板に部品を載せ組立までおこなう「EMS事業」や、現場の問題や不具合を高い技術力で解消する「メカトロニクス開発事業」、複数のモニターに様々な映像を映し出す変換機など「映像機器開発事業」もおこなっています。これらは基板製造から発展した事業であり、この事業拡大は当社の成長の重要な位置づけとなっています。

会社データ

プロフィール

当社は1975年の創立から45周年を迎えました。始まりは小さな町工場でしたが、時代の変遷と共に常に一歩先の未来を見据えた最先端製品の開発・製造により、PCBメーカー日本No,1のグローバル企業に成長しました。現在、AI・IoT・5Gなど新たな技術革新により、エレクトロニクス市場には大きな変化が訪れています。この時代の変化に必要なのは、若い皆さんの柔軟な思考やチャレンジ精神です!私たちと未来を創る仕事をしてみませんか?

事業内容
プリント基板等の設計、製造販売およびこれらの付随業務の電子関連事業

現在は、主に以下4つの事業を展開しております。
■プリント基板開発・製造
■EMS事業
■メカトロニクス開発
■映像機器開発

↓当社ホームページから各事業の詳細をご覧いただけます
https://www.meiko-elec.com/product/

PHOTO

本社郵便番号 252-1104
本社所在地 神奈川県綾瀬市大上5-14-15
本社電話番号 0467-76-6001
設立 1975年11月25日
資本金 128億8,800万円
従業員 725名(グループ全体:14,115名)※2022年3月末現在
売上高 1,512億7,500万円 ※2022年3月末現在
代表者 代表取締役社長 名屋 佑一郎
上場 東証プライム市場上場
(証券コード:6787/業種:電気機器/略称社名:メイコー)
主な取引先 自動車、通信機器、精密機器、家電製品、産業機器、アミューズメント機器、自動化装置、IoT、マルチディスプレイ  他各メーカー
コーポレートホームページ もっと詳しい会社情報をご覧になりたい方はこちら!
https://www.meiko-elec.com/
MEIKO Labo Blog 初心者でもわかりやすい技術情報を発信中です!
https://www.meiko-elec.com/labo/blog
働きやすい職場環境作り 社員の福利厚生の拡充とESG経営推進の一環として、2020年4月に社内保育所を開設しました。社員であれば誰でも1歳からお子さんを預けることができます。これにより、出産した女性の育児休業取得率と復帰率は100%となっています。
平均年齢 44歳 ※2022年3月末現在
平均勤続年数 12.3年 ※2022年3月末現在
平均給与 594万円 ※有価証券報告書より
事業所 【本社、先端基板センター、本社営業部】
〒252-1104
神奈川県綾瀬市大上5-14-15 
TEL:0467-76-6001(代)
 
【各工場、研究開発センター】
福島工場(福島県双葉郡広野町)
河北工場(山形県西村山郡河北町)
石巻工場(宮城県石巻市)
メイコー研究開発センター(神奈川県海老名市)
中国広州工場(中国・広東省)
中国武漢工場(中国・湖北省)
ベトナム工場(ベトナム・ハノイ市)
タンロン工場(ベトナム・ハノイ市)

【販売拠点】
名古屋営業所(愛知県刈谷市)
大阪営業所(大阪府大阪市)
大宮営業所(埼玉県さいたま市)
水戸営業所(茨城県水戸市)
広州営業本部・海外営業部(中国・広東省)
上海営業所(中国・上海市)
天津営業所(中国・天津)香港事務所(中国・香港)
メイコーアメリカ(アメリカ・サンノゼ)
メイコーヨーロッパ(ドイツ・ミュンヘン)
バンコク事務所(タイ・バンコク)
インド事業所(インド・グルガオン)
関連会社 (株)山形メイコー
(株)メイコーテック
(株)メイコーテクノ
メイコーエンベデッドプロダクツ(株)
メイコーエンベデッドテクノロジー(株)
名幸電子香港有限公司
名幸電子(広州南沙)有限公司
名幸電子(武漢)有限公司
Meiko Electronics America, Inc.
Meiko Electronics Europe GmbH
Meiko Electronics Vietnam Co., Ltd.
Meiko Electronics Thang Long Co., Ltd.
MEIKO TOWADA VIETNAM CO.,LTD.(ベトナム・ハイズオン省)
沿革
  • 1975年11月
    • プリント基板の設計、製造及び販売を目的として名幸電子工業(株)を設立
  • 1980年09月
    • 新本社事務所及び工場を新設し、設計から最終製品までの一貫生産体制を確立
  • 1982年09月
    • 山形工場[現 (株)山形メイコー]を建設
  • 1990年06月
    • 福島工場を建設
  • 1991年04月
    • (株)メイコーに商号変更
  • 1998年12月
    • 中国・広東省広州市に名幸電子(広州南沙)有限公司を設立
  • 2000年12月
    • 株式をジャスダックに上場(店頭登録)
  • 2001年01月
    • 中国・広州工場(名幸電子(広州南沙)有限公司)建設
  • 2004年12月
    • 宮城工場[(株)宮城メイコー(現 石巻工場)]設立
  • 2005年07月
    • 中国・湖北省武漢市に名幸電子(武漢)有限公司を設立
  • 2007年01月
    • ベトナム・ハノイ郊外にMeiko Electronics Vietnam Co. ,Ltd.を設立
  • 2008年04月
    • 日本ビクター(株)のサーキット事業を譲り受ける
  • 2009年04月
    • ベトナムEMS工場稼動開始
  • 2009年05月
    • メイコー研究開発センターを開設
  • 2011年11月
    • ベトナムPCB工場稼働
  • 2013年7月
    • 東京証券取引所JASDAQ(スタンダード)に株式上場
  • 2014年7月
    • パナソニックベトナムの敷地内にMeiko Electronics Thang Long Co.,Ltdを設立
  • 2015年6月
    • 太陽光発電所「メイコーソーラーパーク福島」開設
  • 2019年7月
    • ベトナム第3工場稼働
  • 2019年11月
    • Meiko Towada Vietnamを子会社化
  • 2021年6月
    • 東証1部に市場変更
  • 2022年4月
    • 東証プライム市場へ上場

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 12.3年
    2021年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 18.2時間
    2021年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 11.4日
    2021年度
  • 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)
    前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(合計)
    対象者 5名 7名 12名
    2021年度
  • 前年度の育児休業取得者数(男女別)
    前年度の育児休業取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(合計)
    取得者 5名 1名 6名
    2021年度

社内制度

研修制度 制度あり
■新入社員研修
入社オリエンテーション、集合研修(ビジネスマナー、ロールプレイング)、現場研修(3カ月~5カ月)、基板スクール、E-ラーニング、他

■その他研修
階層別研修(執行役員、部次長、課長、若手層)、海外赴任者研修、幹部要請研修、他

■資格取得・教育制度
資格取得費用負担(社内推奨資格のみ)、E-ラーニング、部門別・職種別教育(OJT)、労働衛生保健セミナー、他
自己啓発支援制度 制度あり
受検費用実費支給、また取得時/一定基準クリアで奨励金支給
対象資格例:
電子回路営業職業能力検定(JPCA検定制度)、プリント配線板製造技能士(都道府県職業能力開発協会)、TOEIC受検、社会保険労務士、ITパスポート、日商簿記検定、公害防止管理者、危険物取扱者、衛星管理者、廃棄物管理責任者、他
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度あり
電子回路営業職業能力検定(JPCA検定制度)、プリント配線板製造技能士(都道府県職業能力開発協会)

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
青山学院大学、秋田大学、茨城大学、岩手大学、宇都宮大学、香川大学、神奈川大学、神奈川工科大学、関西大学、関東学院大学、九州大学、群馬大学、慶應義塾大学、工学院大学、埼玉大学、湘南工科大学、専修大学、電気通信大学、東京工芸大学、東京農工大学、東京理科大学、東洋大学、豊橋技術科学大学、日本大学、法政大学、明治大学、山形大学、山梨大学、横浜国立大学、横浜市立大学、早稲田大学
<大学>
愛知大学、愛知学院大学、愛知東邦大学、秋田大学、秋田県立大学、足利工業大学、青山学院大学、石巻専修大学、茨城大学、いわき明星大学、岩手大学、宇都宮大学、大阪大学、大阪工業大学、大阪産業大学、大阪商業大学、大阪電気通信大学、香川大学、神奈川大学、神奈川工科大学、関西大学、関西学院大学、関東学院大学、関東学園大学、学習院大学、北里大学、九州大学、九州産業大学、京都学園大学、近畿大学、群馬大学、慶應義塾大学、工学院大学、神戸大学、神戸国際大学、國學院大學、国士舘大学、駒澤大学、埼玉大学、埼玉工業大学、札幌大学、産業能率大学、芝浦工業大学、湘南工科大学、信州大学、実践女子大学、城西大学、上智大学、上武大学、駿河台大学、聖学院大学、成蹊大学、西南学院大学、摂南大学、専修大学、創価大学、拓殖大学、玉川大学、千葉工業大学、中央大学、中部大学、筑波大学、帝京大学、帝京科学大学(東京)、電気通信大学、東海大学、東京外国語大学、東京工芸大学、東京経済大学、東京造形大学、東京通信大学、東京電機大学、東京農業大学、東京都市大学、東京農工大学、東京理科大学、東北大学、東北学院大学、東北工業大学、東洋大学、徳島大学、鳥取大学、同志社大学、豊橋技術科学大学、名古屋工業大学、日本大学、日本工業大学、八戸工業大学、一橋大学、福岡大学、法政大学、北海道大学、三重大学、武蔵大学、室蘭工業大学、明海大学、明治大学、明治学院大学、名城大学、山形大学、山梨大学、横浜国立大学、横浜商科大学、横浜市立大学、立正大学、立命館大学、流通科学大学、早稲田大学

ハノイ工科大学、国立ホーチミン市人文社会科学大学、米国ヒューストンバプティスト大学、HANYANG UNIVERSITY、オクラホマシティー大学、東呉大学、北京語言大学

採用実績(人数)      2019年  2020年  2021年
------------------------------------------------------
大学院了   0名    1名   2名
大学卒   14名   6名   8名
採用実績(学部・学科) 理系大学:応用化学、電気電子、機械工学、材料工学 他
文系大学:全般
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2022年 7 4 11
    2021年 7 3 10
    2020年 5 2 7
  • 過去3年間の新卒採用者数
    採用者 過去3年間の新卒採用者数
    2022年 11
    2021年 10
    2020年 7
  • 過去3年間の新卒離職者数
    離職者 過去3年間の新卒離職者数
    2022年 0
    2021年 1
    2020年 0

先輩情報

プリント基板に使用される材料の評価や解析をおこなっています
N.R
2019年入社
24歳
関東学院大学
人間環境学部 卒業
新事業開発部
材料の解析・評価
PHOTO

取材情報

未知なる技術に挑み、形にする。若手社員たちの成長の軌跡
高品質のプリント基板で、エレクトロニクスの明日を切り開く
PHOTO

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/24/pc/search/corp72886/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

(株)メイコー【東証プライム上場】と業種や本社が同じ企業を探す。
(株)メイコー【東証プライム上場】を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)メイコー【東証プライム上場】の会社概要