予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リスト一覧へ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2023/1/25
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
古田 法政大学 工学部 機械工学科 製造部 取締役製造部長
部署名製造部
勤務地埼玉県
仕事内容取締役製造部長
製造部の管理をしております。製造部には、印刷課・加工課・フィルム製造課・プリプレス課と4つの異なる部署それぞれに異なる悩みや問題点などがあるので、それを解決に導く事及び、新しい事にチャレンジしていくことが大きな仕事となっています。また、その方向性が間違っていないかそれを見定めるのも重要な仕事の一つです。
現場が 一丸となって、同じ方向に向かった時にやりがいを感じます。例えば、現場での基礎となる標準書を新人たちに読ませるにはどうすればよいか?こんな疑問が印刷課から挙がりました。それに対して、印刷課では標準書を読めば解けるテストを自ら作成し毎月実施しております。(ご褒美付き)まず標準書をよく読む、それでもイメージがつかない時には先輩たちに聞く。先輩たちは実際のその現場に新人を連れていき、そこで機械を見せながら説明をする。このテストを実施するようになり新人は何がわからないのかわかるようになり、それを先輩に説明することが出来るようになる。先輩は後輩達が、何がわからないのか理解する事が出来、それを効率的に教える事が出来るようになりました。このような環境はみていて気持ちが良いですね。
元々、プラスチックの強化材メーカーで仕事をしていましたが、国内の製造拠点を無くすという事から違う道を探しました。ただ、現場とのつながりという楽しさが忘れられず、製造業中心で探していたのですが、その中で当時社長であった現会長の「印刷技術を持った製造業」という言葉に興味を持ちこの会社にお世話になる事になりました。
製造部だけではなく、他の部署や他のグループ会社との連携を取り、しっかりと進化を続けていくことが大事な事だと思います。自分は、数値を使用して現在の動向や、そこから見えてくる未来を読み解く事が好きなのですが、今後の方向性についてしっかりと予想し、みんなと一緒に楽しい未来を作れれば良いなと思っています。当社の社是である『もっとたのしくもっとゆたかに』の実践ですね
『印刷技術を持った製造業』からの更なる進化を目指していければ。今、田中産業は印刷を中心とした会社ですが、皆様が入社して数十年経った時、何を作っているのだろう?もしかしたら飛行機やロケットを作っているかもしれないし農業をしているかもしれない。そんな自由な発想を持った会社にするための礎を築ければ良いなと思っています。