予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リスト一覧へ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2023/1/25
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
水口 2012年春入社 埼玉大学 経済学部 営業部 営業2課 外勤営業
部署名営業部 営業2課
勤務地埼玉県
仕事内容外勤営業
大手印刷会社や広告代理店への営業を担当しています。主な営業アイテムはクリアファイル、駅貼り大型ポスター、コンビニ・ドラッグストアの店頭什器になります。取り扱い品目が多いこともあり、見積作成、受注伝票作成、商談、社内調整、お客様との電話・メール対応、現場視察等、行う業務は多岐に渡ります。基本的には都内のお客様への営業活動が中心になっています。
印刷会社のイメージとして、お客様からデータを頂いて、それをもとに印刷を行うという、受けのイメージがありますが、当社の営業職は主体的にお客様へ提案・設計などを行える企画営業という面が強い職種です。多数のアイテムを提案したがが、全て選考漏れ、ということも少なくないですが、現場と一体になって考えたアイテムが採用・受注になった時の喜びはひとしおです。また、このようなアイテムに関しては、この世でただひとつのオリジナルアイテムとなるため、それが街中に配布・流通された時は、とても誇らしい気持ちになります。
さいたま市で開かれた、合同説明会に行ったことがきっかけでした。就職活動中で、会社で働く?どんな感じ??と、ぼやっとしていて、働くイメージというのがはっきりしていませんでした。そんな思いの中、説明会場に並べられていた、クリアファイルや雑誌の表紙、駅貼り大型ポスターなど、普段街中で見慣れているアイテムが多数並んでおり、会社というものへの距離感がぐっと近くなったような気がしました。また、それらを取り扱う自分、というのがすんなりイメージできるとも思いました。ほぼインスピレーションでしたが、社内環境も良く、入社して正解だったと思っています。
今年から一つの大手チームのチームリーダーを任されています。これまで以上に、売り上げに対する意識を強く持つ必要を日々感じています。ただし、それ以上にチームメンバーへのフォロー・教育をどうしようかという課題があります。今までは、自分のことだけに集中して営業活動をしていればよかったのですが、自分以外にも目を配るということが、これほど大変なのかと痛感しています。当面の目標は、メンバーがどうしたら更に伸び伸びと営業活動ができるか、楽しく仕事をした結果、営業成績もついてくるか、ということになります。
続けられる限り、この会社で仕事をしていきたいと思っています。当社が『田中「産業」株式会社』と、「印刷」という名前を入れず、「産業」と入れているのは、印刷とは全く違う新しい事業への挑戦もしていく、その可能性を常に考えていくため、ということを聞いたことがあります。営業もほぼ10年目がですが、いつかは会社の核となるような、全く別の事業を起こしたいな、と考えています。