最終更新日:2023/4/25

田中産業(株)

  • 正社員

現在、応募受付を停止しています。

業種

  • 印刷・印刷関連
  • 出版
  • 機械
  • 機械設計

基本情報

本社
埼玉県
資本金
8,000万円
売上高
45億7,900万円(2021年12月)
従業員
221名(2022年4月時点)

印刷技術を核にしたものづくりの会社~お客様の要望をみんなでかなえる~【グッドカンパニー大賞受賞企業】

田中産業(株)のページにようこそ! (2023/02/13更新)

この度は田中産業(株)のページにお越しいただきありがとうございます。

まずはエントリー願います。
頂いた方にはインターンシップや会社説明会の情報をお送りいたします。

                田中産業(株) 総務部 採用担当一同

  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
田中産業本社(K棟)「工場に見えない建物」を意識し、2014年に竣工されました。ガラス張りが目を引く大きな建物内には認可保育所・食堂なども併設されています。
PHOTO
地域への貢献活動としてさいたま市認可保育所を本社に併設しており、社員はもちろん地元の方にもご利用頂いております。

もっとたのしく もっとゆたかに

PHOTO

「他ではできない印刷」そのために日々工夫と改善を行っています。

当社では日々「もっとこうしたらどうだろう」「もっと良くならないだろうか」と、試行錯誤しながら業務に励んでいます。

今よりも もっと。「もっと」を追求することで自分自身も、周りも成長していく。

そしてその成長がさらに社会貢献へと繋がってゆく。
我々は現状に満足せず、これからも「もっとたのしく もっとゆたかに」を求めていきます。

創業は66年前、我々は時代のニーズに合わせ変化し続けることで成長してきました。

紙、金属、フィルム という3つの素材を用いて駅貼りポスターやクリアファイル/クリアパッケージそして缶製品の製作。
いずれも最終製品に近い形でお客様の元へお届けすることが可能な「Only One」の会社です。

街中や駅で何気なく目にしているポスターも、製品のパッケージも、お土産に買ったお菓子の缶なども、当社が手掛けているものを一度は必ず目にしているかと思います。

「モノづくり」は非常に奥深く、好奇心・探求心がある限りどこまでも成長し続けることができる、製造業はそんな業界だと自負しております。

会社データ

プロフィール

駅構内や大型ショッピングモール・ファストファッションの売り場の上に貼られている超巨大ポスター。映画館で販売されている3Dクリアファイルやポストカード。大型CDショップに貼られているアーティストのポスターやCD・DVDジャケット。そして某有名テーマパークのお土産でおなじみの様々なデザインのお菓子の缶…etc。一歩街に出かければ、あちこちで目にする特殊な印刷物……誰もがその製品を一度は目にしているに違いありません。「なんでだろう?」そう思った方はぜひこのまま読み進んで見てください!

事業内容
・「誰もやらない」「誰にもできない」ことを、やる。
私たちは創業から66年間、お客様の要望に応えるべく他社にはできない・やらないことを追求し、変化し続けることで成長してきました。
たとえば……大きなポスターを作るために当時では珍しい大型の印刷機を導入したり、3D印刷のクリアファイルを作るために印刷会社の枠を超えてフィルムの製造に挑戦してみたり。
そうしたチャレンジの源にあるのは、「こうなったらいいな」といった日々仕事をしていく中での“気付き”です。仕事を通して一人ひとりに浮かぶ『?』を『!』に変えることで、今後もオンリーワンのモノ作り企業として成長していきます。

・実はそれ、田中産業でつくっています
当社は、印刷会社やイベント会社と取引をしているBtoBの会社です。
でも実は、毎日電車で目にする広告、キャンペーンで配られるクリアファイル、よく聴くアーティストのCDジャケット、小物入れに使っているお菓子の缶……もしかすると、皆さんの家にも田中産業が手がけた商品があるかもしれません。
一般消費者の皆さんに喜んでもらうために、お客様は高い品質レベルを求めていらっしゃいます。そのため、田中産業ではお客様に安心して仕事を任せていただけるよう、日々業務を改善し、技術力と問題解決力を培っています。

・社会に貢献できる仕事。
社会貢献活動の一つとして私たちが得た印刷技術を以て、点字絵本(ユニバーサルデザイン)の制作に携わっております。健常者であってもそうでなくても、同じ値段で、同じ楽しみができる絵本作りを続けています。私たちは技術を追求するだけでなく、ゆたかさを社会に還元することを会社の社是としています。
コーナーがガラス張りのおしゃれな新工場は、「障がいを持つ方でも働ける職場」、「子育てをしつつ、働き続けられるよう託児所がある職場」「出来立ての美味しいご飯が食べられる食堂のある職場」を目指して建てられたものです。
社会に貢献するためさらに技術力を高めていく、そして個人個人が成長する事でさらに進化を遂げる企業でありたいと思っております。

また現在、インターバル制度や有給休暇5日取得推奨など働き方改革を進めています。しっかりと休養をとっていただくことが、良い仕事につながると考えています。

PHOTO

お客様のニーズや世相の変化に合わせ、自社で新たな商品開発に挑戦しています。昨年には抗菌シート、今年は再生シートを開発、多くのお客様にご利用いただいています。

本社郵便番号 338-0004
本社所在地 埼玉県さいたま市中央区本町西4-16-15
本社電話番号 048-853-5221 
第二本社郵便番号 338-0004
第二本社所在地 埼玉県さいたま市本町西5-4-1
第二本社電話番号 048-855-8426
創業 1953年 初代代表取締役 田中義裕、紡績用紙管製造業として創業
設立 1956年 与野市下落合439番地において「田中産業(有)」を設立
資本金 8,000万円
従業員 221名(2022年4月時点)
売上高 45億7,900万円(2021年12月)
事業所 上尾工場(埼玉県上尾市)
関連会社 (株)MGS
平均年齢 36.6歳(2021年度実績)
グループ 日本創発グループ
交通アクセス ・JR埼京線「北与野駅」より徒歩20分。
・JR埼京線「与野本町駅」より徒歩25分。
・JR京浜東北線「さいたま新都心駅」より徒歩30分。
・バス「イオンモール与野」下車 徒歩1分

【バスのご案内】
■大宮駅からは
≪西武バス≫
【大宮駅西口】 乗車 ~ 【イオンモール与野】 下車

・大宮駅西口 大39 大39-1 大40 大41
<大39-1>大宮駅西口~さいたま医療センター行
<大39>大宮駅西口(円阿弥)加茂川団地行
<大40>大宮駅(加茂川団地入口)大宮南高校行
<大40>大宮駅(加茂川団地)大宮南高校行
<大41> 大宮駅西口(加茂川団地)水判土行

■さいたま新都心からは
≪西武バス≫
【さいたま新都心駅西口】 乗車 ~ 【イオンモール与野】 下車

■北与野駅からは
≪国際興業バス≫
【北与野西口】 乗車 ~ 【イオンモール与野】 下車
沿革
  • 1953年
    • 初代代表取締役 田中義裕、紡績用紙管製造業として創業
  • 1956年
    • 与野市下落合439番地において「田中産業(有)」を設立
  • 1960年
    • 段ボール製函業に進出(輸出用トランジスタラジオケース)
      段ボール用印刷機・ロールダイカッター・製函機導入
  • 1967年
    • 与野市下落合4-17-21に第1工場建設
      E段ボール用オフセット印刷機導入
  • 1970年
    • 資本金200万円を以て株式会社に組織変更する
      「田中産業(株)」誕生
  • 1972年
    • A倍判2色オフセット印刷機導入 本格的にオフセット印刷・紙器製造業に進出
  • 1975年
    • A倍判4色オフセット印刷機導入
  • 1978年
    • 田中裕、代表取締役に就任
  • 1981年
    • 当時、我が国ではまだ少なかった、A倍判5色オフセット印刷機導入
  • 1989年
    • B倍判2色オフセット印刷機・大型製版設備一式
      刷版設備一式・自動断裁機(1850mm幅)導入
  • 1992年
    • 与野市八王子1-4-9に第3工場を建設
      4/6判4色機(UV仕様)導入
  • 1993年
    • 世界最大、K4倍判(2050×1400mm)オフセット印刷機導入、大型特殊製版設備一式導入
  • 1994年
    • 与野市八王子1-3-16に第4工場を建設(UV工場)
      A倍判7色+コーター印刷機(UV・水性兼用)導入
  • 1996年
    • A倍判6色+コーター印刷機導入
  • 1997年
    • K判8色+コーター印刷機導入(フィルム印刷等特殊材の印刷開始)
  • 1999年
    • 大型インクジェットプリンタ(5m幅)導入
  • 2000年
    • 大型7色オフセット印刷機Tanaka S2050-7導入(2050×1400mm 7色印刷機)
  • 2002年
    • 新本社工場完成、三菱タンデム型11色印刷機導入(日本初)
      資本金5,000万円に増資
  • 2004年
    • さいたま市中央区本町西5-4-6にR&Dセンター開設
  • 2008年
    • 小森製スーパーリスロンK判11色印刷機導入(日本初)
  • 2013年
    • 第47回 グッドカンパニー大賞にて『優秀企業賞』を受賞
  • 2014年
    • 新本社工場K棟竣工(現本社工場向かい)
  • 2015年
    • 資本金8,000万円に増資、たまご保育所開設
  • 2017年
    • 日本創発グループ(JASDAC上場)に加入
  • 2020年
    • 宮澤勝良、代表取締役に就任

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 9.9年
    2021年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 31.8時間
    2021年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 8.0日
    2021年度
  • 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)
    前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(合計)
    対象者 1名 4名 5名
    2021年度
  • 前年度の育児休業取得者数(男女別)
    前年度の育児休業取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(合計)
    取得者 1名 2名 3名
    2021年度
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 9.1%
      (22名中2名)
    • 2021年度

社内制度

研修制度 制度あり
~初年度の研修制度について~
田中産業に入社した新入社員の皆様には「自己紹介の社内報」を
作って頂きます。

冊子を作るには・・・
1、デザイン
2、版の作成
3、印刷
4、断裁
5、冊子折り

の工程がございます。
弊社はそのすべてを社内で実施できるので、
田中産業の印刷知識を自分たちで作りながら覚えていくことができます。
印刷研修を実施しながら、自分達が考えた本ができあがる。
そんな研修をしながら、「モノづくり」に触れていただきます。

また、入社後は座学での印刷研修や安全についての講習も御座います。
自己啓発支援制度 制度あり
業務で必要な資格については取得費用を会社負担いたします。
(フォークリフト、有機溶剤、衛生管理者ほか)
キャリアコンサルティング制度 制度あり
入社後(仮配属前)1カ月ごと。および2~3年後に人事担当者による配属・異動に関する面談実施

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
茨城大学、宇都宮大学、神奈川大学、学習院大学、関西大学、群馬大学、慶應義塾大学、埼玉大学、島根大学、城西大学、成城大学、専修大学、東京工業大学、東京農業大学、東北大学、東京理科大学、東京電機大学、首都大学東京、東洋大学、獨協大学、日本大学、武蔵大学、山形大学、早稲田大学、芝浦工業大学、中央大学、新潟大学、國學院大學、東京家政大学、東京女子大学、法政大学、千葉大学、立教大学
<短大・高専・専門学校>
サレジオ工業高等専門学校、小山工業高等専門学校

採用実績(人数) 2022年採用実績/5名
2021年採用実績/8名
2020年採用実績/10名
2019年採用実績/14名
2018年採用実績/8名
2017年採用実績/8名
2016年採用実績/5名
2015年採用実績/4名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2022年 2 3 5
    2021年 4 4 8
    2020年 5 5 10
  • 過去3年間の新卒採用者数
    採用者 過去3年間の新卒採用者数
    2022年 5
    2021年 8
    2020年 10
  • 過去3年間の新卒離職者数
    離職者 過去3年間の新卒離職者数
    2022年 0
    2021年 0
    2020年 2

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/24/pc/search/corp72933/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

田中産業(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
田中産業(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. 田中産業(株)の会社概要