予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リスト一覧へ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2023/3/20
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
こんにちは!スチールプランテック(株)、採用担当です。当社の採用画面にアクセスいただきましてありがとうございます。まずは、説明会予約画面より説明会のご予約をお願いします!当社のより詳しい情報については、是非採用HPをご覧ください。https://steelplantech.com/recruit/
人材力で勝負!若手社員の育成、研修に力を入れています。
「製鉄プラントエンジニアリング」それが当社の仕事。我々は、「鉄を生産するための」、「巨大な設備・プラントの製造、建設に」、「計画段階から、設計、調達、製作、据付、試運転、アフターケアまでトータルに携わる」エンジニアリング会社です。つくるものは、数百メートル、数百トン、数百億円という巨大な設備。我々の手掛ける設備からつくられる鉄は、自動車や建材、家電、インフラ設備まで、世界中のあらゆる所で使用され、生活、産業をさ支えています。みなさんが普段使われているものや、目にしているものにも、もしかしたら当社の製品が関わっているかもしれません。その事業は世界レベル。従業員一人ひとりが自分の専門性を持って活躍しており、高シェア商品も多く持っています。ものづくりに最初から最後まで携わるエンジニアリング会社ならではの魅力や特徴を是非知ってみて下さい!
”世界中の産業を支える、巨大な製鉄プラントを造る仕事”当社が設計・開発するプラントは、鉄という人々の生活や産業に欠かせない素材を生産するための巨大設備。その規模は時に大きなビルに匹敵するほどのサイズであり、完成までに数百億円の予算と長い年月を必要とするような、とにかくスケールの大きなモノづくりを行っています。プロジェクトは様々な専門知識を持った国内外のプロが結集して、進行。「どんなプラントを造るか」という計画段階から、設計、組み立て、据え付け、試運転、納品までをやり遂げます。スケールが大きいからこそ、そのモノづくりには大きな困難・課題が待ち受けていますが、それを乗り越え、巨大なプラントが完成した瞬間、とても大きなやりがいを感じられる仕事です。”グローバルな事業展開。若手社員も海外で活躍”国境を越え、世界中で製鉄プラントエンジニアリングを行う当社には、若手のうちからグローバルな環境に身を置き、成長することができます。自分が設計に携わった設備の試運転に立ち会うなど、国内外問わずモノづくりを経験します。各国のエンジニアとプロジェクトを一緒に進めることも。様々な価値観に触れながら、多角的な視点でモノづくりを経験できるのは、当社の大きな特徴の一つです。※応募時は、英会話に自信のない方も、入社後に現場経験や語学研修を通して身につけてください。”ひとりひとりのキャリアを重要視した育成、教育環境”2001年に日本を代表するプラントメーカー4社を統合して生まれたスチールプランテック。私たちの強みは、豊富な人材力。そして、多種多様な価値観を尊重し、自由な発想をもとに新しい事業やモノづくりに挑戦する気風です。若手社員の人材育成に関しては、入社してからじっくりと様々な経験をして頂き、ひとりひとりが大きく育つための環境を用意しています。
生活の基盤を支える製鉄設備を国内はもちろん、世界中に納入しています。
<大学院> 岩手大学、九州大学、京都工芸繊維大学、熊本大学、群馬大学、工学院大学、神戸大学、芝浦工業大学、筑波大学、電気通信大学、東京大学、東京工業大学、東北大学、長岡技術科学大学、名古屋大学、日本大学、室蘭工業大学、明治大学、横浜国立大学、早稲田大学 <大学> 青山学院大学、岩手大学、大分大学、大阪大学、大阪府立大学、学習院大学、鹿児島大学、神奈川大学、関東学院大学、九州大学、九州工業大学、九州産業大学、京都大学、近畿大学、群馬大学、慶應義塾大学、国士舘大学、静岡大学、芝浦工業大学、千葉大学、千葉工業大学、中央大学、筑波大学、東海大学、東京大学、東京工業大学、東京電機大学、東京都立大学、東京理科大学、同志社大学、東北大学、長岡技術科学大学、名古屋大学、名古屋工業大学、日本大学、北海道大学、明治大学、山形大学、横浜国立大学、立命館大学、早稲田大学 <短大・高専・専門学校> 沖縄工業高等専門学校
https://job.mynavi.jp/24/pc/search/corp73143/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。