予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リスト一覧へ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2023/3/1
現在、応募受付を停止しています。
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
はじめまして!NTTデータルウィーブ 新卒採用チームです。NTTデータルウィーブに興味を持って頂きありがとうございます。この度会社説明会の予約を開始致しました!!先着順での予約となるため、お早めにエントリー、ご予約をお願いします。社員一同皆さんのご参加お待ちしております♪
「会社が自分に何をしてくれるかという受け身の姿勢ではなく、自分は何ができるかと考える主体的な人を求めています」と語る人事担当。
皆さん、こんにちは。これから当社の強みや魅力についてお話します。【独自の領域で高い技術力を提供】国際的な金融ネットワークであるSWIFTを活用した決済ソリューションや、AML(アンチ・マネーロンダリング)、日銀ネット接続、外為システムなどの金融ソリューション、90カ国に展開するグローバルなITインフラサポート、農協向けソリューションなど、独自の領域で長年にわたり実績を重ねてきたのが当社の強みです。【外資系企業と日系企業の良いところを掛け合わせた社風】私たちは独特の文化を持っています。外資系企業をルーツとするため、フランクでオープンな雰囲気のもと、実績で社員を評価するフェアな社風が根づいています。一方で、日本企業の良さでもある社員の一体感であったり、社員を大切にする風土もしっかり持っています。つまり外資系企業と日系企業の文化が融合した、良い意味でバランスのとれた社風が自慢です。また、意欲がある者にはチャンスが与えられますから、例えば入社1~2年目の若手社員が億単位の案件を扱うといった例もあります。このように入社1年目から責任のある大きな仕事を任されるケースも多いので、成長のチャンスは無限にあると言えるでしょう。【チャレンジングな人、求む!】当社では文系・理系問わず、活躍しています。というのも、研修制度がしっかりしているので、コンピュータの知識がない人でもSEとして成長することができます。しかし、そこで大事なのは自ら積極的に発信し、取り組んでいく強い意欲です。私たちの企業理念は『Sense it. Make wonders.』。「NTT データグループだから安定しているだろう」という発想ではなく、自分で挑戦していくチャレンジ精神と、様々な考え方を尊重し、新しい価値を創造していける人を求めています。
◆60年にわたる信頼と実績 1961年にイタリアの外資系企業オリベッティの日本法人としてスタートした当社は、1961年から続く長い歴史を持つIT企業です。当時はタイプライターをはじめとする事務用機器を製造販売していた会社ですが、時代の変化に対応しビジネス領域を柔軟に変容させてきました。その一方で、オリベッティ時代から続くお客様との信頼関係は変わらず、お客様にとってより価値のあるサービスを提供し続けています。◆フラットでオープンな社風当社は典型的な日系企業に見られるような上下関係はなく、社内では誰に対しても役職名ではなく「さん」付けで呼び合います。こうした「見えない壁」を取り払うことで、若手・ベテラン問わず自由闊達な意見交換を行い、新しい価値を生み出すことができると考えています。◆外資系企業と日本企業の良いところ取り!当社は10年前にNTTデータグループの一員となりました。そのため、日本企業の特徴を取り入れながらも、外資系時代の文化が色濃く残っています。例えば、新人研修制度はNTTデータグループで統一したプログラムを実施しており、社員育成に力を入れています。一方で年功序列といった文化はなく、社員一人ひとりが掲げた目標の実績に沿って評価するという社風です。◆学校の種類、学部学科関係なし 私たちの採用基準に学校の種類、学部学科等は関係ありません。そのため、同じ新卒採用の同期でも専門学校卒の方もいれば、社会人経験を経て大学を卒業した方など様々です。様々なバックグラウンドを持つ社員が自分らしく働ける環境を尊重しています。◆独自のビジネス領域で技術力を発揮(ニッチなビジネス領域で培った技術を持つプロ集団)当社は大きく3つのビジネス領域を事業の柱としており、ニッチな分野でのビジネスを得意としています。その中の1つでもある金融決済ソリューションは、金融機関のお客様の業務としてミッションクリティカルな決済システムを支える事業です。ITシステムで世の中を支える社会貢献性の高い当社のビジネスは、社員一人ひとりの仕事のやりがいにも大きく結びついています。
当社はITソリューションを提供するプロフェッショナルとして、営業・エンジニアが製販一体となってお客様にとって何がベストかを常に考え続けています。
<大学院> 大阪府立大学、京都大学、慶應義塾大学、神戸大学、芝浦工業大学、上智大学、中央大学、東京大学、東京工芸大学、東京理科大学、東洋大学、北海道大学、立命館大学、早稲田大学 <大学> 会津大学、青山学院大学、秋田大学、大阪工業大学、大阪市立大学、大阪女学院大学、大妻女子大学、お茶の水女子大学、神奈川大学、神奈川工科大学、金沢工業大学、関西大学、関西外国語大学、関西学院大学、関東学院大学、学習院大学、九州工業大学、京都女子大学、近畿大学、岐阜女子大学、群馬大学、慶應義塾大学、工学院大学、甲南大学、神戸市外国語大学、国際教養大学、国際基督教大学、駒澤大学、埼玉大学、産業能率大学、芝浦工業大学、下関市立大学、湘南工科大学、上智大学、成蹊大学、成城大学、専修大学、多摩大学、玉川大学、千葉大学、千葉工業大学、中央大学、筑波大学、帝京大学、テンプル大学、デジタルハリウッド大学、電気通信大学、東海大学、東京大学、東京外国語大学、東京経済大学、東京工科大学、東京工業大学、東京工芸大学、東京情報大学、東京女子大学、東京電機大学、東京農業大学、東京農工大学、東京理科大学、東洋大学、同志社大学、南山大学、日本大学、日本女子大学、一橋大学、兵庫県立大学、フェリス女学院大学、法政大学、武蔵大学、明治大学、明治学院大学、横浜市立大学、立教大学、立命館大学、立命館アジア太平洋大学、早稲田大学 <短大・高専・専門学校> 秋田コアビジネスカレッジ、ECCコンピュータ専門学校、情報科学専門学校、中央情報経理専門学校、日本電子専門学校
<海外大学>Baekseok University(白石大学)、Carleton University、Eastern Oregon University、Hanyang University(漢陽大学)、Hongik University(弘益大学校)、Macquarie University、Montclair State University School of Business、Oklahoma State University 、Peking University(北京大学)、Saint Cloud State University、State University of New York、The University of Sydney、University of Auckland、University of California, San Diego、University of California, Santa Cruz、University of Nebraska at Kearney、University of North Texas、University of Technology Sydney、University of Washington
https://job.mynavi.jp/24/pc/search/corp73153/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。