最終更新日:2023/11/24

(株)ヒップ【東証スタンダード上場】

  • 正社員
  • 無期雇用派遣
  • 既卒可
  • 上場企業

残り採用予定人数22

業種

  • 受託開発
  • 自動車・自動車部品
  • 家電・AV機器
  • ソフトウエア
  • 機械設計

基本情報

本社
神奈川県
PHOTO
  • 11年目以上
  • 機械系
  • 技術・研究系

様々な設計ノウハウを身に付けられる

H.T
2000年入社
43歳
近畿大学大学院
工学研究科 電子機械工学専攻
大阪営業所 機械設計部
試作機のレイアウト検討、機構設計、客先とのデザインレビュー等

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 最先端技術に触れる仕事
  • 高品質・高性能にこだわる仕事
  • 形の残る仕事
現在の仕事
  • 部署名大阪営業所 機械設計部

  • 仕事内容試作機のレイアウト検討、機構設計、客先とのデザインレビュー等

現在の仕事内容

電機メーカーの研究開発部門から新規開発機種の要求仕様を受け、それに則り試作機のレイアウト検討、機構設計、客先とのデザインレビュー等、一貫した開発を担当しています。現在は試作機の組立検証を行い問題点を抽出中です。


今の仕事のやりがい

先行試作の一品物特注品や、デジタルカメラのような量産品など様々な設計に携われ、それぞれ独自の設計ノウハウを身に付けられる事が強みだと思います。
京都の観光地で外国の方が私の設計したデジタルカメラで記念写真を撮影してる姿を目にしたとき、(あなたが夢中で操作してるそのカメラは、今隣に立っている人間が設計したんですよ)などと思い一人笑いそうになりました。


この会社に決めた理由

率直に言うと生涯技術者という考え方に惹かれたからです。
子供の頃から機械いじりが好きだった事もあり、設計に特化して様々なメーカーの開発業務に携われるという点も大きな魅力でした。


将来の目標

新しい商品を設計開発して人々の生活を少し幸せにするような技術者を目指したい、と言うほどではありませんが、これからも設計を続けて新技術を開発吸収し日々精進して最後まで技術者でいられたらいいなという感じです。


就活中の学生へのアドバイス

自分は何がしたいのか、何だったら頑張れそうか、明確な答えは出せなくてもこれまで積み重ねてきた事を振り返ればおよその方向性は見つかると思います。同じ働いて稼ぐなら楽しく続けられる仕事の方がいいですよね。社会人になれば40年近く働くのですから自分に合った「仕事」を見つけられるよう頑張ってください。


トップへ

  1. トップ
  2. (株)ヒップ【東証スタンダード上場】の先輩情報