予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リスト一覧へ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2023/11/24
残り採用予定人数22名
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
I.A 2001年入社 40歳 福井工業大学 工学部 機械工学科 名古屋営業所 機械設計部 自動車用のシートの設計・開発
部署名名古屋営業所 機械設計部
仕事内容自動車用のシートの設計・開発
自動車用のシートの設計・開発業務に携わっています。現在の主な仕事は、現在販売されている自動車用シートのVA業務を担当しています。VAとは「Value Analysis」の略です。具体的には、製品の設計仕様の適正化、製造方法の効率化、工法の見直し等を行い、得意先の会社へコスト低減を提案していく業務です。この業務では、シートの部品構成や部品1つ1つの工法、製造ラインの工程や製品組立てに使用する設備等、幅広い知識が求められます。覚えることは多岐に渡りますが、最適な設計の提案が出来るよう日々勉強しながら業務を行っています。
ヒップの取引先には上場企業が多数あり、開発の最前線で仕事が出来ます。私自身も入社後初めて配属された自動車メーカーで内装部品の設計業務を担当しました。最初は設計に必要な樹脂製品の知識や、CADのスキルも不足していた為、周りの先輩社員に聞きながら必死に勉強しました。苦労だらけでしたが、初めて自分が設計した部品が形になった時の喜びは今でも覚えています。またその製品が使用されている自動車が販売され街中などで見かけたときには、設計という仕事に携われて良かったと思えました
他の同業他社と比較して、一番技術者として成長できると思えたからです。私自身就職活動時には明確にやりたい事が見つけられませんでした。それで色々な仕事に携われるアウトソーシング業界に興味をもち、複数の同業の会社の話を聞きました。その中で当時ヒップは今ほど大きな会社ではありませんでしたが、右肩上がりで成長を続けていて非常に魅力を感じ自分も会社の成長に貢献しながら共に成長していけたらと思いました。また入社後の研修内容も充実していた事、面接担当の営業の方の人柄も良く好感が持てたこともありヒップに入社することに決めました。
自動車関係の設計のスペシャリストを目指していきたいと思っています。ヒップに入社してから現在まで一貫して自動車関係の業務を担当してきました。現在の業務であるシートの他に内装部品やシートベルト、ボディー関係の設計業務も担当してきました。入社当初は色々経験してみたいと考えていましたが、今では自動車関係の仕事を更に突き詰めていきたいと考えています。まだ経験していない、外装部品や電装部品等の製品設計や強度解析のCAE等も機会があれば担当してみたいと思っています。
まず学校内の就職セミナーや外部の企業説明会など可能な限り足を運んで、色々の会社の話を聞いてみて下さい。同じ職種でも色々な会社がありますし、その会社で出来る事も違ってきます。また働くことに対し、何を重要視したいかを考えてみてください。例えば、仕事内容だったり給料面だったり何でもいいと思います。自分の中で重要だと考えている部分が満たされている事により仕事のやる気に繋がると私は考えています。限られた時間内での活動になるかと思いますが、焦らず慎重に考えて後悔の無い就職活動にして頂ければと思います。