予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リスト一覧へ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2023/10/3
残り採用予定人数45名
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
T.H 2018年入社 24歳 愛知工科大学 工学部 情報メディア学科 名古屋営業所 システム設計部 エンジンの制御を行うソフトの管理、作成、デバッグ
部署名名古屋営業所 システム設計部
仕事内容エンジンの制御を行うソフトの管理、作成、デバッグ
ディーゼルエンジンの制御を行うソフトの管理、作成、およびデバッグを行っています。まだ1年目なので、先輩方からひとつひとつ教わりながら業務を進めています。作業手順やツールの使い方だけではなく、社会人のモノの見方や考え方など、社会人に必要な素養も教わっています。
ある日の朝、休暇を取得していた先輩に対し、突発で短納期の業務依頼があり、私が代わりに対応することになりました。他の先輩の手を借りながら進めましたが、かなり時間をかけてしまい、成果物の提出は夜遅くになってしまいました。にもかかわらず、依頼主の方から「ありがとう」と声をかけて頂いた時、嬉しさと同時に、もっと早くできたのではないかと悔しさもありました。今はあの悔しさを忘れず、迅速かつ確実な仕事を行えるよう日々試行錯誤しています。
企業説明会で、エンジニアをとても大切にしている会社だなと感じたからです。メンター制度など他の企業でもあまり見ない制度は魅力に思えました。また、面接の時に自分が一番素を出してアピールできたと感じたことも一因です。
技術面や、知識面でアドバイスができ、客先や取引先から頼られるようなエンジニアになることです。そのためにも、今のうちに分からないことをなるべく無くすよう努力して土台を固めていきたいと思います。
自分自身がやりたい事と、その会社の業務内容が食い違ってると、入社後に後悔したり、早期退職することとなってしまいます。そこで、自分がやりたいことができる企業と出会うためには、多くの企業を訪問・企業研究していろいろな業種を見て、自分の中のやりたいことをしっかりと意識した上で面接や履歴書の作成に当たることだと思います。就活は大変だと思いますが、信念を持って頑張ってください。