最終更新日:2023/5/17

プログレス・テクノロジーズ(株)

  • 正社員

業種

  • 機械設計
  • ソフトウエア

基本情報

本社
東京都
資本金
2億6,000万円(資本剰余金含む)
売上高
42億6,000万円(2022年3月)
従業員
550名(2022年6月現在)
募集人数
51~100名

ものづくりの「実現したい」を叶えるパートナー

<ご訪問ありがとうございます>残り僅か!エントリー受付中!【新型コロナウィルス対応について】 (2023/02/13更新)

PHOTO

こんにちは!プログレス・テクノロジーズの採用担当です。
採用ページをご訪問いただきありがとうございます!
新型コロナウィルスの影響を充分考慮の上で採用活動を進めてまいります。
残り僅か!エントリーはもちろん受付中!お待ちしています。

  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
ものづくりを1から学べ、様々な技術を身につけることができる環境が整っています。設計開発のプロとして、未来をつくるのはあなたです!
PHOTO
エンジニアひとりひとりに専属の秘書がつき、事務業務の代行や、定期的な面談の実施など、安心して設計業務に集中できるようにサポートします。

「エンジニアとしての未来」と「日本のものづくりの未来」を作ろう!

PHOTO

ものづくりへのワクワク感を噛みしめながら、エンジニアとしての将来を掴みませんか?

■日本のものづくりが直面する課題
「ものづくり大国」日本。しかしながら、日本のものづくりは世界No.1と言われた時代から大きく後退しています。世界のものづくりと戦っていくために、多くのメーカーが改革を実現しなければならない中で、思うように進んでいないのが現状です。

■ものづくりの「実現したい」を叶えるパートナー
プログレス・テクノロジーズ(PT)は、エンジニアのプロフェッショナルファームとして、お客様の製品開発支援のみならず、ものづくりのやり方そのものを一緒に考え、改革しています。

【設計開発サービス】
 機械・電気電子・情報系のエンジニアが日本でもトップメーカーと呼ばれる企業の設計開発実務のサポートを行っています。

【デジタルソリューションサービス】
 開発現場の課題に対して適切な最先端のデジタルツールの導入から定着の支援を行うサービスや、メーカーの方々と一緒になってメーカーの設計のやり方そのものを一緒になって考えていくコンサルティングサービスなどを提供しています。

■エンジニアファースト
会社として最も大切にしていることです。エンジニアの成長があってこその会社の成長。エンジニアひとりひとりのスキルアップのために投資は惜しみません。エンジニアそれぞれが何を磨けば市場価値が上がるのかを真剣に考え、信念を持って可能な限り投資します。

終身雇用がなくなった今、将来の自分や家族を守るのは自分自身の市場価値のみです。高い市場価値を持った社員が日本のものづくりの未来を作りながらプライベートも充実している。そんな会社を作っていっています。

会社データ

プロフィール

400名を超える、機械・電気電子・情報分野のエンジニアが在籍する技術者集団です。
世の中にある多くの技術課題に向き合える体制を基盤に、エンジニアの成長に合わせて2つの事業を展開しています。大手メーカーの設計開発支援を行う「設計開発サービス事業」、設計開発サービスで身に付けた技術力を活かし、コンサルティングや解析サービスを行う「デジタルソリューション事業」の2事業になります。
コンサルティング分野においては、当社独自のサービス「PTDBS」により、一流メーカーの開発プロセス見直しコンサルティング等、設計開発における広域な分野で支援をしています。

事業内容
  • 受託開発
  • 技術派遣
設計開発をとりまく課題を解決するワンストップソリューション
全てのサービスを設計開発経験者が提供しています。

《エンジニアリング事業》
自動車、精密機器、半導体、航空宇宙、医療機器、社会インフラ業界を中心とした大手メーカーと呼ばれる企業の設計開発実務支援

【機械設計支援】
3DCADを活用した構想設計、詳細設計、試作・量産設計
CAEを用いた固有値振動解析、熱流体解析、強度解析

【電気電子設計支援】
アナログ回路設計、デジタル回路設計、高周波回路設計、
ASIC設計、LSI・FPGA設計、ハーネス設計、プロセス開発

【組込みソフト・IT開発支援】
組込みソフトウェア開発、業務アプリケーション開発、
通信ネットワーク、サーバ、クラウド、情報セキュリティ

《ソリューション事業》

【プロジェクトサービス】
製品開発をプロジェクトとしてチームで引き受けます。
エンジニア個人単位ではなく、1つのチームとして、お客様の求める成果物を提供します。

【ソリューションサービス】
世界最高峰の設計ツールを理解したエンジニアが、お客様の課題に合わせて適切なツールを導入、定着までのサポートを行い、設計開発業務のデジタル変革を推進します。

【コンサルティングサービス】
PTDBSという独自の方法論を活かして、お客様の熟練エンジニアの頭の中にある設計手順や知見をデータ化・システム化し、お客様の設計力を強化します。

PHOTO

大手メーカーに対して、コンサルティング~最先端のデジタルツール導入~製品開発支援までのワンストップソリューションを提供しています。

本社郵便番号 135-0064
本社所在地 東京都江東区青海1-1-20
ダイバーシティ東京オフィスタワー15階
本社電話番号 050-3816-6692
名古屋支社郵便番号 451-0045
名古屋支社所在地 愛知県名古屋市中区栄3-14-15 スギビル4F
設立 2005年6月
資本金 2億6,000万円(資本剰余金含む)
従業員 550名(2022年6月現在)
売上高 42億6,000万円(2022年3月)
本社 本社(東京都江東区青海1-1-20ダイバーシティ東京オフィスタワー15F)
行動指針 ●「ワクワク」 子供の頃のワクワクを忘れずに、いかなる時も情熱をもってワクワクを探し続ける

●「挑戦」 勇気と信念をもって挑戦し続ける

●「徹底主義」 徹底的に働き、徹底的に遊ぶ
エンジニアのサポート体制 エンジニアが業務に集中し、安心して働き、スキルアップに没頭できるように、会社として以下の3チームが一人ひとりに真剣にサポートします。

●セクレタリー
勤怠管理・経費精算などの事務の代行や、エンジニアのみなさんの仕事状況の確認・メンタル面でのフォローを目的とした管理訪問をしています。ものづくりの会社として、みなさんが設計業務に集中できるようサポートするためのチームです。

●グループ長チーム
普段の業務での技術的な悩み相談やアドバイスのほか、みなさんの未来の構築に向けたキャリアプランの作成支援、その実現のためのサポートをするチームです。入社時研修も担当しています。

●営業チーム
エンジニアの皆さんの将来を一緒に作ります。
定期的なヒアリングなど、安心して挑戦できる環境作りにも力を入れ、皆さん一人一人が確実に成長できるプロジェクトと未来を約束します!
カルチャー プログレス・テクノロジーズの魅力は、仲間意識が強いこと。エンジニア業務はチームで成し遂げる仕事であり、会社と社員、社員同士のコミュニケーションをとても大切にしています。

●カンファレンス
年に3回、全社員が集まるイベント。会社の詳細な経営数字や事業進捗などの説明があり、今後どのような方向性を持って会社が歩んでいくかを社員全員で共有します。会議が終わったあとは、全社員での懇親会。役職や年次など関係なく、楽しくコミュニケーションを取ったりしています。

●勉強会
同期同士で集まって勉強するも良し、先輩に分からないとこを聞いても良し。
社員同士の仲を深めてみんなで成長しましょう。


●サークル
同じ趣味の人達が集まって徹底的に楽しむのも、当社のカルチャー。自動車、野球、VR、サバイバルゲーム、写真…などなど、いくつのサークルがあるのか正確な数字を知る社員はいるのでしょうか。目指せサークルマスター。
研修制度 ●新入社員研修
設計の現場で働くためのカリキュラムを用意しています。
人間力、技術の基礎、そして応用までメカ・エレキ・ソフト・ITそれぞれに分かれて徹底的に学んでいただきます。

●週末研修
社員が無料で受講できる研修を週末に開催しています。専門の技術講師や経験豊富な先輩エンジニアが講師となり技術の知識、ノウハウを伝授してくださります。

●通信教育
自分の好きな時間に取り組むことができる通信教育講座をご用意しています。技術スキルはもちろんのこと、語学や資格取得支援の為の講座もあります。こっそりスキルアップしちゃいましょう。
平均年齢 当社の平均年齢は31.52歳。
自ら目標を定め、スキルを磨いていけば、入社数年でリーダーとして1つのチームをお任せします。ご自身のスキルアップと共に、チームメンバーの目標設定や技術相談などマネジメントも行っていただきます。
当社には年功序列の考えは一切なく、技術力に加えて人間力の高い会社も自身も成長させていくことのできるエンジニアにはどんどん仕事をお任せしています。
主な取引先 自動車、IT、精密機器関係、半導体関係、医療関係、重電関連等、各々の分野で日本のモノ作りを牽引する上場企業。

Hondaグループ、日立製作所グループ、富士フィルムビジネスイノベーション(株)、ソニーグループ、コニカミノルタグループ、富士通グループ、オリンパス(株)、(株)マキノフライス製作所、(株)リコー、他 (敬称略)
支社 名古屋支社(愛知県名古屋市中区栄3-14-15 スギビル4F)
2022年の男女新卒採用者数 男性:42
女性:12
平均所定外労働時間 20.25時間
沿革
  • 2005年 6月
    • 東京都港区六本木六丁目10番1号に資本金3,000万円をもってプログレス・テクノロジーズ(株)を設立
  • 2005年 7月
    • 資本金を9,000万円へ増資(増資金額6,000万円)
  • 2005年 9月
    • 東京都港区六本木七丁目403番地7号に
      エンジニアリングオフィスを開設
  • 2005年 11月
    • 業容拡大に伴い、本社を東京都新宿区西新宿六丁目5番1号に移転
  • 2005年 11月
    • 資本金を1億8,000万円へ増資(増資金額9,000万円)
  • 2005年 12月
    • 製造業向けコンサルティング事業(プロフェッショナルサービス)事業の開始
  • 2005年 12月
    • 本社移転に伴い、エンジニアリングオフィスを閉鎖統合
  • 2006年 4月
    • エンジニアリングをサポートするための技術サポートグループ(セクレタリー制度)発足
  • 2007年 3月
    • エンジニアのための研修オフィス
      テクノロジー・センターを東京新中野に開設
  • 2007年 4月
    • 資本金を2億6,000万円へ増資(増資金額8,000万円)
  • 2009年 6月
    • 本社を東京都中野区本町五丁目33番11号に移転
      (本社とテクノロジーセンターを統合)
  • 2012年 9月
    • MATLAB/Simulinkによる受託開発・シュミレーションコンサルティングサービスの開始
  • 2013年 1月
    • 構造解析、流体解析の受託開発から最適化までを実現する
      CAE/解析サービスの開始
  • 2015年 2月
    • 本社を東京都江東区青海1-1-20 ダイバーシティー東京 オフィスタワー15F に移転
                       
  • 2020年 7月
    • (株)ジャフコと戦略的資本提携
      ジャフコが持つ様々な経営支援やノウハウを生かし
      新生プログレス・テクノロジーズへ
  • 2021年 2月
    • 名古屋支社 開設
  • 2021年 8月
    • 宇都宮プロジェクトオフィス 開設

働き方データ

  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 22時間
    2020年度

社内制度

研修制度 制度あり
新入社員研修、週末研修、年度別フォローアップ研修
自己啓発支援制度 制度あり
通信教育制度、資格習得支援制度

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
大阪大学、北里大学、京都大学、首都大学東京、東北大学、長岡技術科学大学、北海道大学、千葉大学、九州大学、鹿児島大学
<大学>
愛知工業大学、会津大学、青山学院大学、秋田大学、足利工業大学、茨城大学、岩手大学、岩手県立大学、宇都宮大学、大阪大学、大阪産業大学、帯広畜産大学、鹿児島大学、神奈川大学、神奈川工科大学、金沢工業大学、関東学院大学、北九州市立大学、北里大学、九州大学、九州工業大学、九州産業大学、京都大学、近畿大学、群馬大学、慶應義塾大学、工学院大学、公立はこだて未来大学、国士舘大学、埼玉大学、埼玉工業大学、静岡大学、芝浦工業大学、首都大学東京、湘南工科大学、信州大学、上智大学、成蹊大学、専修大学、玉川大学、大同大学、千葉大学、千葉工業大学、中央大学、中京大学、筑波大学、帝京大学、帝京平成大学、電気通信大学、東海大学、東京大学、東京工科大学、東京工業大学、東京工芸大学、東京電機大学、東京都市大学、東京農業大学、東京農工大学、東京理科大学、東邦大学、東北大学、東洋大学、同志社大学、長岡技術科学大学、新潟大学、日本大学、日本工業大学、福岡大学、法政大学、北海道大学、北海道情報大学、前橋工科大学、三重大学、武蔵野美術大学、室蘭工業大学、明治大学、名城大学、明星大学、山形大学、山口大学、山梨大学、酪農学園大学、立教大学、立正大学、立命館大学、早稲田大学

採用実績(人数) 2022年実績 57名(すべてエンジニア職)
2021年実績 17名(すべてエンジニア職)
2020年実績 60名(すべてエンジニア職)
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2018年 43 7 50
    2019年 53 8 61
    2020年 51 9 60

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/24/pc/search/corp73262/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

プログレス・テクノロジーズ(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
プログレス・テクノロジーズ(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. プログレス・テクノロジーズ(株)の会社概要