予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リスト一覧へ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2022/8/9
「お客さま満足度を高めるのは、あなたの元気と明るさとひたむきさ。自ら考え、実行する。それを積み重ねて、どこに行っても通用する人財になってください」(専務取締役)
新しいサービスや制度、社内イベントをつくりあげたい。今あるサービスをもっと楽しいものにしたい。学生時代から構想していた事業を、この会社で立ち上げたい。そんな想いを持つ人が、あらゆる手段を用いて自ら学び、自分流のアレンジを加えて先輩や事業部の責任者に伝える。そして聞いた人は、そのアイデアや企画、構想を否定せず、実現への道筋を一緒に考え、サポートする。皆さんに「シティグループらしさとは?」と聞かれたら、私はそう答えます。なぜなら、この文化は私が入社した当時からまったく変わっていないからです。バラエティー豊かな事業。時代のニーズに応じた店舗業態。お客さま満足度を追求するサービス。実施数日本一を目指している社内イベント。ユニークな研修制度。学生のみなさんの記憶に残る会社説明会。すべては、この文化を背景に誕生し、進化を遂げてきました。店舗について言えば、2015年に誕生した最も新しい業態『アニソンカフェ すた~ず』は、当時パーラー事業部に在籍していた2人の若手社員が立ち上げました。「自分の好きなことを詰め込んだカフェを作りたい!」と言った彼らが市場調査を行い、サービスの内容、料金体系を決め、収支計画を作成し、役員会で熱のこもったプレゼンを展開して承認を得たのです。もちろん、予算計上や客単価の算出など、お金に関わるところはパーラーの店舗責任者や店長がサポートしましたが、入社2年目に実現できたのは、彼ら自身が1年間、リーダーの仕事を通じてアイデアを形にする方法を真剣に学んでいたからこそ。助走距離があったから跳べたのです。その彼らは今、5店舗を統括するマネージャーとしてソフト面の強化に取り組んでいます。新たな店舗開発も含め、エネルギッシュに動いています。このアニソンカフェは現在、日本の魅力的な文化にシティ独自のエンタテインメント性をプラスして展開中のクールジャパン事業をけん引していますが、既存の業態も現在のサービス、設備が完成形ではありません。創業当時からビジネスの中核であり続けているネットカフェも、私たちが時代のニーズをいち早く察知して新たなビジネスモデルを探求する限り、進化を続けていくでしょう。その担い手となることに満足せず、アイデアと行動によって新たな価値の創出を目指す皆さんと出会えることを楽しみにしています。<朝倉 守/専務取締役>
若手社員からも新しい事業コンテンツが企画され、次々と世の中に発信されていく。「夢」にあふれた先輩社員たちと一緒に、夢に挑戦して欲しい。
<大学> 青山学院大学、石巻専修大学、桜美林大学、大阪商業大学、活水女子大学、神奈川大学、神奈川工科大学、鎌倉女子大学、関東学院大学、学習院大学、九州共立大学、九州産業大学、京都橘大学、共立女子大学、杏林大学、近畿大学、熊本大学、慶應義塾大学、恵泉女学園大学、工学院大学、高知大学、神戸大学、國學院大學、国士舘大学、こども教育宝仙大学、駒澤大学、札幌国際大学、産業能率大学、淑徳大学、松蔭大学、白百合女子大学、信州大学、実践女子大学、城西大学、城西国際大学、女子美術大学、駿河台大学、西武文理大学、専修大学、高千穂大学、拓殖大学、玉川大学、大東文化大学、千葉工業大学、中央大学、中央学院大学、鶴見大学、帝京大学、田園調布学園大学、桐蔭横浜大学、東海大学、東京家政学院大学、東京工科大学、東京工芸大学、東京国際大学、東京福祉大学、東北学院大学、東北生活文化大学、東北文化学園大学、東洋大学、獨協大学、名古屋商科大学、新潟産業大学、二松学舎大学、日本大学、函館大学、一橋大学、広島工業大学、びわこ成蹊スポーツ大学、文教大学、法政大学、武蔵野美術大学、明海大学、明治大学、明治学院大学、明星大学、横浜国立大学、横浜商科大学、横浜市立大学、立命館大学、和光大学、早稲田大学 <短大・高専・専門学校> 大原簿記情報ビジネス専門学校横浜校、外語ビジネス専門学校、産業技術短期大学、東京誠心調理師専門学校、日本工学院八王子専門学校、日本電子専門学校、横浜デジタルアーツ専門学校