予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リスト一覧へ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2022/6/17
2015年6月に総合金融サービスの拠点として新本店がオープン。
■行員インタビュー<法人担当 高島 平成20年度入行>入行14年目で法人営業の担当をしており、事業融資を中心としたご提案を地元の中堅・中小企業のお客さまに対して行っています。様々な業種、業界のお客さまと接することが多いため、知識・見識の幅が広がることが銀行の仕事の大きな魅力のうちのひとつだと思います。私は日頃から業界動向や経済情勢に対してアンテナを張ることを意識しています。お客さまは銀行員=金融のプロフェッショナルというイメージを持っていらっしゃるので、金融や企業財務に関する知識を備えるために日々自己研鑽に努める必要があります。この仕事をしていく中で心掛けていることは『お客さまの立場になって考える』という事です。海外進出、設備投資、事業拡大などお客さまが持つ課題は多岐に渡ります。各地域に複数の金融機関がある中でお客さまが常に当行へ優先的に相談にいらっしゃるわけではありません。そのため、日々のやりとりの中で注意深くお客さまのニーズを汲み取りながら営業活動を行なっていく必要があります。お客さまの潜在的なニーズを洗い出しビジネスマッチングや情報提供など課題解決に向けたソリューション営業に力を入れることで、資金提供だけではない多角的なサービスでお客さまの力になれます。そしてお客さまが何を求めているのか、事業運営をしていく上でどういった形で当行が力になれるのかという事を常に考えること、それが信頼関係の構築に繋がっていくと考えています。一方でお客さまの立場に立って行動する事の難しさを日々痛感しています。日々の業務に追われる中、やるべき仕事は多岐に渡るのでお客さまの求めることに対して迅速に対応できないことがあります。しかしそういった対応の一つひとつがお客さまとの信頼関係を失うことにも繋がりかねません。ですから、いつでもお客さま目線、お客さま第一優先の気持ちを忘れないよう肝に銘じ、何事にも真摯に対応していくことが大切です。まだまだ未熟で日々困難の連続ですが、それらを経験し一つひとつ乗り越えていくことが自己成長に繋がると実感しています。また上司や先輩方、同僚に支えられ、何より地域のお客さまから勉強させて頂き、今日の自分があると感じています。銀行には自分を成長させるフィールドが数多くあります。自己の成長が地域経済の発展に繋がるよう日々邁進していきたいです。
<大学> 青山学院大学、亜細亜大学、大阪大学、神奈川大学、金沢大学、関西大学、関西学院大学、学習院大学、京都大学、京都産業大学、京都女子大学、近畿大学、岐阜経済大学、慶應義塾大学、甲南大学、神戸松蔭女子学院大学、神戸女子大学、國學院大學、駒澤大学、滋賀大学、静岡大学、昭和女子大学、信州大学、実践女子大学、城西大学、成城大学、専修大学、高崎経済大学、大東文化大学、千葉大学、千葉商科大学、中央大学、中京大学、東海大学、東京大学、東京経済大学、東京女子大学、東京農業大学、東北大学、東洋大学、富山大学、富山県立大学、富山国際大学、同志社大学、同志社女子大学、獨協大学、名古屋商科大学、名古屋市立大学、奈良女子大学、南山大学、新潟大学、日本大学、日本女子大学、日本福祉大学、一橋大学、弘前大学、福井県立大学、福島大学、法政大学、北海道大学、明治大学、明治学院大学、名城大学、桃山学院大学、山梨学院大学、横浜国立大学、横浜市立大学、立教大学、立正大学、立命館大学、早稲田大学 <短大・高専・専門学校> 大阪学院大学短期大学部、大妻女子大学短期大学部、金沢学院短期大学、金沢星稜大学女子短期大学部、関西外国語大学短期大学部、京都経済短期大学、京都文教短期大学、共立女子短期大学、金城大学短期大学部、実践女子大学短期大学部、富山短期大学、富山高等専門学校
他