最終更新日:2023/3/30

(株)サンテク

  • 正社員

業種

  • ソフトウエア
  • 情報処理

基本情報

本社
福岡県
PHOTO
  • 10年目以内
  • 機械系
  • IT系

若手からチャレンジして成長できる職場

西原 将平
2016年入社
九州工業大学
工学部 先端機能システム工学科
ソフトウェア開発部
アプリケーションSE

会社・仕事について

ワークスタイル
  • ITに関わる仕事
  • チームワークを活かす仕事
  • システム構築の仕事
現在の仕事
  • 部署名ソフトウェア開発部

  • 仕事内容アプリケーションSE

現在の仕事内容

システムエンジニアとして、システムの設計から製造、保守などを行っています。
今年で入社6年目となり、お客様と直接のやり取りを行い、案件の調整や要件定義などの上流工程に関わる機会も増えています。現在は主に小規模なプロジェクトのリーダーとして、開発全体の管理を行っています。


今の仕事のやりがい

既存システムの全体的な改修を行う案件に携わった際に、業務時間が大きく改善したとして、お客様からお礼の言葉をいただく機会がありました。初のリーダーとして活動したプロジェクトだったのですが、自分が関わったものがユーザの役に立ったという実感と、大きな達成感を得ることができました。


この会社に決めた理由

福岡のIT企業で就職活動を行っていた際にサンテクを含めた数社の面談を受けたのですが、その中でもサンテクの面接は、とても風通しが良いものに感じました。その時点での業績などを悪い面も含めてはっきりと教えてくれたこともですが、面談の部屋に移動する合間などに聞こえる社員の方の会話など、明るく過ごしやすい空気を感じたことが入社の決め手です。
入社してからもその印象とのギャップはあまりなく、過ごしやすい職場だと感じています。


当面の目標

入社から6年が経過し、プログラマとしての仕事だけではなく、お客様とやり取りしていくSEとしての仕事も少しずつ増えてきています。今はリーダーとして活動するのは小規模な案件が中心ですが、今後、より大きな案件での活動もできるように、各種のスキルアップを目指していきます。


他社と比べてサンテクの強みは?

入社理由にも書いたとおり、風通しの良さは大きな強みだと考えています。最低限のマナーは当然ありますが、上司や先輩とも気軽に会話ができて、活発な職場です。
それは過ごしやすい環境であると共に、何かあった時に相談がしやすいため、業務の上でも強みとなっていると感じています。


トップへ

  1. トップ
  2. (株)サンテクの先輩情報