最終更新日:2023/5/29

(株)Olympic

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • スーパーマーケット
  • 専門店(食品・日用品)
  • 商社(食品・農林・水産)
  • 外食・レストラン
  • 食品

基本情報

本社
東京都
資本金
1億円
売上高
718億円(2022年度実績)
従業員
4,655名
募集人数
51~100名

まっすぐ、自分らしく!あなたの発想で総合ディスカウントスーパーの未来を一緒に作りませんか?

  • 積極的に受付中

Web開催あり!私服OK!対面説明会では、じっくり就活アドバイスします!就活情報満載の説明会です! (2023/05/16更新)

PHOTO

皆様 はじめまして!
(株)Olympic採用担当です。

説明会では、私服OK!履歴書不要!
さらにエントリーしてくれた方にはもれなく【私の強み発見シート】をプレゼント!

WEB説明会(90分)では、現場の社員が疑問に答えます!
対面会説明会(120分)では、特別に就活相談も行っています!

自分らしく就活を進められるように、自分の強みがわかるワーク付きです!

そもそも働くとはどんなこと?自分は何をしたいの?から、
業界のこと、オリンピックのことなどざっくばらんにお話ししましょう!

社内のコーチ(仕事の悩みなどの相談に乗るプロ)があなたのお悩み相談にのります。

説明会日程は以下をご確認ください。

5月17日(水)Web  13時~
5月19日(金)Web  10時~ 14時
5月23日(火)Web  13時~
5月27日(土)リアル 13時

また当社の選考の特徴は、、、
◎1次選考免除!内々定までがスムーズ!
 つまり、、就活終盤に向け今がチャンス!ですので、ぜひご応募ください!


当社の採用公式Instagramです!

https://www.instagram.com/olympic_recruit_official/

#食品#小売業#スーパー#GMS#ディスカウントストア#専門店#アパレル#スポーツ#接客#スーパーマーケット#Olympic#オリンピック#東京#神奈川#千葉#埼玉#首都圏


最後に当社の特徴を簡単に、

当社はフード事業(食品スーパー)、
ディスカウントストア事業、
専門店事業(サイクル、DIY・ガーデニング)などを取り扱う
総合ディスカウントスーパーを運営しており、
業界内でも専門性や地域密着などを強みに61年かけて安定基盤を築き上げてきました。

柔軟な発想で意見を言い合える雰囲気こそが会社成長の源と考え、
フラットに発想や提案を口にできる社風と環境が整っています。

当社で働くメリット
◎若手のうちから売場を持つことができ、自身の考えを反映させた売場を作れます。
◎研修に力を入れており、新卒入社の場合は入社後1ケ月は研修期間になり、
ロジカルシンキングやコミュニケーションなど社会人として役立つスキルを身につけられます。
◎社内のコーチ(仕事の悩みなどの相談に乗るプロ)に個別に自分のキャリアを相談できます。
◎現場だけではなく、商品企画、人財開発、財務、ITなど様々な部門への異動もあり、管理系の専門職のキャリアが積めます。 

  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
時代のニーズの変化や地域特性、店舗規模に応じて、多様な店舗スタイルを展開。お客様に商品の品質・価格において信頼される店作りを目指しています。
PHOTO
価格・鮮度・味のすべてにこだわった商品をお客様に届けるべく、売場作りに力を注ぐ。自分の考えを売場に反映できることは、小売業の醍醐味のひとつです。

入社2年目で主任に昇格!若手社員が活躍し、販売成績1位などの成果を残しています。

PHOTO

「この仕事の魅力は、売りたいと思った商品を自らのアイデアで売り込めること。自分のアイデアで売上が伸びたときの喜びは格別です」と語る入社4年目のN.Mさん。

小売業に興味を持ったきっかけは、学生時代のアルバイト。ドラッグストアに勤務していた頃に、売り場作りを任せてもらったのが原点です。陳列方法や棚の演出方法によって、商品の売れ行きが大きく左右されることを経験し、自らのアイデアで売り場を作り上げることの面白さを知りました。

そのため、就職活動も小売業が中心。なかでも、オリンピックはスタッフそれぞれのアイデアを生かして売り場を作れる自由な社風が特徴で、自分のやりたいことを実現できる環境がここにはあると思い、入社を決めました。

入社1年目に配属されたのは、社内でもトップクラスの売上を誇る墨田文花店。もちろん商品の発注量も多く、仕事を身に付けるのは一苦労で、ときには人気商品を品切れさせてしまうなどのミスをしてしまうこともありました。しかし、入社当初に掲げた「同期のなかで一番早く主任に昇格する」という目標を達成するため、強い気持ちで仕事に向い、積極的に上司から学ぶ姿勢を保ち続けました。

その結果、同期のなかで最も早い2年目の中旬に主任に昇格。お菓子や飲料といった商品を扱うグロサリー部門の売り場も任せていただけるようになり、自分なりの商品展開や棚の演出が成果を出す機会もだんだんと増えていきました。

特に嬉しかったのは、2年目に異動となった武蔵浦和店での「重点単品」の売り込みの成功。重点単品とは、月毎に販売を強化する商品のこと。各店舗は重点単品をできるだけ多く販売するために、知恵を絞って売り場を作り上げます。そこで私は、担当する売り場の広いスペースを使って重点単品を陳列し、さらに複数の箇所でも同時展開するといった手法で販売促進を行い、全店舗中1位の販売成績をあげることができました。この展開方法は社内でも評判を呼び、自分よりもキャリアの長い主任の方々からノウハウについての相談を受けるようになりました。そうした連絡を受けるたびに、自分の努力が報われた気分になり、心の底から嬉しさが湧き上がってきました。

こうした成果を残すことができたのも、若手の活躍を後押ししてくれるオリンピックの社風や風土があってこそだと思います。今後は、現状に甘んじることなくさらに努力を重ねて、後輩社員の見本となれるように成長を続けていくつもりです。

(グロサリー部門 N.M:2017年入社)

会社データ

プロフィール

■「正直を売る」を基本理念に、首都圏内に110店舗以上の小売店を展開

東京・神奈川・千葉・埼玉の1都3県に90店舗以上のスーパーマーケットやディスカウントストアを展開するオリンピック。お客様に寄り添い、地域の暮らしを支えるライフラインとして、日夜「よい品をより安く」の実現に取り組んでいます。

基本理念は「正直を売る」。この理念は、商品本来の価値をお客様にお届けすることを目指すものです。商品の価格や品質、接客などのサービス面に至るまで、無闇に飾ることなく、ありのままの形でお客様に提供する。それがお客様から信頼を獲得するうえで最も重要な姿勢であり、オリンピックの事業における中心的な価値だと考えています。


■大きな裁量権を生かして、地域に最適な店舗を作り上げる。

オリンピックの強みは、店舗ごとに大きな裁量権与えていることです。商品の展開方法や陳列の位置のほか、価格の決定権といった重要な権限も各店舗に委ねているため、店舗ごとにオリジナルのアイデアで販売戦略を練ることができます。

同じスーパーマーケット、ディスカウントであっても、地域性や客層によってニーズや売れ筋は変化します。客層はファミリー層中心か、お年寄り中心か。駅から近いのか、車でお越しのお客様が多いのか。そうした要素を一つひとつ観察して、その特性に最適な店舗を作り上げていきます。

また、裁量権が大きいため、売上や利益が向上すれば、その分だけ評価が受けられるのもオリンピックの特徴。自らのアイデアを店舗に反映し、目に見える成果を残したいという方には、非常に適した環境です。


■「物を売ること」の楽しさを感じながら、挑戦を続けてほしい。

オリンピックが求めるのは、チャレンジ精神旺盛な人材。創意工夫を重ねながら売り場を作り上げ、物を売ることに楽しさを見出せるような方であれば、必ず活躍できるはずです。

また、多彩なキャリアステップが設けられていることから、店舗業務で経験を積んだ後には、商品の仕入れを担当するバイヤーや、社内の業務技術向上をリードするエキスパート職などの道にも進むことができ、常に先を見据えてキャリアを積むこともできます。

大きな裁量権、そして若手人材の活躍を後押しする社風のもとで、共に働いてくれる新たな仲間を求めています。

事業内容
■スーパーマーケット
オリンピックの食料品スーパー。自慢の食料品を揃え、毎日の食卓においしさと安全をお届けします。「よい品をより安く」をモットーに、鮮度・品質・品揃えに優れた商品をご提供しています。

■ディスカウントストア
食料品以外の日用雑貨・レジャー関連商品を徹底した安さでご提供。お買い得の日用品から、ユニークな掘り出し物まで、個性的な品揃えを誇っています。

■総合ディスカウント
食料品に加え、生活関連商品・サイクル・ペット・靴・DIYガーデニングなど、専門性の高い商品を幅広く取り扱っている大型店舗です。「オリンピックに行けばなんでも揃う」と言っていただけるような店舗を目指しています。

PHOTO

とある店舗の店内。駅前に位置していることから、周辺住民の方々を中心にこよなく愛されており、社内でも売上上位の店舗として主要な位置を占めています。

本社郵便番号 185-0012
本社所在地 東京都国分寺市本町4-12-1 
本社電話番号 042-300-7200
採用オフィス〒 151-0051
採用オフィス 東京都渋谷区千駄ヶ谷3-60-5 オーアールディービル1F
採用オフィス電話番号 03-5413-7735
創業 1962年5月
設立 2006年9月1日
資本金 1億円
従業員 4,655名
売上高 718億円(2022年度実績)
代表者 代表取締役社長 大下内 徹
事業所 ■本社
東京都国分寺市本町4-12-1

■採用・教育オフィス
東京都渋谷区千駄ヶ谷3-60-5 オーアールディービル1F

■店舗
東京:小金井店、長原店、瑞穂店、墨田文花店、高井戸店、三ノ輪店、本羽田店、志村坂下店、下丸子店、西尾久店、村山店、中野坂上店、ひばりヶ丘、北新宿店、国立店、田無店、西一之江店、下篠崎店、中野弥生町店、淡路町店、関原店、亀戸店、成城店、平井店、八広店、お花茶屋店、柴又店、早稲田店、中落合店、高円寺店、白山店、蒲田店、中村橋店、青山店、梅島店、関町店、立川若葉店、保木間店、立石店、町田忠生店、新宿百人町店、南葛西店、瑞江店、外神田店 、葛西店、西葛西店、六本木店、環八蒲田店、小竹向原店、武蔵野台店

千葉:行徳店、市川店、市川大野店、千葉桜木店、千葉東店、馬橋店、柏花野井店、鎌ヶ谷店 ユーカリが丘

埼玉:草加店、深谷店、秩父店、所沢西店、朝霞台店、新座店、武蔵浦和店、東川口店

神奈川:中央林間店、大倉山店、鶴見中央店、瀬谷店、相模大塚店、川崎鹿島田店、今宿店、鶴見店、東戸塚店、港北ニュータウン、平塚店、藤沢店、洋光台店

群馬:太田店

店舗形態 ■総合ディスカウント
食品に加えて、生活関連商品も幅広く取り扱っている大型店です。「Olympicに行けば、何でも揃う」と言っていただけるようなワンストップ・ショッピングを目指している主力店舗です。
オリンピックの食品売場、ディスカウント売場、専門店(サイクルオリンピック、ユアペティア、おうちDEPO、シューズフォレスト)が一丸となった店舗形態です。

■スーパーマーケット
食品スーパーです。オリンピック自慢の食品を揃えて、毎日の食卓に、おいしさと安全をお届けします。鮮度・品質・品揃えを武器に、営業を展開しています。

■ディスカウントストア
食品以外の日用雑貨・レジャー関連商品を、徹底した安さでご提供しています。毎日がお買い得の日用品から、ユニークな掘り出し物まで、個性的な品揃えです。
関連会社 (株)Olympicグループ (株)サイクルオリンピック (株)ユアペティア (株)おうちDEPO  (株)OSCサイクル (株)動物総合医療センター (株)OSCゴルフワールド (株)エム・ケイ・カーズ (株)オー・エス・シー・フーズ (株)アバンセ (株)スコア (株)グゥー(株)OSCファストフードサービス (株)OSCベーカリー (株)OSCトレーディング (株)キララ (株)フォルム (株)グレインコーヒーロースター (株)OSCミート (株)OSCフィッシュ (株)ホームファシリティ (株)クリンネス (株)Kマート (株)OSCライフプロダクツ
平均年齢 42.5歳
平均勤続年数 15.8年

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 15.6年
    2022年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 25時間
    2022年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 8.8日
    2022年度
  • 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)
    前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(合計)
    対象者 12名 3名 15名
    2022年度
  • 前年度の育児休業取得者数(男女別)
    前年度の育児休業取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(合計)
    取得者 12名 3名 15名
    2022年度
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 0.6%
      (173名中1名)
    • 2022年度

社内制度

研修制度 制度あり
新入社員研修(入社時・3カ月・6カ月・1年)、職種別研修、階級別研修、バイヤー研修 など
自己啓発支援制度 制度あり
通信教育制度…会社指定の通信教育講座(年1回冊子を配布)を受講し、修了者には受講料の全額が補助されます。

一部、資格取得時の費用を補助する制度もあります。

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
東京大学、早稲田大学、慶應義塾大学、明治大学、立教大学、成蹊大学、中央大学、日本大学、東洋大学、亜細亜大学、法政大学、東京経済大学、駒澤大学、帝京大学、城西大学、拓殖大学、専修大学、日本体育大学、立正大学、千葉商科大学、大東文化大学、明星大学、東海大学、国士舘大学、神奈川大学、青山学院大学、学習院大学、東京国際大学、國學院大學、中央学院大学、獨協大学、東京情報大学、関東学院大学、桜美林大学、聖学院大学、明海大学、日本文化大学、横浜商科大学、淑徳大学、二松学舎大学、明治学院大学、流通経済大学(茨城)、産業能率大学、成城大学、大正大学、駿河台大学、尚美学園大学、東京農業大学、杏林大学、嘉悦大学、実践女子大学、麻布大学、西武文理大学、跡見学園女子大学、敬愛大学、工学院大学、山梨学院大学、ヤマザキ学園大学、日本経済大学(福岡)、城西国際大学、神奈川工科大学、清泉女子大学、鶴見大学、高千穂大学
<短大・高専・専門学校>
目白大学短期大学部、専門学校東京スクール・オブ・ビジネス、東京サイクルデザイン専門学校

採用実績(人数)        2021年  2022年  2023年
--------------------------------------------------
大卒     18名    32名  27名  
短大・専門卒 3名     5名   3名
高卒     22名    21名  16名 

※23卒採用は継続中で最大45名採用予定(学歴問わず)
 
採用実績(学部・学科) 経済、経営、商学、生命環境、応用生物、文学など
採用学部・学科 法学・政策系、経済・経営・商学系、社会・環境情報系、外国語・国際文化系、人文系、教育系、生活科学系、宗教・神学系、医療・保健系、芸術・音楽系、体育・スポーツ系、その他文系、機械系、数学系、電気・電子系、情報工学系、物理・応用物理系、建築・土木系、生物・生命科学系、化学・物質工学系、資源・地球環境系、農業・農学系、水産系、畜産・酪農系、商船系、医学・歯学系、獣医系、衛生医療・介護系、その他理系
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2023年 31 15 46
    2022年 38 21 59
    2021年 23 20 43
  • 過去3年間の新卒採用者数
    採用者 過去3年間の新卒採用者数
    2023年 46
    2022年 59
    2021年 43
  • 過去3年間の新卒離職者数
    離職者 過去3年間の新卒離職者数
    2023年 0
    2022年 1
    2021年 5

取材情報

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/24/pc/search/corp73706/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

(株)Olympicを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)Olympicの会社概要