予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リスト一覧へ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2022/12/26
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
果物の栽培から高級食パンの専門店、マルシェの運営まで。当社の事業領域は無限大です。
■自治体とタッグを組み、地域活性化に取り組む「便利な場所を選ばない」これが当社の出店戦略。お客様にわざわざ足を運んでもらう場所に店舗を構えることで、家賃コストを抑え、人財や食材に投資し、コストパフォーマンスの高いサービスを提供しています。同時に、同業他社のように人流が多い立地を選ばずに店舗を創ることで、新たな人流を生み出し地域活性化を担っています。地域に密着し成長する中で、自治体から声をかけていただく機会も増えてきました。人口減少が進む地域でどのように街を活性化していくべきか、一緒に戦略を立て、出店を計画することもあります。こうした評価をいただけるまでに成長し、経営の安定性を示す自己資本比率や経常利益率も業界平均を上回る実績を誇ります。利益は社員と社会へ還元すべく、より美味しく安全な食材を提供するため、自社農園や新規事業へも投資しています。■食肉卸や果物の栽培、農業体験パークの建設まで、事業領域は無限大!食のインフラ企業として、外食産業における店舗展開だけでなく、食肉卸しや果物の栽培、地元の特産品を扱うマルシェの経営なども行なっています。また、食・食材の提供だけでなく、無形文化遺産にもなった日本食の食文化を後世に残していくことも当社の役割だと考えています。何でも手に入る便利な社会となり、生産者の大変さはもちろんのこと、食材をつくる喜びや楽しさを経験する機会は多くありません。食べ物への感謝の気持ち、食事マナー、地域の産物への理解など、食育にも取り組みながら、地域の人々・社会に恩返しをしていきたいと考えています。そのための店舗での取り組みはもちろん、体験パークの建設も予定。農業から外食、販売など当社の事業領域は無限大です!今後も、外食という枠に囚われず、人々のしあわせ創造に貢献していきます。
<大学> 跡見学園女子大学、茨城大学、茨城キリスト教大学、いわき明星大学、宇都宮大学、江戸川大学、共栄大学、国士舘大学、駒澤大学、作新学院大学、昭和女子大学、城西大学、上武大学、専修大学、大正大学、高崎経済大学、拓殖大学、玉川大学、中央学院大学、筑波大学、筑波学院大学、つくば国際大学、帝京大学、東京家政大学、東京農業大学、東京理科大学、東北芸術工科大学、東洋大学、常磐大学、日本大学、目白大学、立命館大学、流通経済大学(茨城)、麗澤大学 <短大・高専・専門学校> アイ・エフ・シー大学校、宇都宮文星短期大学、大原簿記情報公務員専門学校水戸校、中川学園調理技術専門学校