最終更新日:2023/5/22

青木油脂工業(株)

  • 正社員

業種

  • 化学
  • 薬品
  • 化粧品
  • 石油
  • 日用品・生活関連機器

基本情報

本社
大阪府
資本金
8,064万円(投下資本:90億円)
売上高
86億0,000万円 ※2021年7月期
正社員
205(男性184・女性21)名 ※2022年4月現在
募集人数
1~5名

幅広い産業分野で需要が伸びる「非イオン界面活性剤」の開発・製造で業界をリード。一人ひとりが主役として、さらなる飛躍の原動力に!

  • My Career Box利用中

新型コロナウイルスへの対応 (2023/02/13更新)

PHOTO

皆さん、こんにちは!
青木油脂工業(株)採用担当です。

この度は弊社の採用情報をご覧いただき、
ありがとうございます。

弊社は創業100年を超える老舗化学品メーカーです。
皆様の生活に欠かすことの出来ない界面活性剤を製造・販売しており、
多くの業界・会社様にご愛顧頂いております。

2024年度卒の新卒採用を開始いたしました。
詳しくは、採用情報をご覧ください!


★★新型コロナウイルスへの対応について★★

会社説明会は3月1日より随時開催予定です。

当社の選考を受けてみようかなと思う人は、
ぜひ選考一体型会社説明会にご参加ください!

弊社では、安全な選考環境を保持するために
説明会・面接時にはマスクの着用をお願い致します。
※手洗い、うがいの対応とアルコールスプレーを用意しておりますので、消毒のご協力をお願い致します。
(会場内は随時消毒対応を行い、安全な環境に努めます。)

また、弊社の面接官等へマスク着用を徹底しておりますのでご了承をお願い致します。

  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
技術の最前線で活躍するのは若手社員!前例にとらわれない発想力で、ものづくりに挑戦しています。
PHOTO
大阪、滋賀、鹿島と3工場体制で少量多品種の製品づくりに挑んでいる。設備面への投資も随時行っており、働きやすい環境だ。

私自身も率先して、より働きやすい職場環境づくりに取り組んでいます。

PHOTO

代表取締役社長/青木俊浩「私は2016年10月に社長に就任したばかりです。若手社員のみなさんと一緒に成長し、よりよい会社をつくっていきたいと考えています」

非イオン界面活性剤とポリオールの専門メーカーが私たち青木油脂工業です。
界面活性剤は、みなさんもご存知の通り、シャンプーや洗剤をはじめ、さまざまな分野で活用されています。当社は1949年の創立以来、界面活性剤を中心に、あらゆる産業界のニーズをとらえた製品を開発し続け、非イオン界面活性剤とポリオールの専門メーカーとして歩んできました。現在では2,000種類以上の製品を揃えるとともに、「青木油脂工業なら、さまざまな相談にのってくれる」「少量多品種や、高度なノウハウが必要な製品づくりに対応してくれる」と、高い評価を受けています。特に最近では、洗剤や家庭品などのハウスホールド関係と、金属加工、香粧品、樹脂原料の分野に力を注いでいます。成長が著しい香粧品分野で、お客様各社に向けてオリジナルの処方を組むなど、きめ細かな提案を徹底しています。
当社は「誠意と信頼をモットーに、より良い商品をつくって、社会に貢献する」という経営理念のもと、お客様への対応はもとより、社内の連携を図っています。同僚や他の部署のことを考え、助け合いながら仕事ができるコミュニケーションのよさが当社の強みだと自負しています。若手社員が多く、社員からの提案もしやすく、柔軟な発想力でものづくりに挑戦できる環境になっています。私は「もっと働きやすい会社づくり」をテーマに社員との交流する機会を設け、幹部社員や研究の現場、工場に赴きスタッフと面談して、社員一人ひとりが思っていることを直接聞いています。これらの活動で得たことを経営や、業務の進め方、設備改善に反映しています。
人とやり取りすることも多いので、コミュニケーション能力が重要です。また、自分の考えを持っている人、自分のやりたいことを発信できる人、他人からの要望にスピーディーに応えられる人が成長できる環境になっています。
当社は、多くのお客様の支持を受け、設立から今年で72期目を迎えますが、黒字経営を続けており、業績も堅調に伸びています。今後は鹿島工場を中心に設備投資をして東日本地域への拡大を図るとともに、新しい事業の柱を創造し、さらなる成長を目指していきたいと考えています。

会社データ

プロフィール

非イオン界面活性剤を中心とした機能化学製品をISO規格に適合した品質マネジメントシステムのもとに製造販売している会社です。これらの製品は私達の生活を支えるあらゆる産業資材に幅広く使用されています。時代とともに世の中のニーズは多様化、高度化の一途を辿っており、近年では開発スピードの重要性も高まる中、当社のような小回りの利く中堅企業の存在価値はますます高まっています。どんな時代にもお客様の満足を高める企業として信頼され、選択されるオンリーワンの存在であることが当社の使命であると考えています。

事業内容
界面活性剤、ポリオールその他機能化学製品の製造・販売

PHOTO

弊社製品の非イオン界面活性剤・ポリオールは多くの業界で使用され、生活に密着した製品を製造しています。

本社郵便番号 532-0011
本社所在地 大阪府大阪市淀川区西中島5-14-22
リクルート新大阪ビル8F
本社電話番号 06-4805-7008
創業 1916年
設立 1949年
資本金 8,064万円(投下資本:90億円)
正社員 205(男性184・女性21)名 ※2022年4月現在
売上高 86億0,000万円 ※2021年7月期
事業所 本社:大阪府大阪市淀川区
東京支店:東京都千代田区
名古屋営業所:愛知県名古屋市中区
大阪工場:大阪府大阪市西淀川区
滋賀工場:滋賀県蒲生郡日野町
鹿島工場:茨城県神栖市
業績推移 決算期     年 商      経常利益
───────────────―――――――
2015年  72億1,000万円  5億7,000万円
2016年  73億3,000万円  6億2,000万円
2017年  76億6,000万円  9億7,000万円
2018年  86億6,000万円  10億3,000万円
2019年  88億6,000万円   9億1,000万円
2020年  84億8,000万円   8億7,000万円
2021年  86億0,000万円   9億6,000万円
財務比率 経常利益率        11.2%
流動比率         243.5%
固定比率         71.6%
自己資本比率       65.3%
主な取引先 ライオン(株)、花王(株)、三菱化学(株)、(株)マンダム、三洋化成工業(株)、
(株)アルボース、日油(株)、牛乳石鹸共進社(株)、丸善石油化学(株)、
小林製薬(株)、新日本理化(株)、松本油脂製薬(株)、三井化学(株)、
長瀬産業(株)、蝶理(株)、丸紅ケミックス(株)、岡畑産業(株)、
住友商事ケミカル(株)、昭栄薬品(株)、第一工業製薬(株)、(株)トクヤマ、
日本オキシラン(株)、奥野製薬工業(株)、三井物産(株)、(株)ADEKA その他
平均年齢 38歳 ※2022年4月現在
平均給与額 44万2,000円(賞与込み)
沿革
  • 1916年
    • 大阪市西区道頓堀においてガス副産物(主にベンゾール)の卸売りを始める。
  • 1923年
    • 上記商品類の在庫と製品調整のため、大阪市西淀川区大和田に倉庫と大和田工場(現 大阪工場)を設置する。
  • 1939年
    • 大阪市立工業研究所の技術指導により、油脂加工製品の研究にかかり、上記倉庫とは別に、青木油化学研究所を設立する。
  • 1940年
    • 上記製品(切削油、洗浄油などの機械油剤)を市販する。
  • 1946年
    • 従来の設備を利用して繊維油剤(主に硫酸化油)の製造、販売にかかる。
  • 1949年
    • 従来の個人経営を株式組織に変更、現社名となる。
  • 1953年
    • この頃、石油化学製品の台頭により脚光を浴びてきた非イオン界面活性剤の製造に着目し、研究・製造の開始。以後、徐々に増産体制に入る。
  • 1968年
    • 原料酸化エチレンのタンクローリー受入れのため、大型タンクを設置、これに付帯した設備を完了、高圧ガス製造工場となる。
  • 1975年
    • 酸化プロピレン付加物製造のため地下に専用タンクを設置、PO誘導品の製造・販売にかかる。
  • 1985年
    • 酸化エチレン付加用大型プラント設置。
  • 1987年
    • 酸化プロピレン付加用大型プラント設置。
  • 1991年
    • 滋賀県日野町に新工場を設立し、酸化エチレン、酸化プロピレン付加用プラントを設置。
  • 1997年
    • 滋賀工場第2プラント設置。
  • 1998年
    • 滋賀工場においてISO9002認証取得。
  • 1999年
    • 滋賀工場に排水濃縮装置設置。
  • 2000年
    • ISO9002の認証範囲を本社、東京営業所、大阪工場及び滋賀工場に拡大。
  • 2001年
    • 上記部門に研究開発部を加えてISO9001認証取得。
  • 2003年
    • 大阪市淀川区西中島に本社を移転。
  • 2011年
    • 茨城県神栖市に鹿島工場を新設
  • 2013年
    • 滋賀工場内に研究設備を新設
  • 2016年
    • 愛知県名古屋市中区に名古屋営業所を開設
  • 2020年
    • 鹿島工場内に第二工場棟を新設

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 10.7年
    2021年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 8.1時間
    2021年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 10.7日
    2021年度
  • 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)
    前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(合計)
    対象者 0名 11名 11名
    2021年度
  • 前年度の育児休業取得者数(男女別)
    前年度の育児休業取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(合計)
    取得者 0名 1名 1名
    2021年度
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 12.5%
      (8名中1名)
    • 2021年度

社内制度

研修制度 制度あり
新入社員研修 フォローアップ研修
階層別研修  各種技能研修
自己啓発支援制度 制度あり
■資格取得支援制度
・会社が定めている資格取得について全額会社負担で取得できる。
 (テキスト代、講習代、試験代、交通費など)

・業務に必要であり、会社が認めた資格および講習などを費用を会社負担で受講できる。
 (テキスト代、講習代、試験代、交通費など)

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
茨城大学、大阪府立大学、岡山大学、神奈川大学、関西大学、九州大学、京都工芸繊維大学、京都府立大学、近畿大学、高知大学、信州大学、筑波大学、東京工科大学、東京農業大学、東京理科大学、同志社大学、徳島大学、鳥取大学、兵庫県立大学、三重大学、立命館大学、和歌山大学
<大学>
大阪工業大学、大阪府立大学、神奈川大学、関西大学、関西学院大学、京都工芸繊維大学、近畿大学、甲南大学、神戸女学院大学、成蹊大学、中部大学、同志社大学、徳島大学、名古屋工業大学、日本大学、兵庫県立大学、山形大学、山口大学、立命館大学、流通科学大学、流通経済大学(茨城)、龍谷大学

採用実績(人数)         大学卒  大学院了
2016年     1名    2名
2017年     1名    4名
2018年     2名    2名
2019年     3名    2名
2020年     0名    3名
2021年     1名    3名
2022年     3名    2名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2021年 3 1 4
    2020年 3 0 3
    2019年 3 2 5
  • 過去3年間の新卒採用者数
    採用者 過去3年間の新卒採用者数
    2021年 4
    2020年 3
    2019年 5
  • 過去3年間の新卒離職者数
    離職者 過去3年間の新卒離職者数
    2021年 0
    2020年 0
    2019年 0

先輩情報

学部卒でも研究開発職に就ける!
K.K
2018年入社
滋賀工場 研究開発部
新規製品の開発、既存製品の生産改善
PHOTO

取材情報

人々の暮らしを支える高品質な界面活性剤を通じて、あらゆる産業の未来を拓く
新人時代から仕事を任され、自らキャリアパスを拓く!
PHOTO

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/24/pc/search/corp74121/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

青木油脂工業(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
青木油脂工業(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. 青木油脂工業(株)の会社概要