予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リスト一覧へ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2023/1/31
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
金属・プラスチックに可能性を感じ、他業界から転職してきた定成さん。現場で鍛えた自信が新たな事業を開拓する原動力に。
当社は、非鉄金属の専門商社であり、お客様のご要望に応じて、さまざまな金属素材を素材のまま販売する、素材に切削加工等を施し、1つの部品として販売したりするのが当社のビジネスです。私の所属する特注品営業部 新規開発課は既製品販売だけではなく、あたらしい素材の開拓、あたらしいお客様の開拓という、2つの意味の“新規開発”を行っています。私が担当するお客様には半導体・液晶製造装置関連のお客様が増えており、半導体はスマートフォンや車載用デバイスなどで需要が拡大し、とても活気のある業界です。私の日常業務は、お客様へ訪問し、商談することです。1カ月の半分以上は、会社のオフィスへ行かない“直行・直帰”です。入社当初は金属の知識がほとんどありませんでしたが、入社時研修に加え、先輩に聞けば何でも教えてもらえるので、日常業務を通して、勉強させてもらいました。現在、入社9年目、後輩を指導する立場にもなり、自分であたらしい事業を展開できるまでに成長しました。当社には前例がなくても「まずは、やってみよう」という考え方があります。あたらしい素材を手がけてみたい場合にも、上司との相談ベースで進められるケースがほとんど。余程、当社の事業領域から外れてさえいなければ、却下されることはほとんどありません。これは、「やってみないと、わからない」「ダメなら撤退すればよい」というあたらしい挑戦を後押しする社風だと思います。大きな裁量を与えられ、自由に自己表現できる環境が整っています。いろいろなチャレンジの中で、もちろん失敗することもあります。数年前、海外から仕入れた素材に欠陥が見つかり、お客様に大迷惑をかけてしまったことがありました。毎日、クレーム対応に追われて辛い思いをしましたが、このときの上司が一緒に奔走してくれました。日頃は細かい指示を出さなくても、いざというときには頼りになる、そんな上司のカッコ良さを実感したことをよく覚えています。このときの失敗が自分を大きく成長させてくれました。継続的に長くお取り引きしていただけるお客様を増やすことで、今後もいっそう会社の成長に貢献したいと考えています。(定成泰佑/2008年入社/経済学部卒)
<大学院> 北見工業大学、関西大学、神戸大学、九州産業大学 <大学> 青山学院大学、亜細亜大学、追手門学院大学、大阪学院大学、大阪商業大学、大阪市立大学、神奈川大学、関西大学、関西外国語大学、関西学院大学、関東学院大学、北見工業大学、九州大学、京都産業大学、京都橘大学、近畿大学、群馬大学、慶應義塾大学、甲南大学、國學院大學、国士舘大学、駒澤大学、札幌大学、静岡大学、昭和女子大学、城西大学、上智大学、清泉女子大学、摂南大学、専修大学、大正大学、大東文化大学、千葉工業大学、千葉商科大学、中央大学、中京大学、筑波大学、帝京大学、帝塚山大学、天理大学、東海大学、東京経済大学、東京電機大学、東京農業大学、東北学院大学、東北福祉大学、東洋大学、同志社大学、獨協大学、名古屋大学、名古屋外国語大学、日本大学、日本体育大学、日本福祉大学、阪南大学、兵庫県立大学、福岡大学、文教大学、法政大学、武庫川女子大学、武蔵大学、明海大学、明治大学、明治学院大学、桃山学院大学、立教大学、立正大学、立命館大学、龍谷大学、和光大学、早稲田大学、和洋女子大学