最終更新日:2023/10/16

旭洋(株)【王子グループ】

  • 正社員
  • 既卒可

現在、応募受付を停止しています。

業種

  • 商社(紙・パルプ)
  • 商社(化学・石油・ガス・電気)
  • 商社(文具・OA関連・日用品)
  • 商社(薬品・化粧品)

基本情報

本社
東京都
資本金
13億円
売上高
1,848億円(2023年3月期)
従業員
360名(女性147,男性213)

【紙・化成品・パッケージの専門商社】創業77年*内々定迄最短1カ月*完全週休2日制*年間休日121日*平均残業14.8H*文理不問*SDGs*産休育休*研修充実

旭洋(株)【王子グループ】 (2023/09/12更新)

旭洋(株)(キョクヨウ)の採用担当です。
数多くの企業の中から当社に興味をお持ちいただき、ありがとうございます。


=======================================
当社は、王子グループの商事機能を担い、紙と化成品を中心に取り扱う専門商社となります。

商社で働くことを希望する方、紙や化成品の業界で仕事をしたい方は、次のような疑問をお持ちではないでしょうか?

「商社スタッフの醍醐味ってなんだろう?」
「メーカーの営業とどこが違うんだろう?」
「そもそも、営業の仕事って面白いの?辛くないの?やりがいはどこなの?」
「紙の業界って面白いのかな?」
「化成品の業界ってこれからも伸びるの?」
「紙業界って成熟産業らしいけれど将来性はどうなの?」

このような疑問を解消し、専門商社の魅力、やりがい、ならびに紙や化成品業界の可能性を深く理解していただける説明会の開催を当社は目指しております。

紙や化成品、商社について少しでもご興味があれば、ぜひお気軽にお越し下さい。

人事部スタッフ一同、皆様のご参加を心よりお待ち申しております。


(毎年5月1日から10月31日までは、当社従業員はクールビズ対応(ノーネクタイ)となりますので、あらかじめご了承下さい)

会社紹介記事

PHOTO
単独で成立する業務ではないため、協調性やチームワークを重視しています。
PHOTO
お客様の品質、コスト、納期などの要望に対して、最適な商品提案などを行い、お客様が持つ課題の解決を行います。

提案開発型の営業展開を今後も推し進めていきます

PHOTO

フレッシュな若い力を求めています!

旭洋(株)(キョクヨウ)は、王子グループの商事機能を担い、紙と化成品を中心に取り扱う専門商社。紙の需要先としては、新聞や各種出版物、パンフレット・チラシ類、包装・梱包材など幅広い分野をカバーしています。また、化成品は各種のパッケージやシート成型品、物流容器、雑貨品などに対応。こちらもビジネスニーズが広がりつつあります。
当社の強さは営業力、企画力、提案力。営業担当者一人ひとりが自由な発想を大切にしつつ、行動力を発揮してビジネスの可能性を広げています。商品の調達から物流、販売まで営業担当者がコーディネートするところに仕事の面白さがあります。

会社データ

プロフィール

旭洋(株)(キョクヨウ)は、暮らしに欠かすことのできない紙と化成品を主に取扱い事業展開をしている専門商社となります。これからも私たちは、紙及び化成品を中心に販売活動を行い、王子グループの一員として、社会と文化に貢献していていきたいと考えます。

事業内容
紙、パルプ、合成樹脂の原料と製品及び包装資材、薬品、機械器具等の売買と輸出入業務。
当社は、自然の恩恵としての“紙”、そして文明の象徴としての“化成品”を総合的に取り扱います。いずれも現代社会には欠かせぬ素材であり、豊かな社会生活を送るためには必要不可欠な社会貢献度の高い商品です。
様々な分野と用途における多様なニーズに対応する紙や化成品及びその複合品等を提案し安定供給していくことが、業界上位にある当社の役割であり使命であると考えます。このほかにも、タイヤ、水処理薬品なども取り扱っております。
本社郵便番号 103-8262
本社所在地 東京本店:東京都中央区日本橋本町1-1-1
METLIFE日本橋本町ビル10・11階
本社電話番号 03-3271-2751
創業 1946年3月21日
設立 1996年7月1日
資本金 13億円
従業員 360名(女性147,男性213)
売上高 1,848億円(2023年3月期)
代表者 代表取締役社長 岡 良平
事業所 本社(本店)/東京
本店/大阪
支店/仙台、名古屋、福岡
営業所/北関東、高松、富士
配送センター/東大阪
組織 ●洋紙営業本部
東京本店 洋紙営業第一部、洋紙営業第二部、洋紙営業第三部
大阪本店 洋紙営業部
名古屋支店 洋紙課
福岡支店  洋紙課
仙台支店  洋紙課
北関東営業所

●産業資材営業本部
東京本店 第一部、第二部、第三部
大阪本店 第一部、第二部、第三部
名古屋支店 産業資材課
福岡支店  産業資材課 
仙台支店  産業資材課
富士営業所

●化成品・機能材営業本部
東京本店 化成品営業第一部、化成品営業第二部、機能材営業部
大阪本店 化成品営業第一部、化成品営業第二部、機能材営業部
名古屋支店 化成品・機能材課
福岡支店  化成品・機能材課
仙台支店  化成品・機能材課
高松営業所

●管理本部
(東京)総務部、人事部、財務経理部、経営企画部
(大阪)総務管理室
 管理課(名古屋、福岡、仙台、北関東)

●海外事業部
東京本店 貿易部

●市場開発部(東京)

●品質管理室(東京)
当社グループ企業 (株)テコルト・旭栄物流(株)
(株)ギンポーパック・サンプロト(株)
富士加工(株)
アカシアジャパン・デルタポイント(株)
前年売上高 1,617億円(2022年3月期)
株主構成 王子ホールディングス(株)90% 
中越パルプ工業(株)10%
経営理念 私たちは、豊かな暮らしを支える商品を広くお客様に提供し、より良い社会の実現に貢献するよう、誠実で活力にあふれた企業グループを目指します。
行動指針 1・顧客満足の実現
常にマーケットに目を向け、お客様の満足と信頼を得るとともに、安全性に配慮した商品とサービスの提供を目指します。
2・安全最優先
グループ会社を含め、従業員の安全を最優先に考えるとともに、健康に最大限配慮します。
3・コンプライアンスの徹底
国内外の法令およびその精神を遵守するとともに、企業倫理、常識、良識を含むあらゆる社会規範を尊重して、公明正大な企業活動を展開します。
4・従業員満足の実現
社員並びに家族の幸福が当社の重要な基盤であり、人間性の高い職場環境の確立を図るとともに、企業人としてのみならず、社会人としても高く評価され得る優秀な人材を育成します。
環境方針 基本理念
旭洋(株)は、地球環境保全が我々の最も重要な使命の一つであることを認識し、自然と社会の共生をテーマとして、地球環境にやさしい事業活動を通して、真に豊かな未来社会の創造に貢献します。
基本方針
当社は、暮らしに欠かすことができない紙および化成品を総合的に取り扱う商社として、環境保護を常に念頭におき、以下の方針に基づいて事業活動を推進します。
当社の商品及びサービス等事業活動に関する環境影響に対して適切な環境マネジメントシステムを構築し、資源、エネルギーの有効活用を図ると共に廃棄物の減量化とリサイクルを推進します。
当社はエコロジー商品の販売促進などの本業エコを中心に環境保護を常に念頭に置いた事業活動を推進し、環境に及ぼす影響について継続的に改善を実践し汚染防止に努めます。
当社の事業活動に関連する環境法規制及び当社が同意するその他の要求事項を遵守します。
環境方針を実行するために環境目的及び目標を設定し、その達成に全力で取り組みます。
この環境方針を当社で働く全ての人に周知徹底し、全社的に推進します。
この環境方針を広く開示すると共に、地域社会とのコミュニケーションを図り環境の維持に努めます。
主な取引先 (順不同)
●出版社、新聞社:(株)新学社、(株)JSコーポレーション、(株)ポプラ社、(株)読売新聞社、(株)宝島社、TAC(株)、聖教新聞社、(株)集英社、(株)小学館、世界文化ホールディングス、(株)旺文社、木村総業(株)、大日本図書(株)、東京大学出版会 ほか
●印刷会社:凸版印刷(株)、大日本印刷(株)、野崎印刷紙業(株)、共同印刷(株)、(株)永昌堂印刷、アド印刷(株)、(株)甲南堂印刷、(株)エイエヌオフセット 、(株)フジプラスほか
●段ボール、紙器、紙パルプメーカー:王子コンテナー(株)、協同紙工(株)、四国段ボール(株)、ザ・パック(株)、ダイナパック(株)、(株)アイザック、(株)レンゴーグループ ほか
●加工品メーカー:王子製袋(株)、日本紙管工業(株)、昭和プロダクツ(株)、ナカバヤシ(株)、日立化成(株)、日本マタイ(株)、竹内産業(株)、吉野石膏(株)グループ ほか
●商社、卸商:日通商事(株)、永井産業(株)、(株)大幸洋紙店、(株)紙善、(株)三興、村田(株)、日本パルプテックス(株)、全日空商事(株)、(株)ジャルックス、(株)シオザワ、(株)ムサシ、森紙販売(株) ほか
●その他ユーザー:ユニー(株)、(株)千趣会、テーブルマーク(株)、シャープ(株)、(株)AOKI、(株)ニチレイ、日本製粉(株)、全国農業共同組合連合会、日本ハム(株)、(株)NTTドコモ、オリジン東秀(株)、キッコーマン(株)、ニチバン(株)、小林製薬(株) 、第一生命保険(株)、小久保製氷冷蔵(株)、東芝テック(株)ほか
取引商品 ●印刷用紙:塗工紙、微塗工紙、非塗工紙
●情報用紙:ノーカーボン紙、フォーム用紙、PPC用紙、感熱紙、インクジェット紙、点字用紙
●新聞用紙:新聞巻取紙
●包装用紙:未晒包装紙、晒包装紙、ワンプ用紙
●板紙:段ボール原紙、紙器用板紙、建材原紙、紙管原紙
●製紙原料:パルプ、古紙
●衛生用紙:紙タオル、トイレットペーパー、ティッシュペーパー
●合成樹脂製品:フィルム、シート、成型品、発泡品、プラスチック段ボール
●紙加工製品:紙器、ラミネート紙、粘着紙、ラベル製品、EPモールド、剥離紙
●消費財:ダスポン、鮮度保持剤
●タイヤ:トラックバスタイヤ、建設用タイヤ、産業車両用タイヤ、乗用車用タイヤ
●水処理薬品:硫酸バンド、PAC
求める人物像 ・失敗を恐れずチャレンジする気持ちを持ち続ける方
・相手の気持ちを理解し、自分からも意志が伝えられる方
・好奇心にあふれ実際に行動に移すことができる方
提案開発型営業 各種出版物、パンフレット・チラシ類、包装・梱包材…。私たちは、皆さんの生活に密着する「紙や化成品」を総合的に取り扱い、国内及び海外へ事業展開している商社です。ここ最近は、包装・パッケージ分野において、当社がデザイン段階から関わる提案型のビジネスを強化しています。例えばあなたがコンビニエンスストアで目にする飲料・食品のパッケージや弁当箱などにも、当社の提案によるものがあるはずです。
離職者数 当社の2020年から2022年における離職者数は以下の通りです。

■1年以内離職者数
総合職 0名
一般職 0名

■3年以内離職者数
総合職 1名(15名中)
一般職 2名(18名中)
教育制度 新入社員教育に始まり、半年後にはフォロー研修のセット研修となります。その後は、各階層別に集合研修、選抜研修と、社員のキャリアにあわせて計画的に研修を実施し、またコンプライアンス、安全、環境に関する教育にも力を注いでおります。
講座の中には、日商簿記検定、中小企業診断士、社会保険労務士、英検など、資格取得に結びつくものもあり、公的資格を取得した社員には、奨励金の支給もあります。自らが学ぶ姿勢を支援する制度を設けております。
年間休日(2022年度) 休日日数実績は121日となります。
沿革
  • 1946年 3月
    • 旭洋商事社を宮崎県日南市に設立。資本金19万5,000円
  • 1952年 6月
    • (株)旭洋洋紙店と商号変更し本社を大阪市東区道修町に移転
  • 1964年 4月
    • (株)旭洋洋紙店の商号を旭洋(株)に変更
  • 1999年12月
    • 旭洋紙パルプ(株)が旭洋(株)より紙パルプ及び化成品事業を譲受。資本金5億円に増資
  • 2007年 7月
    • 本社所在地を東京都中央区日本橋に移転
  • 2009年 4月
    • 資本金を13億円に増資
  • 2011年 2月
    • 本店事務所を東京都中央区日本橋本町に移転
  • 2011年10月
    • 王子通商(株)より、紙及び化成品関連の販売代理店機能を譲受
  • 2012年 7月
    • 王子通商(株)の商事機能を譲受
  • 2017年 3月
    • 王子通商(株)の商事機能を譲受
  • 2018年 1月
    • 社名を旭洋(株)に変更
  • 2018年 6月
    • 経営理念を改定
  • 2019年 10月
    • 企業サイトを全面リニューアル

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 13.1年
    2022年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 14.8時間
    2022年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 12.8日
    2022年度
  • 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)
    前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(合計)
    対象者 4名 5名 9名
    2022年度
  • 前年度の育児休業取得者数(男女別)
    前年度の育児休業取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(合計)
    取得者 4名 0名 4名
    2022年度
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 1.6%
      (182名中3名)
    • 2023年度

社内制度

研修制度 制度あり
階層別集合研修(新入社員から管理職まで)
選抜集合研修(ハラスメント研修、独禁法研修、下請法研修、ビジネスマナー研修、語学研修、メンタルヘルス研修、業務改善研修、タイムマネジメント研修、女性総合職特別研修など)
自己啓発支援制度 制度あり
通信教育(必須講座、任意講座)原則全額会社負担
報奨制度(会社が指定する公的資格を取得した場合に奨励金の支給あり)
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
中央大学
<大学>
青山学院大学、亜細亜大学、跡見学園女子大学、岩手県立大学、大阪経済大学、大阪経済法科大学、大阪市立大学、大妻女子大学、岡山大学、関西大学、関西外国語大学、関西学院大学、神田外語大学、関東学院大学、学習院大学、共栄大学、京都外国語大学、京都学園大学、京都産業大学、京都府立大学、近畿大学、釧路公立大学、慶應義塾大学、甲南大学、甲南女子大学、神戸大学、神戸学院大学、神戸親和女子大学、神戸女子大学、国士舘大学、駒澤大学、佐賀大学、産業能率大学、首都大学東京、尚絅大学、昭和女子大学、実践女子大学、城西大学、椙山女学園大学、成蹊大学、成城大学、西南学院大学、専修大学、仙台白百合女子大学、創価大学、高崎経済大学、高千穂大学、玉川大学、大東文化大学、千葉大学、千葉工業大学、中央大学、帝京大学、東京経済大学、東北大学、東北学院大学、東洋大学、同志社大学、同志社女子大学、奈良県立大学、南山大学、日本大学、兵庫県立大学、広島大学、広島修道大学、福岡大学、佛教大学、文教大学、法政大学、宮城学院女子大学、武庫川女子大学、武蔵野大学、明治大学、明治学院大学、名城大学、山口大学、横浜市立大学、立教大学、立正大学、立命館大学、龍谷大学、和歌山大学、早稲田大学

採用実績(人数) (総合職)
2023年4月入社(実績):8名(男性6名 女性2名)
2022年4月入社(実績):6名(男性4名 女性2名)
2021年4月入社(実績):3名(男性1名 女性2名)
2020年4月入社(実績):6名(男性3名 女性3名)
2019年4月入社(実績):8名(男性4名 女性4名)
2018年4月入社(実績):6名(男性3名 女性3名)

(一般職 すべて女性)
2023年4月入社(実績):6名
2022年4月入社(実績):4名
2021年4月入社(実績):5名
2020年4月入社(実績):9名
2019年4月入社(実績):5名
2018年4月入社(実績):9名
採用実績(学部・学科) 法学部、経済学部、商学部、経営学部、文学部、外国語学部、理学部ほか
学校の成績 学生の本分は学業です。
本分を疎かにして、キャンパスライフの充実はないはず。
学業だけの大学生活は寂しいものですが、学業を犠牲にしての、アルバイトやサークル活動、プライベートの充実ははたしてどうなのでしょうか?
学校の成績はあなたの努力の証しとして判断いたします。
学部学科の有利不利 当社は人間的魅力の総合力を判断したいと考えておりますので、選考における在籍学部学科の有利不利は一切ありません。言うまでもなく、選考における出身大学の有利不利も一切ありません。
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2022年 4 6 10
    2021年 1 7 8
    2020年 3 12 15

取材情報

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/24/pc/search/corp74170/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

トップへ

  1. トップ
  2. 旭洋(株)【王子グループ】の会社概要