最終更新日:2023/3/2

(株)セレクション

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • スーパーマーケット
  • 専門店(食品・日用品)
  • 食品
  • 商社(食品・農林・水産)
  • 専門店(その他小売)

基本情報

本社
千葉県
資本金
3,000万円
売上高
139億円 ※2023年3月実績
従業員
931名(正社員:111名/パート・アルバイト:820名)
募集人数
6~10名

生産者・地域の人々と一緒に作り上げる「地域密着・提案型スーパー」。あなたのアイデアが、次世代のセレクションの原動力に!

2024年度卒の新卒採用受付中【2024エントリー開始】 (2023/02/13更新)

PHOTO

就職活動中の皆さん、こんにちは!
会社説明会予約受付中です。

当日は地域密着型のスーパーについて、なぜセレクションなのか…などをお伝えしています。
多くの学生のみなさんにお会いできるのを楽しみにしております!

<セレクションとは?>
セレクションは地域密着型のスーパーとして、千葉・埼玉を中心に出展をしています。
生鮮食品だけに限らず惣菜なども力を入れて、売り場作りを行っています。

社員の多くはメリハリを付けて働いており、趣味の音楽やスポーツ、旅行などを楽しむメンバーも多数います。
また、女性の活躍もあり産休・育休から復帰をして働いているメンバーもいます。

《夏季に6連休制度・冬季に6連休制度もあります♪》
セレクションでは皆が協力し合い、全ての従業員が取れるようにしています!

まずは、説明会へご参加いただき、セレクションを知って下さい!

(株)セレクション
採用担当

会社紹介記事

PHOTO
新卒採用に前向きな同社には、20代の社員が多数在籍。フランクに話せる上司、先輩の支えもあり成長スピードも速い。なによりの自慢は、チームワークの良さだという。
PHOTO
徹底して「鮮度」「味」にこだわった食材を提供するフーズマーケット。売り場では、社員手づくりの売り場づくりや献立提案が、地域の常連客に好評だ。アイデアを活かせる。

好きを仕事にしている、早い段階で大きな仕事を任せてもらえる、それが嬉しい。

PHOTO

「店長もかた苦しくなく、気兼ねなく相談できます。また、社員6名中4名は、新卒の20代。店舗全体の雰囲気もアットホームで、働きやすいですよ。」と石田さん。

私の専攻は生物で、もともと「生き物」に興味がありました。就活にあたっては、「消費する人の顔を見て、自分がなぜこの仕事をしているのかがわかる職業に就きたい」と考えました。そうして、「食の小売」に興味を持ったのが、当社に入社したきっかけです。
当社の面接では「当社にはいろんな部署と仕事があるから、学んだことは無駄にならない。活かせますよ」という言葉をもらいました。他の面接では事務的に終わりがちでしたから、私自身を人材として見てくれた、そんな温かさに惹かれました。

私は入社後、水産チームに配属されました。魚を扱うため興味も湧きましたし、実際に学んだ知識も活かすことができました。包丁の扱いは不慣れでしたが、研修では、まな板や包丁の手入れ、魚のさばき方などを基本から学ぶことができました。多くの知識を得られることが楽しく、研修3カ月の間でも包丁の扱いが上手になっていく手応えも感じました。実は私は、マネージャーになった今でも、刺身を切る瞬間が一番好き。お客様からの依頼でアジをおろしてお渡しすると「きれいだね」と褒めてくださいます。造る楽しさと感謝される喜びが味わえるんです。

仕事の基本は、魚の調理やお造り、品出しですが、入社4年目からは、仕入れや売上管理、スタッフの管理などマネージャー業務にも挑戦しています。とはいえ当初は不慣れで、数字がついてきません。そこで私は廃棄やロスを減らすべく、スタッフに任せていた値引きを自分で担当。いつなにをすれば品物が売れるのか、お客様の動きの機微までつかめるようになり、それは仕入れなどの管理業務にも反映されていきました。入社5年目になると、次第に安定的に売上がたち、利益が継続するようになったのです。

そうして5年目で、私は水産チームのマネージャーへと昇進しました。まだまだスタート地点とはいえ、新人の時に上に立っていたマネージャーが、今は同じ立ち位置にいるわけです。昇格を通して、会社からの評価や信頼が感じられて、嬉しかったですね。同業他社の売り場に行って、いろいろ観察してしまうのは職業病(笑)。これからも、売り場づくりを研究して、スキルアップを目指します。

<石田 未来 水産チーム マネージャー 2015年入社>

会社データ

プロフィール

■引き継がれるセレクションのDNA

一緒に会社を創らないか―。現代表の山崎洋介が、弟に掛けた言葉。そこから「セレクション」の歴史がスタートしました。

1989年の創業以来、当社が大切にしてきたのは、地域社会との結びつきです。お客様が何を求めているのかに耳を傾けて、セレクションならではの提案を実施。それを真摯に繰り返すことで、温かみのある繋がりを築いて、お客様の生活に当たり前にあるスーパーマーケットに成長してきたのです。

現在、当社は埼玉と千葉に8店舗を展開しています。店舗数は多くないかもしれませんが、それも一つずつ丁寧に作り上げてきたからこそ。これからも、お客様の生活に密着したスーパーマーケットとして、地域NO.1店を目指して成長を続けていきます。


■生産元との絆が生み出すオリジナル商品

選び抜かれた高い品質の商品を、リーズナブルな価格で提供したい。これこそが「セレクション」という社名に込めた想いです。

そのビジョンを実現するため、当社では独自の仕入れルートを開拓しています。バイヤーが全国の生産元へ出向いて、一緒に商品作りを行うことも珍しくありません。商品づくりに賭ける想いなどを伝えて、当社のスタイルを生産者の方々に理解してもらっているからこそ、他店とは違った商品ラインナップを実現できているのです。

社員と生産者の信頼関係という強み。それを生かして、今後も私たちは、セレクションにしかできない商品づくりを行っていきます。


■社員の成長が、会社の成長となる

セレクションの成長を実現してきたのは、一人ひとりの社員の力です。だからこそ当社では、スキルアップのフォローに力を入れています。例えば「ランクアップノート」も、その一つ。日々の業務内容と半年間の目標を記して、行動計画を考えたり、業務を振り返ったりする目的で活用中です。仕事を通して、自己実現を果たすため、必須のツールとなっています。

こうした成長意欲の高い社員たちと目指すのは、1年に1店舗の新規出店です。そこで新たな店長候補が必要となるため、店長の前段階となるポジションを用意するのはもちろん、店長立候補制度も始めました。

今後、私たちの活躍のフィールドは、ますます広がっていくでしょう。そのステージで躍動して、次世代のセレクションを牽引してくれる人材と出会えるのを、楽しみに待っています。

事業内容
●スーパーマーケット事業
 店名:フーズマーケットセレクション、生鮮市場セレクション

PHOTO

選び抜かれた品質の高い商品をリーズナブルな価格で提供することがお客様に責任を果たすことであり、生産者の思いをお客様に伝えることも大きな役割だと考えています。

本社郵便番号 272-0132
本社所在地 千葉県市川市湊新田1-6-8
本社電話番号 047-390-3336
設立 1989年6月3日
資本金 3,000万円
従業員 931名(正社員:111名/パート・アルバイト:820名)
売上高 139億円 ※2023年3月実績
事業所 ●八潮店/埼玉県八潮市八潮4-10-2
●行徳店/千葉県市川市湊新田1-6-8
●三郷店/埼玉県三郷市鷹野4-428
●西原店/千葉県柏市西原7-8-1
●西船橋店/千葉県船橋市印内町579-1
●花野井店/千葉県柏市花野井737-8
●しいの木台店/千葉県柏市しいの木台2-12
●青葉台店/千葉県柏市青葉台1-2-1
●松戸店/千葉県松戸市松戸新田418-5
●西新井店/東京都足立区関原3-12-11
●船橋水産加工センター/千葉県船橋市市場1-8-1
●初富研修センター/千葉県鎌ケ谷市北初富8-1
主な取引先 株式会社CGCジャパン、明治屋商事株式会社、三菱食品株式会社、株式会社日本アクセス、ユアサフナショク株式会社、日本酒類販売株式会社、株式会社あじかん、東京都大田市場、船橋中央市場、千葉中央市場、芝浦肉食市場
取扱商品 生鮮食料品(野菜・果物・水産物・食肉)、一般加工食品、輸入食品、菓子、日配品、酒類、日用雑貨
沿革
  • 1989年 6月
    • 資本金500万円にて会社設立
  • 1989年 7月
    • 東京都江戸川区北小岩5丁目に北小岩本店開設
  • 1994年 6月
    • 資本金3,000万円に増資
  • 1995年 4月
    • 新卒採用開始
         埼玉県八潮市に第2号店開設(八潮店)
  • 1997年12月
    • 千葉県市川市に第3号店開設(行徳店)
  • 1998年10月
    • 本部/北小岩本店を北小岩3丁目に移転
  • 1999年11月
    • 埼玉県三郷市に第4号店開設(三郷店)
  • 2002年 9月
    • 千葉県千葉市に外食事業部第2号店開設(吾平おゆみ野店)
  • 2002年10月
    • 千葉県白井市に外食事業部第3号店開設(吾平白井店)
  • 2003年 3月
    • 千葉県柏市に第5号店開設(西原店)
  • 2007年10月
    • フーズマーケットセレクション八潮店改装
  • 2009年 3月
    • 千葉県船橋市に第6号店開設(西船橋店)
  • 2010年4月
    • フーズマーケットセレクション三郷店大規模改装
  • 2011年5月
    • フーズマーケットセレクション西原店大規模改装
  • 2012年 2月
    • 千葉県柏市に第7号店開設(花野井店)
  • 2012年 3月
    • 本部を行徳へ移転
         船橋水産加工センター開設
         初富研修センター開設
  • 2013年10月
    • 千葉県柏市に第8号店開設(しいの木台店)
  • 2015年 6月
    • 千葉県柏市に第9号店開設(青葉台店)
  • 2016年 11月
    • フーズマーケットセレクション八潮店大規模改装
  • 2017年 5月
    • フーズマーケットセレクション三郷店大規模改装
  • 2020年 10月
    • フーズマーケットセレクションしいの木台店改装
  • 2021年 3月
    • フーズマーケットセレクション行徳店改装
  • 2021年 7月
    • フーズマーケットセレクション青葉台店改装
  • 2022年 5月
    • 千葉県松戸市に第10号店開設(松戸店)
  • 2023年 4月
    • 東京都足立区に第11号店開設(西新井店)

働き方データ

  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 8日
    2021年度

社内制度

研修制度 制度あり
新人研修
自己啓発支援制度 制度あり
<スーパーマーケット検定>
◆通信教育受講費用・講習費用・テキスト費用は会社負担
◆試験受験費用は初回のみ会社負担

<その他>
・食品表示管理士
・第二種衛生管理者
・調理師(食肉・水産・惣菜に配属の社員対象)
・チェッカー技能検定
・チーズ検定
・ワインアドバイザー

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
青山学院大学、亜細亜大学、江戸川大学、大阪学院大学、川村学園女子大学、関東学院大学、京都女子大学、國學院大學、駒澤大学、秀明大学、城西大学、聖徳大学、西南学院大学、専修大学、大正大学、拓殖大学、大東文化大学、千葉経済大学、千葉工業大学、千葉商科大学、中央学院大学、帝京平成大学、東海大学、東京経済大学、東京国際大学、東京情報大学、東京農業大学、東京理科大学、東邦大学、東洋大学、獨協大学、日本大学、日本体育大学、富士大学、法政大学、北海道情報大学、明海大学、明治大学、ものつくり大学、横浜商科大学、立正大学、龍谷大学、流通経済大学(茨城)、和洋女子大学

採用実績(人数)      2019年  2020年  2021年
-------------------------------------------------
大卒    5名    6名    5名
短大卒   -     -     -
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2019年 4 1 5
    2020年 5 1 6
    2021年 3 2 5

先輩情報

とにもかくにもまずはやってみる
田波 和輝
2015年入社
法政大学
社会学部 社会学科 卒業
店舗運営部 グロサリーチーム
チラシ商品を含む日配商品の発注。売場のレイアウトと商品陳列等
PHOTO

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/24/pc/search/corp74296/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

(株)セレクションを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)セレクションの会社概要