予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リスト一覧へ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2023/5/15
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
VR、CADなどソフトウェア、システム開発の独立系企業です。海外では、上海、青島、台北、ハノイ、ミャンマーに現地法人があります。欧米は本社から直接展開しています。営業、開発など広く募集しています。グローバル人材の採用も積極的に行っておりますので、皆様のご応募をお待ちしております。
品川駅から徒歩5分の本社オフィス。アクセスが良く、働く環境として充実した立地です。
創業以来パッケージソフトウェア開発技術を基盤として、土木・建築、都市・交通、自動車等の分野における高度なソリューションを提供しています。主要事業として「VRシミュレーション」「FEM解析」「CAD」「クラウドサービス」を国内外で展開しています。特にVR技術は、先端的な自動運転研究や情報システム全般で活用されています。 特に、2000年に業界の先駆けとしてリリースしたUC-win/Road のVR技術は、道路事業・公共事業における設計協議・合意形成支援からスタートし、近年では先端的な自動運転研究をはじめとして情報システム全般で活用されています。建設コンサル、ゼネコン、官公庁、自治体、大学・研究機関、自動車メーカーなど、ユーザは年々増加しており、業績も右肩上がりです。 当社では、グローバルな視点からの製品開発を実現するため、1996年よりニュージーランドにグループ企業を設置。国内の開発チームとの共同で、世界的にも高く評価されているソフトウェアを開発しています。すでに中国、韓国、アメリカ、ヨーロッパなど数多くの国に向けてローカライズされた当社の製品が、各国の企業で活躍中。そして現在、10名以上の外国籍スタッフが製品開発に携わっており、インターネットで当社のプロダクトを知り、フランスから「インターンとして働きたい」と連絡してきた人もいるほどです。 コンピュータグラフィックスに興味や関心のある方、また国内外で活躍したいと思っている方には、とても魅力的な環境だと思います。ぜひ、まずは当社の説明会にお越しください。
フォーラムエイトは、創業以来ソフトウェアパッケージの開発を基盤として、構造物設計をはじめ土木・建築設計を支援するソフトウェア・技術サービスを提供してまいりました。近年ではバーチャルリアリティの開発により、広くプロジェクト全体や交通・自動車研究、さらには情報システム全般で活用されています。また、ソフトウェア、サービスのクラウド化によりサスティナブル社会、DXの時代を推進する企業として精力的に活動を行っています。安全安心に関わる技術は、社会的な要請がさらに高まり、ソフトウェア開発とそのサービス技術により、社会に安全安心をもたらすことを使命に活動しています。
現経営陣の体制となった第18期以降順調に推移。36期は売上、経常利益、当期純利益ともに過去最高を更新することができ、50億円越の売上を達成することができました。
2022.02現在
<大学> 宮崎大学、早稲田大学、北見工業大学、東北大学、東京都市大学、東京電機大学、東京工科大学、東京理科大学、神奈川工科大学、和洋女子大学、岩手大学、名古屋大学、同志社大学、京都大学、香川大学、甲南大学、関西学院大学、山口大学、新潟大学、関西大学、中央大学、宇都宮大学、慶應義塾大学、日本大学、法政大学、琉球大学、茨城大学、名城大学、金城学院大学、奈良女子大学、奈良大学、大阪電気通信大学、龍谷大学、京都産業大学、畿央大学、大阪工業大学、神戸女学院大学、徳島大学、大阪教育大学、神戸市外国語大学、宮崎公立大学、北海道大学、九州工業大学、明治大学、立教大学、金沢工業大学、立命館大学、武蔵野美術大学、同志社女子大学、武庫川女子大学 <短大・高専・専門学校> 神戸市立工業高等専門学校、木更津工業高等専門学校、明石工業高等専門学校、HAL大阪、東北電子専門学校、大原ビジネス公務員専門学校池袋校、苫小牧工業高等専門学校、神奈川県立産業技術短期大学校
(仏)グルノーブル工科大学
https://job.mynavi.jp/24/pc/search/corp74527/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。