予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リスト一覧へ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2023/2/6
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
機能的かつ優れたデザインで人々に長く愛される商品づくりに取り組んでいます。(写真:グッドデザイン賞受賞製品「スリール」)
東洋佐々木ガラスは、業界を牽引するトップメーカーとしてガラス製ハウスウエア製品を製造販売しており、国内生産量の5割近くを占めています。(ハウスウエアとは、食器や保存容器、花器などのことです。)前身である東洋ガラス ハウスウエア部門、佐々木硝子の時代より築いてきた幅広い販売網を有し、お取引させていただいているお客様も、大手飲料・酒類メーカーからホテル、レストラン、百貨店、専門店、街中の量販店や雑貨店まで、その業態はとても多岐にわたります。そうした多くのお客様のニーズに応えるため、当社はマシンメイドとハンドメイド両方の製品を生産しています。マシン、ハンド双方の設備が併設された千葉工場は、業界として国内唯一、世界的に見ても珍しい生産体制です。技術面では、クリスタルガラスに匹敵する透明度と純度を実現した高品位ソーダライムガラス「ファインクリア」、耐アルカリ性と驚異的な耐久性を備えた「ファインクリスタル・イオンストロング」を商品化するなど、世界に先駆けた新組成を開発しています。当社が「東洋佐々木ガラス」としてスタートして20年。長い歴史をもつ二社が融合し、長所をブラッシュアップしてきました。その中で、職場の風通しの良さ、全社的に流れるアットホームな雰囲気を、社員一人ひとりが感じられる会社になっています。これから入社する社員たちにも、明るく、前向きに働ける企業風土をさらに高めていってほしいと期待しています。当社が求める人物像は、まずコミュニケーションを大切にし、主体的に行動できる方です。たとえば技術職であれば、「オーダーがあるまで動かないのではなく、積極的に製造ラインからのニーズを吸い上げ、問題解決する」などと、常に社員間におけるリレーションが必要とされます。自分に与えられた業務をこなすだけでなく、各部門を越えて仕事に対する一体感を持つことで、より大きな力を生み出してほしいと考えています。そういう人へは周囲も支援を惜しみませんし、失敗にたいしても寛容です。主体的に仕事のサイクルを繰り返していけば、自ずと「ものづくり」への情熱や製品に対する誇りも生まれます。当社の社員は、自身が企画、製造、販売した製品をあらゆるライフシーンで目にすることでも、仕事の誇りとやりがいを感じています。
<大学院> 金沢美術工芸大学、筑波大学、東京芸術大学、東邦大学、日本大学 <大学> 茨城大学、追手門学院大学、大阪工業大学、大妻女子大学、岡山大学、金沢美術工芸大学、関西大学、関西外国語大学、関西学院大学、九州共立大学、京都産業大学、近畿大学、恵泉女学園大学、高知大学、甲南大学、神戸学院大学、國學院大學、国士舘大学、駒澤大学、滋賀県立大学、芝浦工業大学、女子美術大学、成蹊大学、専修大学、高崎経済大学、多摩美術大学、大東文化大学、千葉工業大学、千葉商科大学、中央大学、東海大学、東京経済大学、東京国際大学、東京電機大学、東京理科大学、東洋大学、同志社大学、獨協大学、二松学舎大学、日本大学、法政大学、武蔵野美術大学、明海大学、明治大学、明治学院大学、立教大学、立正大学、立命館大学、龍谷大学、神奈川大学、清和大学、拓殖大学 <短大・高専・専門学校> 東京工業高等専門学校、東京都立産業技術高等専門学校、共立女子短期大学、昭和学院短期大学、聖徳大学短期大学部、千葉経済大学短期大学部、東京家政大学短期大学部、目白大学短期大学部