最終更新日:2023/3/1

(株)エネコム【中国電力グループ】

  • 正社員
  • 既卒可

現在、応募受付を停止しています。

業種

  • 通信・インフラ
  • 情報処理
  • ソフトウエア
  • インターネット関連

基本情報

本社
広島県
資本金
60億円
売上高
452億円(2022年3月期)
従業員
1,019名(男性777名、女性242名)(2022年4月1日現在)

エネコムは、「通信」と「情報」の2つの事業を柱に、トータルソリューションを提供する中国電力グループの会社です。

当社にご興味がある方は、ぜひエントリーをお願いします! (2023/02/13更新)

当社会社説明会は、3月1日より受付開始予定です。
皆様からのご予約、お待ちしております!

  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
情報通信のインフラ企業として生活基盤を支え続けるとともに、世の中の最先端の技術・技能を、中国地域をはじめ、すべてのお客さまへ提供・提案していきます。
PHOTO
当社は、上司との距離が近く、なんでも相談しやすい雰囲気があり、上司はメンバーの意見や提案に積極的に耳を傾けてくれます。

会社データ

プロフィール

当社は、「通信」と「情報」の2つの事業を併せ持つ、中国電力グループの会社です。情報通信技術(ICT)を駆使し、「メガ・エッグ」をはじめとする高品質・高信頼度の光ファイバーネットワークの活用と、電力会社向けのシステム開発・運用保守を中心とした各種サービスをご提供しています。実は、当社のこれらのサービスは、皆さんの生活のすぐ傍にあります。例えば、官公庁や自治体、金融、放送、学校、医療関係などで幅広く利用されている通信回線は、当社のもの。目には見えませんが、情報通信のインフラ企業として、確かな技術とサービスで地元である中国地域の社会基盤を支えています。

正式社名
(株)エネコム
正式社名フリガナ
エネコム
事業内容
[法人のお客さま向けサービス]
・ソリューションサービス
 通信ネットワーク、インターネット接続、クラウド、管理・保守、データセンター
・DXコンサルティング
 RPA・IoT・AIソリューションサービスを用いたコンサルティング
・システムインテグレーション(システム開発・運用保守)
 中国電力グループ向けシステム開発・運用

[個人のお客さま向けサービス]
・インターネット接続サービス
 メガ・エッグ

PHOTO

本社郵便番号 730-0051
本社所在地 広島県広島市中区大手町二丁目11番10号
本社電話番号 050-8201-1351(人事チーム代表)
設立 1985年
資本金 60億円
従業員 1,019名(男性777名、女性242名)(2022年4月1日現在)
売上高 452億円(2022年3月期)
事業所 ■本店(広島市)
■支店・支社等
・鳥取支店(鳥取市)
・島根支店(松江市北陵町)
・岡山支店(岡山市)
・山口支店(山口市)
・東京支社(東京都千代田区)
・島根営業所(松江市鹿島町)
株主構成 中国電力(株)100%出資
平均年齢 41.4歳(2022年4月1日現在)
平均勤続年数 16.5年(2022年4月1日現在)
沿革
  • 1985年 4月
    • 中国情報システムサービス(株)(CIS)設立
  • 1992年11月
    • 中国通信ネットワーク(株)(CTNet)設立
  • 2003年 7月
    • CISとCTNetが合併、(株)エネルギア・コミュニケーションズ(エネコム)発足
  • 2005年10月
    • (株)アーバンインターネットと合併
  • 2006年 1月
    • (株)中国データサービスおよび中国ネットワークサービス(株)と合併

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 16.5年
    2022年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 23.1時間
    2021年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 12.6日
    2021年度
  • 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)
    前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(合計)
    対象者 7名 25名 32名
    2021年度
  • 前年度の育児休業取得者数(男女別)
    前年度の育児休業取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(合計)
    取得者 7名 3名 10名
    2021年度
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 1.7%
      (242名中4名)
    • 2022年度

社内制度

研修制度 制度あり
■基本教育
  新入社員向け(社会人としての心構え、ビジネスマナー 等)
  昇級者向け(レベル毎に必要な知識 等)
  管理職向け(管理職としての心構え、必要な知識 等)
■業務教育
  情報、通信技術に関する知識・技能、営業スキル 等
自己啓発支援制度 制度あり
資格取得祝金の支給、通信教育受講料の一部補助
メンター制度 制度あり
新入社員一人ひとりに対して新入社員リーダーを配置
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
愛知県立大学、岡山大学、岡山県立大学、香川大学、県立広島大学、高知工科大学、鳥取大学、広島大学、広島市立大学、宮崎大学、山口大学、立命館大学
<大学>
愛知県立大学、青山学院大学、愛媛大学、大分大学、岡山大学、岡山県立大学、岡山理科大学、尾道市立大学、香川大学、神奈川大学、川崎医療福祉大学、関西学院大学、関東学院大学、北九州市立大学、九州工業大学、近畿大学、県立広島大学、高知工科大学、甲南大学、島根大学、島根県立大学、就実大学、成蹊大学、徳島大学、鳥取大学、同志社大学、同志社女子大学、長岡技術科学大学、長崎大学、日本工業大学、広島大学、広島経済大学、広島工業大学、広島国際大学、広島国際学院大学、広島修道大学、広島市立大学、広島女学院大学、北海道情報大学、宮崎大学、安田女子大学、山口大学、立命館大学
<短大・高専・専門学校>
宇部工業高等専門学校、大島商船高等専門学校、徳山工業高等専門学校、広島会計学院ビジネス専門学校、広島工業大学専門学校、広島コンピュータ専門学校、広島商船高等専門学校、広島情報専門学校、松江工業高等専門学校、山口コアカレッジ

採用実績(人数) 2021年度 大卒・院卒21人
2020年度 大卒・院卒19人、高専卒2人、専門卒1人
2019年度 大卒・院卒21人、高専卒1人


  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2021年 9 12 21
    2020年 18 4 22
    2019年 20 2 22
  • 過去3年間の新卒採用者数
    採用者 過去3年間の新卒採用者数
    2021年 21
    2020年 22
    2019年 22
  • 過去3年間の新卒離職者数
    離職者 過去3年間の新卒離職者数
    2021年 0
    2020年 0
    2019年 2

先輩情報

産休・育休を経て復職。働きやすさを実感しながら業務に従事
T・H
2014年度
立命館大学
経済学部 経済学科
【営業職・事務職】経営管理部
事務職
PHOTO

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/24/pc/search/corp74975/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

(株)エネコム【中国電力グループ】と業種や本社が同じ企業を探す。
【有力企業グループ特集】中国電力グループ

トップへ

  1. トップ
  2. (株)エネコム【中国電力グループ】の会社概要