最終更新日:2023/3/4

山口トヨタ自動車(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 商社(自動車関連・輸送用機器)
  • 専門店(自動車関連)
  • 損害保険

基本情報

本社
山口県
資本金
4,095万円
売上高
174億5,900万円(2022年3月)
従業員
274(男215・女59)名
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

未来を、絆を!

【3月より随時開催!】会社訪問(説明会)ご予約受付中!! (2023/02/18更新)

PHOTO

こんにちは、採用担当の石田です!

山口トヨタでは3月より会社訪問(説明会)を開催予定です!
マイナビ上にすでに日程を掲載しておりますので、自動車業界にご興味をお持ちの方はぜひご予約下さい!もちろんそれ以外の方も大歓迎です!!

みなさんからのご予約、心よりお待ちしております!


採用担当 垣田(かきた)・石田(いしだ)・東(ひがし)

  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
県内で一番歴史のあるトヨタ系ディーラーとして、地域の暮らしに貢献する山口トヨタ。「世界に誇れるトヨタ車を販売できることは私の誇りです」と笑顔で語る切山さん。
PHOTO
充実の研修制度で1人ひとりの成長を後押し。「お客様に喜んでいただけた瞬間が、仕事をしていて一番楽しい瞬間です」と、お客様目線で心を込めた接客を行う白石さん。

「地元が好き」「車が好き」「人が好き」それぞれの思いを原動力に活躍中!

PHOTO

「地元の山口県で地域に愛され、貢献できる仕事をしたい」と、同じ思いで山口トヨタを志望した切山さん(写真右)と白石さん。期待のルーキーとして活躍中だ。

山口県は生活に車が欠かせません。地域密着でカーライフをサポートする山口トヨタで働くことで、地域に貢献できると思い志望しました。また、オール併売により全てのトヨタ車を取り扱っていますので自己成長にもつながると感じたのも決め手の一つです。
正直にお話しすると、入社前は特別車好きというほどではありませんでしたので、車に関する知識はほとんどありませんでしたが、丁寧な研修のおかげで自信を持って取り組めています。特に、実車を使った商談のロールプレイングは実務でも大変役立っています。
店舗配属になってからはBB制度があり、マンツーマンで教育係の先輩がついてくださっているのが心強いです。充実した研修制度や周囲の支えがあって、新車と中古車を合わせて15台のご成約を獲得しました。私が提案した車を通して、お客様の暮らしを豊かにするお手伝いができているのかと思うとうれしいです。これからも、地元の方に愛してもらえるようなスタッフを目指していきたいです。

■切山 太智/山口店 営業職/福岡大学経済学部卒業(2022年入社)


車やバイクが好きだったのと、学生時代に接客業のアルバイトをした経験から、人と接する仕事がしたいと思い山口トヨタに入社を決めました。社会人になってからも時間があれば、車やバイクに乗って遠出をしたりしています。車好きのお客様とも会話が弾みますし、好きなことを仕事にできる楽しさを日々感じています。
当社は研修が充実していて、入社1年目は月に1回、研修が行われます。営業スキルを身に付けられるのはもちろん、私にとっては同期に会えるのも楽しみになっています。商談に行き詰まった時はお互い励まし合ったり、他店舗の事例を教えてもらったり。とても有意義な時間です。
現在は訪問活動を中心に営業を行っています。担当するお客様へのアフターフォローや、新規顧客開拓などで日中は外回りに出ていることが多いですね。日々の営業活動では大変なこともありますが、お客様に喜んでいただけるのが一番のやりがい。納車の時に見せていただける笑顔が本当に素敵で、「この仕事をしていてよかった」と思える瞬間です。まずは、1人でも多くのお客様に名前を覚えていただけるよう、これからも業務に励みたいと思います。

■白石 加奈/山口店 営業職/松山大学経済学部卒業(2022年入社)

会社データ

プロフィール

当社は山口県内初のトヨタ系ディーラーとして1939年に創業しました。

トヨタの最高級車から種類豊富なSUVやハイブリッド車、さらにはレクサス車や軽自動車にいたるまで、魅力ある車種構成で消費者志向の高度化・多様化に対応しています。また当社独自の顧客管理手法・販売活動システムなど、効果的で取り組みやすい営業活動を展開しています。

「共に学び、共に育つ」を基本方針に社員同士の相互啓発を重視し、長期的な人材育成に取り組む当社。年次や役職に関係なく、意見や企画を積極的に出し合えるはつらつとした気風があります。

これら営業活動の強みと柔軟な人材育成を背景に、「あらゆる経営環境に耐えうる強固な経営基盤」と「すべてのお客様に対し、高級車チャネルに相応しい真心のこもった応対ができる店舗」を確立させ、さらなる飛躍を、そして…
『 ES(従業員満足度)No.1 』『 CS(顧客満足度)No.1 』『 収益力 No.1 』の実現をめざします!!

事業内容
◆トヨタ車新車販売
◆レクサス車販売
◆ダイハツ車販売
◆各種U-car(中古車)販売
◆自動車整備(車検・点検・一般修理・総合診断)
◆自動車部品・用品販売
◆保険代理店業務
◆自動車リース・カーシェアサービス
◆ファイナンス・クレジット業務
◆情報通信関連商品販売(auスマートフォン等)  など

PHOTO

直接購入につながる営業以外にも、日々のお客様とのコミュニケーションが大切だ。

本社郵便番号 754-0002
本社所在地 山口市小郡下郷945-2
本社電話番号 083-973-3111
創業 1939(昭和14)年4月
設立 1943(昭和18)年1月
資本金 4,095万円
従業員 274(男215・女59)名
売上高 174億5,900万円(2022年3月)
代表者 代表取締役社長 齋藤 宗房
事業所 ◆岩国店、南岩国店、柳井店、光店、周南店、徳山店、防府店、
 小郡店、美祢店、山口店、山口東店、萩店、長門店、宇部店、
 小野田店、小月店、下関店、下関北店
  (販売拠点18カ所・サービス拠点18カ所)

◆LEXUS山口(レクサス車の販売・サービス拠点)
取扱車 ◆トヨタ車
  センチュリー、クラウン、MIRAI、カムリ、プリウス、プリウスPHV、
  アクア、カローラ、カローラアクシオ、カローラツーリング、
  カローラフィールダー、カローラスポーツ、グランエース、ハイエース、
  アルファード、ヴェルファイア、ノア、ヴォクシー、ルーミー、パッソ、
  ヤリス、シエンタ、スープラ、GR86、GRヤリス、コペン GR SPORT、
  ランドクルーザー、ランドクルーザープラド、ハリアー、RAV4、
  RAV4 PHV、ハイラックス、bZ4X、C-HR、カローラクロス、ライズ、
  ヤリスクロス、ジャパンタクシー、プロボックス、ダイナ、タウンエース、
  コースター、ピクシスシリーズ、C+pod、C+walk
   *その他各種ウェルキャブ(福祉車両)・特装車

◆レクサス車
  LS、ES、IS、LC、LX、RX、NX、UX、CT、RC

◆ダイハツ車 
  ミライース、ミラトコット、ムーヴ、ムーヴカスタム、
  ムーヴキャンバス、タント、タントカスタム、ウェイク、タフト、
  キャスト、アトレー、ハイゼットカーゴ、ハイゼットトラック、
  コペン、ブーン
   *その他各種フレンドシップ(福祉車両)・特装車

◆その他
  各種U-Car(中古車)、COMS(一人乗り電気自動車)
関連会社 ◆トヨタL&F山口(株)
◆(株)トヨタレンタリース山口
◆山口ケーブルビジョン(株)
◆テレビ山口(株)
◆山豊総業(株)
先輩語録   まず、仕事を好きになること。
  一生懸命やれば、必ず仕事を好きになります。好きになると強い人間に
  なるための知恵や進歩が生まれてきます。

  「情熱は人を動かす」という言葉が好きで、今もリーダーとしての情熱
  だけは誰にも負けない気持ちでいます。

  僕が思う「働く」とは、「傍(はた=周りの人)」が「楽(らく)」に
  なる、ということ。一生懸命働いてみんなを気持ちよくさせたい。

  自分がされて気持ちのいいと思った接客を、お客様にしてあげるように
  心がけています。

  ライバルがいるから、自己を高められるから、仕事はおもしろいんです。

  自動販売機で車が買えたり、機械が車を整備したり、ロボットが接客
  応対をするわけじゃない…すべて「人」がすることなんです。
  サービスというものには「自動化」があってはいけません。
沿革
  • 1939年 4月
    • 山口トヨタ自動車販売会社創業
  • 1943年 1月
    • 山口県自動車配給(株)設立
  • 1948年11月
    • 山口トヨタ自動車(株)に社名変更
  • 1985年 6月
    • 本社新社屋竣工
  • 1990年11月
    • テクニカルセンター竣工
  • 1993年 4月
    • 設立50周年記念式典
  • 2005年 8月
    • レクサス山口オープン
  • 2012年 4月
    • AREA86オープン
  • 2013年 1月
    • 設立70周年
  • 2018年10月
    • レクサス山口全面リニューアルオープン

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 15.4年
    2021年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 17.1時間
    2021年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 6.8日
    2021年度

社内制度

研修制度 制度あり
新入社員導入教育、新入社員専門教育、新入社員フォロー教育、
営業スタッフ研修、サービス技術研修、フロアスタッフ研修、
経験年次別研修、BB研修、資格取得研修、
接客応対マナー研修、商品コンサルティング研修 等
自己啓発支援制度 制度あり
業務に資するとして会社が認めた資格について、取得の為の支援・補助
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度あり
毎年(2月頃)本部担当者、及び拠点長によるキャリア等に関する相談を実施
社内検定制度 制度あり
損害保険資格、トヨタ技術検定、auプロスタッフ検定、査定士資格等

採用実績

採用実績(学校)

◆関東地区
  早稲田大学、中央大学、専修大学、千葉商科大学、
  トヨタ東京自動車大学校、東京工科専門学校 など
◆東海地区
  中京大学、名古屋商科大学、愛知学院大学、
  トヨタ名古屋自動車大学校、高山短大 など
◆関西地区
  関西大学、大阪経済法科大学、大阪経済大学、大阪産業大学、
  近畿大学、摂南大学、龍谷大学、佛教大学、桃山学院大学、
  流通科学大学、神戸女子大学、夙川学院短大、
  トヨタ神戸自動車大学校、京都デザイン専門学校 など
◆中四国地区(山口県を除く)
  広島大学、広島修道大学、広島経済大学、福山大学、安田女子大学、
  就実大学、岡山商科大学、環太平洋大学、島根大学、松山大学、
  広島文教女子短大、安田女子短大、広島文化学園短大、
  広島工学院大学校、広島自動車大学校、広島国際学院大学短大部 など
◆山口県地区
  山口大学、山口県立大学、下関市立大学、山口東京理科大学、
  徳山大学、 東亜大学、梅光学院大学、至誠館大学、
  宇部フロンティア大学、水産大学校、
  岩国短大、山口芸術短大、宇部フロンティア大学短大部、
  山口コアカレッジ、YICキャリアデザイン専門学校、YIC公務員専門学校、
  山口県立西部高等産業技術学校、山口県立東部高等産業技術学校 など  
◆九州地区
  北九州市立大学、九州国際大学、九州共立大学、西日本工業大学、
  近畿大学、九州栄養福祉大学、西南女学院大学、九州女子大学、
  西南学院大学、福岡大学、九州産業大学、福岡女学院大学、
  中村学園大学、日本経済大学、久留米大学、熊本学園大学、
  崇城大学、日本文理大学、
  折尾愛真短大、西南女学院短大、香蘭女子短大、
  麻生情報ビジネス専門学校、
  北九州自動車大学校、大原自動車工科大学校、麻生工科自動車大学校、
  久留米自動車工科大学校、小竹高等技術専門校 など

採用実績(人数)         2018年  2019年  2020年  2021年 2022年
 ――――――――――――――――――――――――――――――――
 大 学 卒   7名   5名   11名  12名   13名
 短 大 卒   3名    ー    2名   1名    1名
 専門学校卒  13名   6名    9名    4名     6名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2022年 15 5 20
    2021年 14 3 17
    2020年 14 8 22

先輩情報

明るく笑顔で接客
松本 美咲
2018年入社
YICキャリアデザイン専門学校
医療事務科
光店
PHOTO

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/24/pc/search/corp75232/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

山口トヨタ自動車(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
山口トヨタ自動車(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. 山口トヨタ自動車(株)の会社概要